倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

フィンランド、エストニアで何故?ドキュメンタリー制作Why Finland and Estonia? Documentary production

2024-08-18 14:35:56 | Weblog
フィンランド人🇫🇮の縄文Shindoドキュメンタリーの制作に
掛かっていますが、これがそう簡単に出来るものではない
事が分かりました。






はじめにラウリーに聞いたところによると、4、5年くらい
先になるという。
私が生きているかどうか?(笑)
ラウリーは倉富の話をAIにかけてやってみたい、なんて言
っておりました。


サトからドキュメンタリーのディレクター達と倉富が話して
気が合えば、作るという事でしたが。




ところがラフティでワークショップが始まり出すと、
とんとん拍子に事が運び出しました。
すぐに取材とカメラ撮影に行き着きました。


ラフティのスザンナの家で彼らとお会いしてから第一印象で
お互い頑張りましょうという事になっていました(笑)


カメラマンは重たい器具を持参し撮影する別棟の部屋に容易
万端、私もいつになく緊張することもなく、インタビューに
応えられました。



ラフティの森と湖に囲まれた自然の中でも撮影致しました。
カメラマンが褒めてくれるので、私も調子に乗って頑張った
次第です。


カメラマンの奥さんはタイ人の女性ということで、日本人に
違和感なく接しられたんでしょうね。


帰りのタリン行きの船にまで乗り込んで撮影致しました。
運良く海上のデッキでは、カモメが私の前の上空を横切り、
バッチリ👍ツーショツトになり、カメラマンも満足気でした。


日本へ来年の5月下旬に二週間滞在して、撮影予定です。
そのあと12月にエリットが始まり、コンピュータ仕事や、
音楽、編集が始まります。





早くとも2年後?くらいに出来上がれば上々ですね。
「縄文にハマる人々」ドキュメンタリーの山岡監督も言い
出してから5年掛かっています。


山岡監督は、全財産注ぎ込んでいられたようでした。
家族旅行を楽しみながら縄文の各地を回られていました。


それでドキュメンタリーが出来上がってからはとんとん拍子で、
今は縄文大使として各地でお呼びがかかっていますネ。


縄文Shindoドキュメンタリーは英語版EU全体と日本語にも訳さ
れる予定です。
ゲーム脳、ドラック中毒などの20代30代がターゲットです。

写真 高校の時帯広国体出場




フィギュアスケートの⛸️映像も作るそうです。
これからドキュメンタリーの制作で忙しくなりそうですね。


初めよければ最後よしの出会いになると良いですね。


I'm working on making a documentary on the Jomon Shindo of 
Finland, but I've learned that it's not going to be that easy.


When I asked Lauri at first, he said it would be about 4 or 5 years 
from now.


I wonder if I'll even be alive? (laughs)


Lauri said that he wanted to try using AI to tell Kuratomi's story.


Sato told me that if Kuratomi and the documentary directors 
talked and got along, they would make it.


However, once the workshop started in Lahti, things started 
moving smoothly.


We soon got to the point where we were doing interviews 
and filming.


After meeting them at Susanna's house in Lahti, our first impression 
was that we would both do our best (laughs).


The cameraman brought his heavy equipment and was easily 
able to go to a separate room for filming, and I was able to answer 
the interviews without any nervousness.


We filmed in the natural surroundings of Lahti's forests and lakes. 
The cameraman praised me, so I got carried away and did my best.


The cameraman's wife is a Thai woman, so I guess she was treated 
well by Japanese people.


I even boarded the ship to Tallinn on the way back to take pictures.


Luckily, a seagull flew over me on the deck above the sea, and we 
got a perfect two-shot, and the cameraman was very satisfied.


I plan to stay in Japan for two weeks in late May next year and 
shoot there.
After that, the elite will start in December, and computer work, 
music, and editing will start.


It would be great if it's finished in about two years at the earliest.
It's been five years since director Yamaoka, who made the 
documentary "People Obsessed with Jomon," said he would do it.


Director Yamaoka seemed to have poured all his money into it.
He enjoyed a family trip to various parts of Jomon.


After the documentary was completed, things went smoothly, 
and now I'm being invited all over the country as a Jomon ambassador.


The Jomon Shindo documentary will be translated into English for 
the whole EU and into Japanese.


It targets people in their 20s and 30s who are addicted to video 
games and drugs.


They're also going to make a video about figure skating.


It looks like I'm going to be busy making documentaries from now on.


I hope that if it starts out well, it will continue to be good.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする