倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

驚くべき3Dプリンター。シェアーありがとう。3Dplinter Amazing!Thank you for sharing.

2014-05-15 09:12:37 |  縄文心導ヒーリング
3D プリンターはアメリカでも最先端ニュースで取り扱われています。

先日ディナーをご一緒させていただいたマークたちも、3Dプリンターのスペシャリスト達です。

マークはこの週末はワシントンDCにミーティングに行くそうです。

昨日の3Dニュースをステファンにに送りましたら、

Amazing..! Thank you for sharing.

驚くべき..!シエアーしてくれてありがとう。

と直ぐに返事が来ました。

3Dプリンターで不正に銃を作ったりしている人達が日本にもアメリカにも出てきていますが、これから先端

科学の脅威も見逃せません。

コンピュター頭脳に優れた才能を持つ子供達にも出来る3D技術を人類がどうコントロールして行くのか、新しい

法律も必要です。

マイク達は科学を取り扱う仲介人として、神への敬意の念を持っていて、食事の前にも、みんなで輪になり手を

取り合い神に感謝の言葉を捧げていました。

科学が進めば進むほど人類は謙虚に取り扱わないと、傲慢になったら人類破滅の危機もあることを、肝に命じた

いと思います。
マークペアー。彼女が気分が悪くなり、食事の途中に抱きしめたままお箸を片手に15分。優しいですね。


[PR]
夫の右肺一部、妻の左肺に 京大病院が生体間移植
社会
2014/5/15 0:52


3Dプリンターで作り、生体肺移植の事前検討に利用した肺や胸部の模型。右は京都大病院の伊達洋至教授=14日

午後、京都大病院は14日、難病で左肺の移植が必要な40代の妻に、40代夫の右肺の一部を左肺として移植する生

体肺移植手術に成功したと発表した。左右異なる肺の移植は生体間では世界初。

3Dプリンターで患者の肺などの立体模型を事前に作って縫合場所などを確認した。立体模型の活用で、これま

で移植を断念していた患者でも治療できる可能性が広がるという。

 執刀したのは、呼吸器外科の伊達洋至教授らのチーム。3月上旬に実施した。

3Dプリンターの模型製作には京大病院整形外科や名古屋市立大学が協力した。

 手術を受けた患者は、特発性間質性肺炎という肺が硬くなる難病を抱えていた。肺移植を早期に実施しなけれ

ば生命の危険があったため、夫が肺の一部を提供した。

 女性患者の状態から右肺を残すことを選択。通常は左肺の提供を受けるが、左肺は右肺に比べて小さく機能が

不十分であるため、夫からは右肺の提供を受けた。

 左右の肺では空気が流れる気管支や血液が通る肺動脈などの位置がわずかに違い、これまでの生体肺移植で適

用した事例はなかった。伊達教授らは、コンピューター断層撮影装置(CT)による画像から作った夫婦の肺の

立体模型を用いて、手術の方法を検討した。

 その結果、通常の生体肺移植では肺静脈を「左上葉静脈」という血管につなぐところを、心臓の一部である「

左心耳」という部分につなぐ対処法などを見いだした。伊達教授は「自信を持って手術に踏み切ることができた

」と話す。

 手術後の女性患者の容体は良好で5月10日に退院した。1日1万歩以上歩けるようになったといい、家事など

日常生活を過ごせるまでに回復している。

患者の女性は「この術式を追求してくださっていなければ、おそらく私は、今も人工呼吸器につながっていたか

、もっと悪い結果になっていたと思います」とのコメントを発表した。


 東京経済新聞より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする