暮らしの差し色

慢性腎臓病の夫と二人、静かな生活です

プリンターのセットアップ

2021-02-05 19:17:04 | 電化製品
Canonのプリンターの調子が悪くなった。

年賀状印刷の時は、無事に過ごしたが、給紙の紙の吸い込みが悪い。

給紙ローラーが空回りしているらしく、取説通りに、給紙ローラークリーニングというのを何度かやった。

紙を吸い込もうとする瞬間に、紙1枚を浮かせて、手伝ってやると、吸い込むという、奥の手はみつけた。

それも功を奏さないときには、巻き込んだりして、その紙をひっぱり出さなきゃならなくなる。

2月3日にもプリンターの購入の検討で、遅くまで起きていた。

プリンターは、数色のカラーのインクを個別に交換するタイプだと、インクのノズルが詰まったり、ヘッドに異常があると、印字に乱れがあって、ノズルの掃除のために、インクを大量に消費することがあり、金額的にもったいない。

いま、Canonの3年前の機種は、インクカートリッジにヘッドが付いていて、インクの交換のたびに、新しいヘッドとなるので、調子が悪くなった今でも印字は何の乱れもなく、細い線がゆがんだりすることも、カスレもない。

次の機種には、ヘッドつきのインクカートリッジを交換する今のタイプのプリンターにしたかった。

今は、あまりないことがわかった。

それでも、探しだしたので、きのうの14時前に発注した。

15時までに発注すると、当日発送する、と謳っている。

なんと、今日16時前に届いた。

3年前にセットアップしたとき、てこずって、私のパソコンの時はそうでもなかったが、それでも1~2時間かかってしまったと、ブログに書いてある。

夫のパソコンには、Windows10だったせいか(その頃、私のパソコンはWindows7だった)数時間もかかってしまった経験がある。

今日届いたプリンターもCanonだが、取説を読んでいると、なんか、簡単そうだ。

夜10時までに寝られるなら、セットアップしていい、と夫が言うので、試みた。

できた。 30分で。

というわけで、今、私のPCの真上には、買ったばかりの白いプリンターが鎮座している。



夫の食事療法のデータを印刷できないと、毎日のことで、とても困るので、頼んですぐに、翌日の夜には、印刷ができるとは、とても助かる。

明日は、夫のパソコンにネットからソフトをインストールして、使えるようにしてあげないといけない。

毎日、パソコン関係で、いろいろあって、ほかにも買い替えないといけないものもあるのに、出費が重なるなぁ。


ある日の夫の食事記録表を掲示する。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字入力がおかしい時

2021-02-04 15:25:41 | 電化製品

家計簿マムで家計簿を20年くらいつけている。

去年の3月から、家計簿ソフトの中にある日記に毎日詳細に入力するようになった。

10年日記に小さく書き込むより、詳しく入力できるし、検索もできるので、重宝している。


数日前から急に、このソフトの日記の時だけに、文字入力がおかしくなった。

ひとつの言葉を入力するとき、1文字目が受け付けない。

例えば、「terebi」と、入力して、「テレビ」と変換しようとすると、「erebi」としか入力されていない。

文章の冒頭なら入力できることが多いが、文中の単語には最初の1文字目が空振りになる。

キーボードがおかしいのか、不明。


家計簿マムのサポートに報告して、他の方にもそういう事例がないか、お尋ねしてみた。

私だけのようだった。

それも、Excelやメールや、ネットでは問題ない。

こと、家計簿マムの日記だけに異常が起きる。

何通かのやり取りの結果、日本語入力のIMEを以前のバージョンに戻すことを試してほしい、とご説明があった。

ネットでも、そういうことがあるのか、調べてみたら、あった。

早速、Windows10の設定から、「以前のバージョンのIMEを使う」を設定した。

なんと、家計簿マムの日記だけに起こる入力の異常は、すっかり解消した。

家計簿マムのサポートのかた、粘り強い対応、ありがとうございました。

感謝!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンのフリーズ解決法

2021-02-01 08:52:15 | 電化製品

最近、どのソフトウエアを使用しているときでも、パソコンが「応答なし」になって、フリーズしてしまうことが頻発していた。



2019年に購入した、LenovoのHDDが1TBもある画面が大型のパソコンだ。

Lenovoのサイトで「診断」という項目があって、PCのハードウエアの問題を診断してくれる「簡易診断」というボタンがあった。

10分ほどで、パソコンを検査してくれて、完了し、問題はないようだった。

フリーズしてしまうことについて、メールで問い合わせてみようかと思い、問い合わせに画面を進めると、最近はよくあることだが、問い合わせの前に、よくある症例などを見てほしいという、関門がいくつかある。

もしかして該当するものがあるかも。

と、調べていくと、「フリーズ、およびパフォーマンスの問題ーWindows10」という項目があった。


その対策として、Tempフォルダをクリーンアップする、というのが出てきた。

以前のWindows7までは、自分で不要なファイルの削除(ディスククリーンアップ)、ディスクの最適化、などを時々試みていた。

しかし、LenovoのPCを買ってからは、今までと画面が違って、そうしたクリーンアップはまったくしていなかった。


Lenovoによると、Tempフォルダーをクリーンアップする手順が紹介されており、その通りに実施した。
削除するTempフォルダーは300数十件あった。

完了後、再起動した。

その直後にはあまり期待もしていなかったので、どうなるかな、程度に思っていた。

その日の夕方、また夫に頼まれて、パソコンを操作すると、スリープからの立ち上がりも早いし、もうどのソフトを開いても、応答なしは起きなくなった。

さくさく動くようになったのだ。

原因はそこだったのか。

翌日の電源立ち上げもすぐ開いた。

調べてみるものだ、と思った。

修理に出そうかとも、思っていたくらいだったのが、解決した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする