ジローのヨーロッパ考

デンマークやドイツの農家に長期(?)滞在、体験したり感じたことを綴ります。

ドイツ: bicycle-friendly な都市はどこ?

2017-05-20 17:08:48 | 日記
2017年5月20日(Sat.) 今日は30℃を超えたようで、5月とは思えません。 明日も同じような気温になりそうです・・・。 さて、ドイツでは自転車にフレンドリーな都市がランク付けされているようです。 ( ニュースソース: DW-DE 5月19日発 )

<原文の一部>
Which German cities are the most bicycle-friendly?

Every year, Germany's cycling club rates the nation's cities according to their bicycle-friendliness. While Münster stays at the top of the list, here's how Berlin and other German cities ranked.
毎年、ドイツのサイクリング・クラブが国内都市の自転車フレンドリー度を評価しています。 ミュンスターがトップに位置していますが、ベルリンや他の都市はどうなっているのでしょうか。



The city of Münster in western Germany is still considered the most bicycle-friendly large city of the country, according to the latest yearly ranking released by the German Cyclists' Association (ADFC) on Friday.

However, cyclists in Münster are not as happy with the situation as they used to be due to the "poorly dimensioned infrastructure" and an increase in accidents, reports the association.

More than 120,000 people participated in the 2016 rating on bicycle-friendliness in German cities, entitled "Bicycle climate test."

Of the 539 cities in the running, the situation has improved most significantly in Bochum, Wuppertal and Augsburg. Cities that focused on bicycle issues benefited the most, according to the ADFC.

Karlsruhe ranked second, with a good mix of systematically promoting bike traffic, measurable goals, a comprehensive network of bike paths and communication including a campaign for an improved traffic situation under the motto "Do it for love."

(抜粋)ドイツ西部にあるミュンスターは引き続き最も自転車にフレンドリーであると考えられています。 金曜日(19日)に発表された最新の年間ランキングによります。 しかし、ミュンスターのサイクリストによると必ずしも満足なものではなく、インフラが貧困であることと、事故の増加が問題だとしています。 
2016年のこの調査には12万人以上が参加し、 "Bicycle climate test." と呼ばれています。 また、539の都市が参加していて、顕著な改善が見られた都市は、Bochum, Wuppertal and Augsburg です。 Karlsruhe が様々な指標で評価されて2位、ここは "Do it for love." をモットーとして取り組んでいるのです。


Münster is the #1 bike-friendly city in Germany for the second time in a row (ミュンスターの首位は2年連続)

Köln, Mönchengladbach and Wiesbaden were ranked at the very bottom, along with the German capital, Berlin, which only made fourth-last place.

Köln(ケルン), Mönchengladbach and Wiesbaden は最下位レベル、ベルリンは最下位から4番目でした。

Great potential
Overall, the cycling climate in German cities and municipalities has slightly declined since the last survey in 2014. Bike riders are mainly annoyed by construction sites, cars parked on bike paths, unfavorable traffic light set-ups and narrow bike paths. More than 60 percent do not feel safe when riding their bikes through town. Most people interviewed also lamented the serious problem of bicycle theft.

Some cities improved their status by implementing simple measures like allowing cyclists to ride both ways on one-way streets, and keeping paths cleared in the winter.

(抜粋)トータル的には2014年に比べると僅かながら下降気味のようです。 サイクリストを悩ませるのは、建設現場であったり、自転車通行帯に駐車する車だったり、トラフィック・ライトの未整備、そして、自転車通行帯の狭さなどがあります。 60%以上が街の走行で安全でないと感じています。 そして、最も嘆くのは自転車泥棒です。 いくつかの都市では改善しているところもあり、一歩通行であっても自転車は双方向可能とか、冬場でも通行可能となるように道路維持されているなどです。


Bikes are often badly secured, making theft easy

Feeling safe on their bikes - that is what matters to most people, along with broad, well-maintained bike paths. People also want to be able to quickly reach their destinations.

But the ADFC has found that the overall trend concerning all of the above aspects is negative. As a result, the German cyclist's club is urging cities to invest more in cycling infrastructure. "German cities need significantly more room and money for bike traffic," ADFC director Burkhard Stork says, adding that cities should invest 30 euros ($33.40 ) per person per year. "Almost everywhere in Germany, administrations invest less than five euros, and simply paint narrow lines on streets."

(抜粋)安全な走行が関心の高い事項で、広くて通行帯も整備されていることが肝要です。 そして、目的地にすばやく到達できることも願望になっています。 またこのクラブ(ADFC)は一人当たり年間で30ユーロの投資は必要だと述べています。 現実は5ユーロ未満である・・・と。

***

自転車に一番フレンドリーな都市はミュンスターであることは2013年にドイツ滞在した時にも聞いていますし、実際にこの都市にも立ち寄りました。 そのことは当ブログでも紹介しています。 (NRW州内の都市です。)

また、こうしたコンテスト的な手法で評価することが、良い意味で相互にレベルアップして行くのでしょうね。 日本でも、こうした動き・活動はあるのでしょうか・・・。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

ドイツ: 真夏か?

2017-05-19 20:25:02 | 日記
2017年5月19日(Fri.) 暑い一日になりました。 畑の作物に水を運んで撒いてきました。 この畑のあるエリアでは、愛知用水からの水が流されるのですが、田植えに合わせているので、来週の中ごろには側溝に水が流されます。 それまでは自宅からポリ容器に水を入れて運んでいるのです。 しかし、30℃近くまで上がっていましたので、やや大変なのです。
さて、ドイツでも暑い天気がやってきているようです。 ( ニュースソース: The Local.de 5月19日発 )

<原文の一部>
IN PICS: Germany swelters in temperatures of up to 30C
写真で伝える: ドイツは最高で30℃になる気温でうだっています。

19 May 2017   12:00 CEST+02:00

Two students from Lübeck jump into the Baltic Sea on Thursday. Photo: DPA
木曜日、リューベックからの二人の生徒がバルチック海へ飛び込み。

The sunny weather has finally arrived! When people aren't busy soaking up the sun's rays, they're taking to Instagram to share their summery pics.

The sun has been shining and the skies have been blue in Germany this week, and people have been making the most of it by sunning themselves on the beach or cooling off in their local lidos.

According to the German Weather Service (DWD), Germany will continue to enjoy these warm temperatures on Friday, with the highest temperatures across the country lying between 20C and 30C.

(抜粋)ドイツ全体の天気は、金曜日までは続き、気温は20~30℃になる見込みです。


Two women from Lübeck enjoy the midday sun on the beach by the Baltic Sea, in Travemünde, Schleswig-Holstein, on Thursday . Temperatures reached 26C and the water was a refreshing 13C in the town. Photo: DPA


A boy jumps into the cooling water of the lido in Waldshut, Baden-Württemberg on Wednesday. Photo: DPA

***

さらりと原文を読んでみて下さい。 難しいことは書かれていません。

リューベックはドイツ北部の街で、ハンザ同盟都市の中心的な存在でもありました。 2013年のドイツ滞在時の帰路の途中で立ち寄っています。 印象的な街の一つでもあります。 そこから海岸まではさほどの距離はないと言ってよいのでしょう。なので、バルチック海へ・・・と言うことです。



それにしても、この時期のこの気温は ”異常” ではないのでしょうか。 日本もそうですが・・・。 茹で蛙現象のように、地球の温暖化に無頓着になってはならないでしょうね・・・。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

ドイツ: ” Dieselgate”

2017-05-18 21:46:01 | 日記
2017年5月18日(Thu.) こんな問題もあるようです。 ( ニュースソース: DW-DE 5月15日発 )

<原文の一部>
New analysis reveals deadly scale of diesel emissions
ディーゼルによる排出は、致命的な規模になっていることが判明

Illegal and unregulated diesel emissions are causing tens of thousands of unnecessary deaths worldwide, a new analysis shows. Europe is particularly affected due to Dieselgate. Governments must take action, experts say.
新しい分析によると、違法や無秩序なディーゼルガス排出は、世界中で多くの人々の不必要な死を招く原因になっています。 ヨーロッパは特にディーゼル事件(注: フォルクスワーゲン・VWによる)による影響があります。 政府としての対策が必須であると専門家が述べています。



The amount of illegal and unreported nitrogen oxide emissions from diesel cars, trucks and buses may be higher and deadlier than previously estimated - and governments must take action now, according to a report released Monday.

The meta-analysis, which examined data from 30 studies, found that excess nitrogen oxide - meaning that which is over and above regulatory limits - was linked to 38,000 premature deaths around the world in 2015.

And researchers warn that the number of people dying due to diesel nitrogen oxide could grow to more than 180,000 in 2040 if governments don't take action.

"The consequences of excess diesel nitrogen oxide emissions for public health are striking," Susan Anenberg, co-lead author of the study and co-founder of Environmental Health Analytics LLC, said.

Nitrogen oxide or NOx is a key contributor to air pollution in the forms of smog and fine particulate matter. Long-term exposure to NOx is linked to stroke, heart disease and lung cancer.

Illegal emissions cause thousands of deaths

The analysis, co-authored by the International Council on Clean Transportation, looks at markets in Australia, Brazil, Canada, China, the European Union, India, Japan, Mexico, Russia, South Korea, and America. Taken together, these regions produced more than 80 percent of new diesel vehicle sales in 2015.

(抜粋)月曜日(注: 15日)に発表された内容によると、各種のディーゼルエンジン搭載車から排出される窒素酸化物によって、想定されていたものより大きい悪影響が出ており、早急なる政府としての対策が必要とされています。 それによると、排出された窒素酸化物の影響によって、2015年に世界で38,000人もの早過ぎた死を招いています。 さらに研究者によると、このまま対策を講じなければ、2040年には18万人以上に及ぶとしています。 窒素酸化物に長期にさらされることによって、心臓疾患や肺ガンに至ると考えられています。

 (クリックして拡大)

According to the report, around 107,600 premature deaths in 2015 were related to nitrogen oxide from diesel emissions emitted across these regions.

China suffered the most deaths due to diesel nitrogen oxide, with around 31,400 recorded - two-thirds of these stemmed from allowed emissions.

The EU followed, with a total of 28,500 deaths due to diesel nitrogen oxide. It also reflected the highest proportion of deaths from illegal emissions, with nearly a quarter of these dying due to excess emissions.

India was also badly affected, with 26,700 deaths due to diesel nitrogen oxide. It had among the smallest proportions of deaths due to cars and vans.

Commercial trucks and buses were responsible for most excess emissions around the world - 76 percent of the total - the report found. But emissions from cars, trucks and vans are a problem too, and account for six out of every 10 premature deaths in the EU.

(抜粋)(注: グラフ内参照下さい。)2015年に世界で早期死亡と考えられる死者数は107,600人になっています。 中国が31,400人、EU全体として28,500人、インドが26,700人となっています。

・・・ (記事は続きます。) 全文はこちら

***

ディーゼルエンジン車両から排出される窒素酸化物が、心臓疾患や肺ガンに影響を与えている事実があるようです。 日本の基準との関係までは比較できませんが、上記の情報によると、1970人(日本)が該当していると指摘されています。

政府が安全だと称していることが、必ずしも絶対であるとは言い切れないことは言うまでもありません。



Dieselgate: ~gate とは ”~事件” を意味する言葉であり、ニクソン大統領のウオーターゲートや、トランプのロシアゲートと同様になります。例のVWのデータ不正事件を指摘しているようです。

これらからすると、森友ゲート、加計ゲート、安保法制ゲート、共謀罪ゲート・・・、多過ぎるので、まとめて Abegate と言うのが適切かも知れませんね。

本当に Enough is enough! なのです。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

デンマーク: ライ麦パンやオートミールは体に良い・・・

2017-05-17 17:28:32 | 日記
2017年5月17日(Wed.) 快晴ではありませんが、気温は快適な23℃ぐらいの今日でした。 さて、子供に良い食材としてライ麦パンなどが話題に上がっています。 ( ニュースソース: CPH POST ONLINE 5月16日発 )

<原文の一部>
Danish research: Rye bread and oat meal give healthier kids
デンマークの調査結果: ライ麦パンとオートミールは子供の健康に良い

Whole-grain has a positive effect on blood pressure, cholesterol and insulin sensitivity in children
全粒(穀物)は子供の血圧やコレステロール、インシュリン感性などに有効。


As healthy as it is tasty (photo: Sten Porse)

May 16th, 2017 1:04 pm| by Christian W
It’s the news that all Danes have been yearning for. Finally, there is evidence that points to the beneficial effects of the boat loads of rye bread and porridge they have been devouring since infancy.

A new research report from the Department of Sports and Nutrition (DSN) at the University of Copenhagen shows that the more whole-grain that children eat, the better their overall health is.

(抜粋)全てのデンマーク人が待ち望んでいたニュースです。 ついに、幼少期から盛んに食してきたライ麦パンやおかゆが体に良いことが明らかにされました。 CPH大学の関係部門による新しい研究成果によると、全粒穀物を子供が食べれば食べるほど健康に良いことが示されました。

“We can see that the more whole-grain children eat, the slimmer they are and the lower their blood pressure and cholesterol is,” said Camilla Trab Damsgaard, an associate professor at DSN and the researcher behind the report.

“Furthermore, a high intake of whole-grain oats and whole-grain rye – which we particularly get from rye bread – is also connected to better insulin sensitivity in children. It could better provide better long-term protection against diabetes.”

(抜粋)判明したことは、全粒穀物を子供が食べると、スリムになり、血圧もコレステロールも下げるのです・・・と准教授が語ります。 さらに、オート麦(注: 燕麦)やライ麦をたくさん摂取すると、例えば、ライ麦パンなどからですが、インシュリン感性にとっても良いとも言います。 これは糖尿病に対しても有効と言えます。

Start ’em young
The research project involved 713 children aged 8-11 across nine schools in Zealand and Lolland-Falster registering their diets, taking blood tests, having their heights and weights measured, having their body structure scanned in a body scanner and having their physical activity measured over seven days.

To ensure that the research showed the impact of whole-grain intake – and not just a result of children coming from a healthy home – the researchers took into consideration the parents’ education levels, how active the kids are and how much fruit, fish and vegetables the eat.

The Danish food authorities, Fødevarestyrelsen, recommends that children aged 4-10 eat 40-60 grams of whole-grains per day – the equivalent of about two decilitres of oat meal or 3-4 slices of rye bread.

(抜粋)若い時に開始: 調査対象は9校の計713人(8~11歳)に行われたもので、7日間以上にわたる様々な検査を行った結果に基づいています。 また、この結果から得られたこととして、両親の教育レベルが関与していると考えられています。
専門家の推奨として、4~10歳の子供は毎日40~60grの全粒穀物を摂取すること、または、同等のものとして、約200mlのオートミール(注: おかゆ)か、3~4切れのライ麦パンが考えられます。

Danish children aged 4-14 eat about 58 grams of whole-grain every day on average, compared to the UK and the US where kids consume just 12 grams daily.

“We know that children who have high blood pressure, high cholesterol and are overweight also have a higher risk of having the same problems as adults,” said Damsgaard.

“It is important to start healthy habits during childhood – and it’s completely normal things like rye bread and oat meal we are talking about here, and which many children in Denmark fortunately find very tasty.”

The report has been published in the scientific journal, Journal of Nutrition (here in English).

(抜粋)デンマークの4~14歳の子供は平均して58grの全粒穀物を毎日摂取しています、UKやUSは12grなのですが。 
子供でも血圧が高いとか、高コレステロールだとかの子は肥満であり、大人と同様の高いリスクを抱えていることがわかっています。 して、子供の頃に健康的な生活習慣を開始することが重要なのです。 今ここに話題にしているライ麦パンやオートミールはデンマークの多くの子供にとってはごく普通のことで、幸運にも美味しいものとされています。 ・・・

***

2012年に90日間滞在したデンマークの農場でも、キッチンにはライ麦パンが常備されていました。 日本の食パンサイズよりは小ぶりでしたが、味は少し酸味があったことを今も記憶しています。 でも、サンドイッチにして食べた時は白い小麦粉パン同様に美味しくいただきました。

日本のスーパーでもライ麦入りの食パンを見かけますが、デンマークのそれはもっと色が濃いもので、持つとややズッシリした感じのものでした。 いずれにしても、健康志向と言うことであれば、こうした食材を使うことが子供にも大人にも良いと言うことになるのでしょう。

やはり、正しい(好ましい)情報を如何に消費者自身が取得するかにかかっており、必ずしも、大手のメーカーが市場に供給するものが、安全・安心とは言えないのかも知れません。 何が大切かを常に意識したいものです・・・。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

アイルランド: 外来種に注意喚起

2017-05-16 18:57:48 | 日記
2017年5月16日(Tue.) 次から次へと事故・事件、さらに物議を醸す事柄が生じていますが、惑わされてはならないことや、忘れてはならないこともあります。  さて、アイルランドのサイトから、これは何? と思わせる写真がUPされていました。 ( ニュースソース: The Liberal.ie 5月15日発 )

<原文の一部>
Invasion of the river rat: Citizens advised to be on the lookout for Coypu specimens
川鼠の進出: ヌートリアに関する市民の監視を呼びかけています。



The people of Ireland have been warned to be on the lookout for Coypu, one of the world’s largest rodent species.

Coypu, commonly known as ‘river rats’, are native to South America, and the species is suspected to have been introduced to Ireland as a pet. As such, it is a foreign species here, and classified as invasive.

Coypu specimens measure up to 1mt in length and can weigh 5 to 7kg. While harmless to humans, they can can cause disruption to the ecosystem here.

(抜粋)アイルランドの人々に対し、世界で最も大きいげっ歯類(注: リス、ネズミ、ヤマアラシ、ウサギなど)の一つであるヌートリアを監視するよう呼びかけています。 これは通常、‘river rats’ として知られているもので、南アメリカが原産、アイルランドにはペットとして輸入されたと考えられています。 いわゆる、外来生物で、侵略種に分類されています。 ヌートリアは全長で1m、重さは5~7kgに達するものです。 人間には無害とされていますが、生態系の破壊になり得るものです。

Coypus have recently been spotted around Cork in recent times. The animal is easily recognizable due to its protruding yellow-orange front teeth.

People are advised to report any sightings to the National Parks and Wildlife Service (NPWS).

(抜粋)このヌートリアは最近、コークで目撃されています。 この動物は飛び出した黄色・オレンジ色の前歯によって容易に識別できます。 目撃した場合は、当局に通報するよう呼びかけています。

***

ヌートリアについては、ご存知の方も多いかも知れません。 私が現在住んでいる愛知県尾張東部の河川域においても生息していて、実際に目撃することもあります。

第二次世界大戦の頃、軍隊の防寒用の毛皮を確保するために輸入・飼育したとされていて、その後、各地の野山に放たれたと聞きました。 結果、日本の各地でも生息しているようです。

数mの至近距離で見かけたこともありますが、巨大なネズミ・・・と言う感じです。 逆に、人を見ても落ち着いて行動している(?)印象でした。



さて、北朝鮮の弾道ミサイルに関する報道が多く、各国が様々な反応を示していますが、”そもそも(?)”の件かも知れませんが、あの暗殺されたとされる実兄の件に触れる報道はないように感じています。 対話や外交も必要ではありますが、実兄を毒殺(したと思われる)するような国家に、尋常な対応は不適切なのかも知れません。 客観的に見ると、北のペースに世界が操られている・・・と見えてしまいます。 国連が主導できないのでしょうか。

これも為政者たちが悪いのでしょう。 独裁国家は・独裁体制は人民を不幸にします。 こうした体制は許してはなりません、共謀罪云々も然りです。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***