中華街で買ってきたひらうち乾麺で作ります。ゆで方が難しく 早いと固いし 遅いとあっというまに柔らかく延びてしまうので タイミングが難しいです
中華街で食べるタンメンは どれもヤワヤワでコシがなく 柔らかいのがデフォルトだと気づきました。
この麺で日本風のコシの強いラーメンはできません。
麺茹で3分と袋に書いてあったので(中国語でも3分は読めます)思い切って熱湯に入れてすぐ火を止めて加熱せず蒸らして その間に作っておいたスープを鍋で温めて 麺の湯切りをし スープにいれてそのまま食べました。
食べてみて分かったことは この麺は ゆでていると固い状態からいきなり柔らかくなり 日本人の言うところの「のびた」状態になってしまうことです。
やわやわの麺は民族的嗜好の違いから来るもののようです。
あちらのお国では 日本式の固い麺は少ないのか 中国からの観光客は日本のラーメンを珍しがって食べていかれるそうです。
逆の考え方で和風だしで この中国製乾麺をきしめんや煮込みうどんで食べるほうが美味しいようです。
安い保存食ですから きしめんの代用としてどうでしょうか?
中華街で食べるタンメンは どれもヤワヤワでコシがなく 柔らかいのがデフォルトだと気づきました。
この麺で日本風のコシの強いラーメンはできません。
麺茹で3分と袋に書いてあったので(中国語でも3分は読めます)思い切って熱湯に入れてすぐ火を止めて加熱せず蒸らして その間に作っておいたスープを鍋で温めて 麺の湯切りをし スープにいれてそのまま食べました。
食べてみて分かったことは この麺は ゆでていると固い状態からいきなり柔らかくなり 日本人の言うところの「のびた」状態になってしまうことです。
やわやわの麺は民族的嗜好の違いから来るもののようです。
あちらのお国では 日本式の固い麺は少ないのか 中国からの観光客は日本のラーメンを珍しがって食べていかれるそうです。
逆の考え方で和風だしで この中国製乾麺をきしめんや煮込みうどんで食べるほうが美味しいようです。
安い保存食ですから きしめんの代用としてどうでしょうか?