goo blog サービス終了のお知らせ 

マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

梨のまるごと剥き

2008年09月19日 | Weblog
娘が剥いた梨。
家庭科の授業のため、ずいぶん練習して、
ずいぶんうまく剥けるようになりました。

娘はまるごと剥いてます。
いろんな剥き方がありますよね。
私は最初に四つに切ってから剥き始めます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いゴーヤで…

2008年09月18日 | Weblog
わがやのベランダでは今でも黄色のゴーヤの花が咲き続けて、目を楽しませてくれています。

食べるゴーヤのほうはもっぱら産直市場で調達!
と、先日見つけたのがこの白いゴーヤです。
取上げてじっくり見る。
うん、これはゴーヤだ、そして白い!

レジの人も「これって白いゴーヤですね」とじっくりと見入っている。
「そうですよね、白いですよね。娘が好きなんですよ」と答えると
「娘さんって、まだ小さいですよね」と言われる。
ふむ、小さい子どものママに見られた~と内心喜びながら
「ええ、小学生の娘なんですが…」とにんまり。
「まぁ、小学生でゴーヤ好きなんて、えらいですねぇ」と娘を褒められ、またにんまり。
ちなみにこのゴーヤ、二個で50円だったのですよ!

そうそう、おくらの花も売っていました。
10個で100円!
おくらの花はとてもおおぶりで黄色い美しい花なのですよ。
ただ私は花料理はちょっと…。
で、じっくり花だけ見て、棚に戻しました。

さてさて、白いゴーヤは赤ピーマン、緑ピーマン、玉ねぎ、それから牛肉でちゃちゃと炒め、カレー味にしました。
あまりゴーヤ特有の苦味は感じなかったような…。

あと一個半残っています!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の薔薇

2008年09月17日 | Weblog
ベランダの薔薇の鉢植え。
ぽつりぽつりとつぼみが出てきて、まだまだ楽しませてくれます。
摘み取って、秋らしい花瓶に…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の薔薇のその向こう

2008年09月17日 | Weblog
NHKBSで放送中の「四国八十八箇所てくてく旅」毎朝、楽しんでいます。

そうそう、てくてく旅の前にいつも見ているNHK連ドラ「瞳」、
昨日は最後の最後で、うっと泣けました。
家族のありようは、ほんとうにそれぞれ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかにも手作り風

2008年09月16日 | Weblog
 

ふぞろいな大きさがいかにも手作り風…。
中秋の名月団子!


 娘小話 

お風呂上りに鏡を見ながら娘が言う。
「あ~顔が日焼けした~。日焼け止めクリーム塗っておけば良かった」
見ると、うっすら日焼けしている様子。
「それくらい、大丈夫よ」と声をかけると、
「また、ケニアって呼ばれる」とうんざり顔。
どうやら小学校で同じクラスの男子に顔が黒くて「ケニア」と呼ばれていることがあるらしい。
まぁ、あれこれ言われてくよくよ気にする娘ではないと思っているのだが、
やはり男子にちょっかいをかけられるのが微妙なお年頃に近づいているのかなぁと思いつつ…、
いつだったかイベントで食べたケニアの料理はおいしかったし、
オリンピックで活躍していたケニアの選手もなんだか印象深いし、
「ケニアってかわいいじゃん」と娘に向き直って言う。

すると、急にテンション上がった声で
「でしょ、そうなんよ、ケニアの子ってかわいいんよ」

なんだ~この変わりよう!
わが娘ながら、気分転換の早さには驚かされます、ハイ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たれに泳ぐ

2008年09月16日 | Weblog


娘の皿です。
団子がたれの中で泳いでおります!

「こうやってたれをまんべんなくつけて食べるんよ」とすこぶる満足げな娘。
てさばきをじっくりご覧下さい。
みたらし団子屋さんの手先を実演中のつもり…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月、少し前

2008年09月15日 | Weblog
ちょっと前に撮った月の写真。
昨日はほんとうに真ん丸でした。

夕食後に、家庭科の宿題だ~と梨剥きに余念のない娘。
そばでマンツーマン指導のオット!
包丁を手に危なげない手つきで、肩にめいっぱい力を入れながらもようやく一個をむき終えて、
すこぶる満足げな娘が言いました。
「ママが教えてくれてたら、こんなにうまくできなかったかも!」
はい、はい、そう思ったから、ワタクシは身を引いたのです。
家族内でも暗黙の役割分担があるのですよね。

さて、娘とオットが梨と格闘中に
私は月見団子を作りました。
ちょうど団子粉があったのです。
きなこをかけようかと思っていたら、娘が「みたらしを作る~」というので、
任せました。

あれやこれやで、やっとこさみたらし団子が完成!
ベランダ越しに輝く月を見ながら食べました。
ちょっと甘みが足りなかったかな~。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスを見に行く、ついでに…

2008年09月14日 | Weblog
秋の行楽シーズンをまるで絵に描いたような休日の過ごし方!
コスモスを見に行こうというオットの提案に、
車に乗り込む娘と私…。

途中で寄ったドライブインに葡萄狩りの旗がひらめいていました。
娘がそれを見て急に「葡萄狩りに行きたい~」と言い出し、
反対するメンバーも家族内にはもちろんおらず
「そうしよう、そうしよう」とコスモスの前に葡萄となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレープ色のチケット

2008年09月14日 | Weblog
いかにも手作りっぽい感じのグレープ色のチケット!

葡萄狩りは食べ放題で
大人1000円、小学生700円。
ピオーネ、藤稔、そしてハニービーナスの三種類。
時間は無制限でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピオーネ

2008年09月14日 | Weblog
まず入った葡萄ハウス。
ここではピオーネと藤稔。

どこまでも続く葡萄の房が圧巻!
食べ放題とはいえ、お腹のことを考えて、小さめの房を捜す。

一粒一粒が大きくて、甘くて、みずみずしくて…。
オットは「ピオーネが一番おいしい」とすこぶる満足げな様子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニービーナス

2008年09月14日 | Weblog
葡萄ハウスを出ると、今度は路地もの葡萄畑。
ここではハニービーナス。

マスカットの一種?
娘と私は「こっちのほうが好き」とまたもくもくと食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけ

2008年09月14日 | Weblog


ハニービーナスを食べている頃からなんだか雲行きがあやしくなり、
遠くで雷がごろごろ…。
それから面白いようにツバメの低空飛行が始まり、
「本当に雨が降りそうになるとツバメが低く飛ぶねぇ」と娘。
あれは湿気で羽が重くなるから飛べなくなるとか…。
クイズ番組の雑学がこんなとき役立つようです。

ぽつりぽつりと雨がきそうだったので、そろそろ帰ろうか~と
幸せ橋を通って、帰りました。

そうそう、同時に梨狩りもしていたのですよ。
葡萄狩りでさすがにお腹いっぱいだったので、
梨は買って帰りました。
一袋つめ放題で1000円、オットと娘が勇んで詰めに行きました。

で、結局コスモスは…というと、
葡萄狩りのあとは雨が降ってきて、コスモスの花畑には結局行きませんでした。
ただ、道端には秋の花々、コスモスも一帯にさいていたところもあり、
まぁ、見たからいいか~というわけで。
はなよりだんごファミリーの休日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄の日々

2008年09月13日 | Weblog

葡萄のおいしい時期ですね。

毎日の葡萄がなによりの楽しみ、
しばらく葡萄の日々が続きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってくるなり、一言!

2008年09月12日 | Weblog
娘が一泊の野外活動から帰ってきました。
帰ってくるなり、一言!
「うちのごはんのほうがおいしいわ~」

よくぞ、言ってくれたよ!
かわいい娘!(親ばか炸裂

これでまた日々のごはん作りに精進できるというもんです、はい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の願い

2008年09月12日 | Weblog
「カープ必勝!」
娘が野外活動で作ってきた壁掛け!

ここ数年、カープファンの娘、
毎日の試合結果に、一喜一憂しております。

私といえば、広島市民球場も来年から移転するので、
少しさびしい思いがしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする