ジローのヨーロッパ考

デンマークやドイツの農家に長期(?)滞在、体験したり感じたことを綴ります。

ドイツ: cyber attacks の影響はこんなところにも

2017-05-15 18:10:51 | 日記
2017年5月15日(Mon.) 世界中を騒がせているサイバー攻撃は、ドイツ鉄道(DB)にも及んでいるようです。 ( ニュースソース: THE LOCAL de 5月13日発 )

<原文の一部>
International cyber attacks put ransoms on German rail station screens
13 May 2017   16:11 CEST+02:00



A fast-moving wave of cyber attacks that swept the globe Friday targeted German rail operator Deutsche Bahn.  
 (注: Deutsche Bahn = ドイツ鉄道)

The software attacks exploited a flaw exposed in documents leaked from the US National Security Agency and use a technique known as ransomware that locks users' files unless they pay the attackers a designated sum in the virtual currency Bitcoin, reports news agency AFP.

The ransomware demands payment of 275 euros in Bitcoin within three days or the price is doubled, and if none is received in seven days, the files will be deleted, according to a screen message.

Affected by the onslaught were computer networks at hospitals in Britain, Russia's interior ministry, the Spanish telecom giant Telefonica and the US delivery firm FedEx, as well as organisations in Sweden.

The US Department of Homeland Security's computer emergency response team said it was aware of ransomware infections "in several countries around the world."

Jakub Kroustek of the security firm Avast said in a blog post update around 2000 GMT, "We are now seeing more than 75,000 detections... in 99 countries."

Germany's Deutsche Bahn (DB) computers were also impacted, with the company reporting on Saturday morning that display panels in the stations were affected.

Deutsche Bahn information screens and ticket machines were also hit, reports AFP.

Travellers tweeted pictures of hijacked departure boards showing the ransom demand instead of train times. But DB insisted that trains were running as normal.



On Saturday, a cyber security researcher told AFP he had accidentally discovered a "kill switch" that can prevent the spread of the ransomware.

The researcher, tweeting as @MalwareTechBlog, said the discovery was accidental, but that registering a domain name used by the malware stops it from spreading. Computers already affected will not be helped by the solution.

However @MalwareTechBlog warned that the "crisis isn't over" as those behind it "can always change the code and try again."

The ransomware's name is WCry, but analysts were also using variants such as WannaCry.

"It's unequivocally scary," said John Dickson of the Denim Group, a US security consultancy.

Dickson said the malware itself, which exploits a flaw in Windows, was not new but that adding the ransomware "payload" made it especially dangerous.

"I'm watching how far this propagates and when governments get involved," he said.

Microsoft released a patch to protect against vulnerability to the ransomware in March, but many systems may not have been updated.

(抜粋)注: 大半の内容は報道されていますので訳を略します。 但し、DBの運行表示器や券売機なども被害にあったと伝えています。 尚、列車の運行そのものはノーマルだったと言っています。 
加えて、被害の拡大防止になる "kill switch" が見つかったとも伝えています・・・。

***

いわゆる 「身代金」 は高額ではないようですが、様々な方面に障害をもたらしているようです。 これに限らずですが、悪意を持って意図的に行う犯罪行為は、現状より遥かに厳しい処罰を科すべきではないでしょうか、過失によるものは別ですが・・・。



「刺したことは認めるが殺意はなかった」 などと言い放つヤツラも同様です。 また、責任能力があるとかないとか議論する以前に、結果に対する責任は負ってもらうべきでしょう。 これも過失は別でしょうが・・・。  どうも、被害者の人権よりも、加害者の人権を尊重しすぎているように感じられることが多いのです・・・。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

アイルランド: サマータイムは取り締まり強化

2017-05-14 18:30:27 | 日記
2017年5月14日(Sun.) かなり暑い一日となりました、今日は。 アイルランドでは、この6月1日からオペレーション・アイリーンに入るそうです。 ( ニュースソース: The Journal.ie 5月14日発 )

<原文の一部>
'Enough is enough': Gardaí to target teenage drinking in summertime crackdown
”もうたくさんだ”: アイルランド警察( Gardai )はティーンの飲酒を対象にした夏期取締りを目論んでいます。(意訳)

Operation Irene was such a success last year that it is to be implemented again from 1 June.
昨年成功したアイリーン作戦は、6月1日から再び実施されることになります。


Portmarnock Beach in north Dublin.

MEMBERS OF THE garda public order unit will be out in force during patches of fine weather to crack down on problem drinking.

Under Operation Irene, which was trialled last year, gardaí will be dispatched to areas which have seen anti-social behaviour during warm weather.

Portmarnock beach, Howth, and areas of the inner city will all be patrolled by uniformed officers.

(抜粋)アイルランド警察の作戦部隊は、気候の良い期間、飲酒問題の取り締まりに入ります。 昨年試行されたアイリーン作戦の下、暖かい気候の間、反社会的な行動が見られる場所において警察が配備されます。Portmarnock beach, Howth や市内各所で制服警官がパトロールすることになります。
 
A number of incidents in the last two years culminated in Garda callouts to beaches and parks.

Dublin City Council, in partnership with senior garda members, have decided that it would be in their best interests to continue the operation which ran last year from 1 June to the end of August.

According to gardaí: “Operation Irene is targeted to combat under-age alcohol consumption and consumption of alcohol in a public place.

(抜粋)過去2年、海岸や公園で多くの事件が発生しました。 ダブリン市議会は昨年に続き、6月1日から8月末までの間、作戦を続けることを決定しました。 警察によると、アイリーン作戦は違法な飲酒と公共の場所におけるアルコール消費と戦うことを目的としているとしています。

Enforcers
“Gardaí will enforce legislation regulating the sale, supply and consumption of alcohol as well as relevant public order legislation.”

Chair of the JPC, Daithí De Róiste, said a zero tolerance approach like last year is what’s needed.

(抜粋)執行者: 警察は法律等に基づいて、販売、供給、アルコールの消費を取り締まり実施します。 責任者は、昨年のように小さな悪事も見逃さないことが肝要だと語ります。


There have been violent scenes at some of Ireland's beaches in recent years.

He told TheJournal.ie: “This really helped things last year so we’re looking to get it done again. Everyone wants to use communal facilities during the good weather. The last thing families need to see is drunk teenagers getting sick and fighting each other. It’s not on.

“What this operation is doing is looking to tackle those people who use the good weather as an excuse to get out of their mind drunk in public places. There needs to be a point where we say ‘enough is enough’.

“You cannot have a situation whereby people are afraid to go for a walk in the evening because they fear that there will be a big gang of drunk children hassling them.”

(抜粋)ビーチなどで暴力行為などが見受けられており、こうした行為を減らすのに役に立ちますし、この気候の良い期間、誰でも公共の施設は利用したいものです。 端的に言えば ”もうたくさん” と言うことでもあります。 



関連する場所は下の地図で確認できます。


***

かなり抜粋しましたが、陽気も良くなるサマーシーズンにおいては、一部の者が無軌道な行動に出やすいのかも知れません。 昨年同様のアイリーン作戦を行うことでそれらを阻止しようとしているようです。

目に見える悪事や違法行為を取り締まりしたり、制服警官によるパトロールで抑止効果を期待することもいいのかも知れませんね。



一方、日本では、言論の抑圧にもつながりかねない問題の ”共謀罪” に関する法律、これはその恣意性からも大きな問題ありと言うことでしょう。 言論の自由を奪うことにつながりかねないこうした法整備は、独裁に陥る(いや、それを目的としている、全体の流れから)恐れがあるので、許してはなりません。

各種報道機関は、問題ありとの最大限のアピールをすべきではないでしょうか。 これ以上の暴政を許してはなりません。

'Enough is enough'

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

ドイツ: North-Rhine Westphalia(NRW州)は今

2017-05-13 14:49:05 | 日記
2017年5月13日(Sat.) 世界の各地で大規模(?)なサイバー攻撃が行われていると各国が報じています。 それはさておき、ドイツで注目の州議会選挙が5月14日、NRW州で行われます。 これは、この9月に行われる連邦議会選挙を占うものと評されているのです。 ( ニュースソース: THE LOCAL de 5月10日発 )

<原文の一部>
This map shows just how broke North-Rhine Westphalia is
この地図はNRW州の荒廃ぶりを示しています。(意訳)

10 May 2017   13:51 CEST+02:00

Sunset at a disused coal mine in NRW. Photo: DPA (NRW州の廃鉱と斜陽・・・意訳)

On Sunday voters in North Rhine-Westphalia (NRW) will go to the polls to choose a new state parliament. The state is still struggling with deindustrialization, as this map shows.
この日曜日(注: 5月14日)にNRW州で行われる選挙で新しい州議会が選択されることになります。 NRW州は現在尚、産業の空洞化にもがいているのです、このグラフが示すように・・・。

A hundred years ago the region that is now NRW was the industrial heartland of Germany. Even after the Second World War, mining in the Ruhr region played an important part in putting a defeated Germany back on its feet.

But decline of the coal industry since the 1960s has had a damaging effect on the region's economy, leaving it with some of the highest unemployment and crime rates in the country.

Minister President Hannelore Kraft, a Social Democrat, has invested heavily in education since taking power in 2010. But a public debt of €179.6 billion lays bare the challenge that she or rival Armin Laschet of the Christian Democrats will face in the next legislative period.

(抜粋)百年前、このNRW州はドイツにおける産業の中心地でした。 第二次世界大戦後においても、ルール地方の炭鉱採掘は重要な役割を果たしてきました。 しかし、1960年代以降の石炭産業の衰退は、この地域の経済に打撃を与えることになり、高い失業率と犯罪発生率を残すことになりました。 様々な対策が講じられてはきました(例: 教育への投資等)が、巨額の公的債務が前途に横たわっているのです、いずれの政権(州)になったとしても。

   (クリックで拡大)

The graphic above shows that NRW’s public debt is three times as high as that of Lower Saxony, which has the second highest debt in the country.

But the picture is not so gloomy when one looks at public debt per inhabitant. The city states of Berlin, Hamburg and Bremen all have higher debts per person than Germany's most populous state, as does the small southwestern state of Saarland.

But NRW’s €13,285 of debt per head is still far higher than Baden-Württemberg’s €5,685.

On the plus side, NRW announced in January that last year it took on no new public debts for the first time since 1972.

(抜粋)図が示すように、NRW州の公的債務は、ドイツで2番目に債務の大きいザクセン州の3倍の値になっています。 また、一人当たりの債務額としてもはるかに高い数値なのです。 一方で、プラス情報としては、昨年(2016年)のNRW州の債務発行は0で、これは1972年以降で初めてのことでありました。

SEE ALSO: Everything you need to know before the vote in North Rhine-Westphalia
(注: こちらは、5月9日に報じられた関連情報です。)

***

NRW州の州都はドュッセルドルフで、大都市のケルンも含まれており、私が2013年に滞在した田舎町ラーデンもあるのです。 また、旧西ドイツの首都だったボンも含まれていて、ドイツ最大の州とも言えます。 それにしても、公的債務が断トツ・・・、まァ、好きでそうなったわけではないでしょうが、時間はかかっても債務の解消に向うといいですね。

日本の各自治体の財政状況はどうなんでしょうか・・・。



さて、話は変わりますが、今朝の地元の新聞(ブロック紙)に、GM( Genetically modified )、つまり、遺伝子組み換え食材の表示義務などの現状を伝える記事が大きく出ていました。 実際には多くのGMO(GMF)が日本には輸入されてきているにも関わらず、商品(食材)にその使用・含有の表示を見かけることは皆無に等しい状況ではないでしょうか。 不思議ですよね。

以前、飲料メーカーにGMOの使用・不使用を直接尋ねたことがありますが、日本の法律に基づいて表示している・・・との回答であって、GMOを使っているかどうかの点には答えてくれませんでした。 不誠実さを感じたことを今でも記憶しています。

さて、記事はそうした現状に問題を投げかけるものでもありましたが、GMには、セットで使用されることになる除草剤も大きな問題であって、そこに含まれる発がん性の問題視されているグリホサートが、結果として私達の体内に既に取り込まれてしまっている恐れが高いのです。 こちらも問題なのであって、当ブログの2016年9月22日9月23日の内容でもUPしています。

紙面が足らなかった(?)かも知れませんが、単なるGMの表示問題だけでなく、本質的な問題はグリホサートやネオニコチノイド(殺虫剤成分)などにあって、これらの使用を制限することが急務である・・・とするEUでの動きも watch し、そうしたことも大々的に報道し、真のオピニオン・リーダーであって欲しいと願うのです、C新聞社さん!!

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

臨時: 最近の報道内容について

2017-05-12 15:57:30 | 日記
2017年5月12日(Fri.) 実に様々な事件や問題が発生していますが、中には不可思議に感じさせるものもあります。 ドイツが報道する北朝鮮に関わる内容の一部を先ずは転載します。 ( ニュースソース: DW-DE 5月11日発 )

<原文の一部>
North Korea crisis - Which country has the strongest military in the region?
北朝鮮危機: この地域で軍事力が強いのはどこか?

Tensions continue to run high on the Korean Peninsula due to North Korea's bellicose posture and increased nervousness among its neighbors. DW takes a look at the military strengths of the main players in the region.
北朝鮮の好戦的な態度による朝鮮半島における緊張は高いレベルが続いており、周辺でのイライラは増加しています。 DWとしてのこのエリアにおける軍事力を比較してみました。





***

本文の大半を割愛します。上の比較表が参考になるのではないでしょうか。 こうした分析は日本国内で報道されているのでしょうか?



さて、北朝鮮を巡る話題を掘り下げようとしているのではありません。 そもそも安倍政権になってから、物議を醸す法案が無理やり成立(強行採決)されてきています。 特定秘密保護法や安保法制などが記憶に新しいのですが、他にも十分な審議を経ていないものが多くあり、民主的な国会運営とは全く言えません。 たまたま、選挙の結果で議員数が多くなった(過半数)のであり、国民の総意であるとは言い難く、暴挙とも言えます。

そして、安倍政権の本質を露呈している森友問題(さらには、今治市の件なども)以降、北朝鮮問題への過度・過敏な反応やその報道、物議を醸し続けている共謀罪の審議入り、さらには、唐突とも言える改憲問題への発言・・・。 総じて、本質問題を隠すための誘導作戦と思えます。

森友問題は「忖度」があったとかなかったとかは議論の対象ではなく、直接・間接に人事権または評価の権限を有するサイドに対しては、人情として忖度せざるを得ないことであり、あったことは明々白々なのです。 さらに、追及すべきは8億円も便宜を図った経緯であり、当該の近畿財務局への徹底調査はどうなっているのでしょうか。 そして、例の寄付金のことは籠池側が捏造しているとは考え難いことであり、総理婦人の関与も明白と思われるのです。

こうした事実解明を闇に葬るため、報道の関心・国民の関心を遠ざけるために、他の喫緊の問題を打ち出す・・・。 この手法が続いているように思えてなりません。

共謀罪についても、何故今なのか? 森友問題がクリアになっていないにも拘らず・・・です。 それは、関心をそらすためとしか考えられません。 そして、共謀罪が問題視され始めると、今度は唐突に改憲論を持ち出して、さらに関心をそらす・・・。 報道の中心が新たな話題に向っている最中に、強行採決。 後は、「丁寧に説明して行きます」とお決まりの文句で逃げ切る。

こんなやり方は民主主義のかけらもないのと同然で、数の力による暴政そのものであり、独裁そのものと変わりはないのです。

様々な意見が衝突し合うことは当然で、意見調整しながら、時間をかけてでもまとめて行く必要があるのです。 以前にも述べているので繰り返しになってしまいますが、これほど政治不信に陥った時代は他にありません。 安倍政治は誤りだらけ、自民党もこのままでは終りを迎えることになるでしょう。 兎に角、聞くこと見ることイライラします。

安倍の言葉には常に裏があるのです。 このままではいつか国民が大後悔することになります、なるでしょう。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

デンマーク: オーガニックへの要求高まる

2017-05-11 18:39:14 | 日記
2017年5月11日(Thu.) デンマークでのオーガニック食品への需要はさらに高まっているようです。 ( ニュースソース: CPH POST ONLINE 5月10日発 )

<原文の一部>
Danes increasingly acquiring a taste for organic food
デンマーク人のオーガニック食品への要求は高まる

Organic food sales are going one way – and that is up, newly-released figures show
新しい報告によると、オーガニック食品の販売は上昇の一途にあります。


Danes are getting their five a day and preferably, organic ones (photo: pixabay/Ljusetitunneln)

May 10th, 2017 9:25 pm| by Stephen Gadd
Danes are voting through their wallets and sending a clear signal that they want a food production system more in harmony with nature and with fewer chemicals being used.

Figures just released from Danmarks Statistik show that sales of organic food increased by 15 percent during 2016. In other words, every Dane consumed organic food worth 2,000 kroner last year.

(抜粋)デンマーク人は、彼らのサイフを通して投票しています。 それは、より自然で化学物質の少ない食品への明確な要求サインなのです。 デンマーク統計当局の発表によると、2016年でオーガニック食品の販売は15%の増加を見せました。 言葉を変えれば、全てのデンマーク人が昨年1年で、それぞれ2000DKK(1デンマーク・クローナー=約17円)を消費しています。

It is still items such as milk, cheese and eggs that are the most popular, but sales of organic vegetables increased by 26 percent.

Now, organic foods count for 9.6 percent of total food sales in Denmark.

“The figures show clearly that Danes are now ready for even more organic food. Supermarkets have been competing with each other to have the broadest range of organic foods,” explained Kirsten Lund Jensen, the head of the organic section at the Danish Agriculture and Food Council.

In total, 334,900 tonnes of organic foodstuffs with a value of 8 billion kroner were sold in 2016. Of this, milk, cheese and eggs accounted for almost half.

(抜粋)ミルク、チーズ、玉子などが最も人気ですが、オーガニック野菜の販売は26%の増加でした。 今や、デンマークにおける食品販売の9.6%がオーガニックである状況になっています。
数値が示すように、明らかにデンマーク人はオーガニック食品への要求は高まる一方で、スーパーマーケットは互に取り扱うオーガニック食品の幅を広げようと競っていますと関係者は語っています。 2016年のデンマークでは重さで334,900トン、価格で80億DKKの売上でした。 その内、ミルク、チーズ、玉子がおよそ半分を占めています。

***

食の安全や健康意識への高まり、無農薬・減農薬、非化学肥料などに基づく食材への要求、遺伝子組み換え食品への危惧、こうした背景には市民の知識の高まりも大きく影響しているのではないでしょうか。 何が大切なのか、何を優先させるべきかを一人一人が認識を高めている、より成熟した社会構築に向っているように感じます、デンマークは。

翻って日本はどうでしょうか、スーパーによってはオーガニック食材を明示しているお店もありますが、そうでない店も。 そもそも、取扱い品目も少ないと言うのが現実でしょう・・・。  我が家はオーガニック食材を探すように務めています。 

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***