ださいたま 埼玉 彩の国  エッセイ 

埼玉県について新聞、本、雑誌、インターネット、TVで得た情報に基づきできるだけ現場を歩いて書くエッセー風百科事典

第7回全国ご当地うどんサミット2017 熊谷市

2017年11月24日 11時26分41秒 | 祭・催し

第7回全国ご当地うどんサミット2017 熊谷市

「第7回全国ご当地うどんサミット」が17年11月18,19両日、熊谷市の熊谷スポーツ文化公園にぎわい広場で開かれた。2日間で10万人がつめかけた。

札幌市から熊本の大津市までの全国の30店が参加、投票でアサリ漁獲高が全国一の三河湾のアサリを使った「ガマゴリうどん」(愛知県蒲郡市)が優勝、地元の「熊谷うどん」が2位に入った。

来場者は3枚つづりのチケット&投票券(1200円)を買い、好きなのに投票する。「ガマゴリうどん」は、「全国ご当地うどん」など全国大会で2度グランプリを得ている。1819票を獲得、「熊谷うどん」(1811票)を8票差でおさえた。

熊谷うどんは、熊谷産のうどん粉「さとのそら」と「あやひかり」をブレンド、収穫、製粉、製麺まで「すべて熊谷産」にこだわっているのが特徴。

県内からはこのほか、「加須うどん」(加須市)、「武州煮ぼうとう」(深谷市)、「濃トロ!肉牛うどん」(所沢市)が参加、「武蔵野うどん」は東京都世田谷区の店が出品した。東京都青梅市からは「トウキョウX肉うどん×熊谷小麦」と青梅のブランド豚と熊谷の小麦をブレンドしたうどんも参加した。

熊谷市で開かれたのは、埼玉県のうどん生産量(生めん、ゆでめん、乾めん)、小麦消費量(うどん、らーめん、そーめん、パン、マカロニなど)が全国第2位なのと、「麦栽培中興の祖」と呼ばれ、麦踏みを全国に広めた”麦翁”(麦王とも)権田愛三の出身地だからである。熊谷は、小麦の生産高が県内トップ(6730t 16年)である。市町村では北海道を除けば本州では1位。埼玉県は約1万9200tで全国6位。県内には23種類もの名物うどんがある。

麦踏みとは、したことのない人のために説明すると、春先に麦の芽を足で踏み、霜柱で浮き上がった土を押さえ,麦の不必要な生長を抑えて根張りをよくするためで、昔は春の風物詩の一つだった。

19年のラグビーワールドカップが同じスポーツ文化公園にある熊谷ラグビー場でも開かれるので、世界にうどんの魅力を広めたいという思惑もある。うどんサミットは同じ場所で3年連続で開かれるので都合がいい。「全国ご当地うどんサミット」はこれまで滋賀県東近江市、秋田県湯沢市で開かれてきた。

「日本三大うどん」という言葉がある。「讃岐うどん(香川県)」、「稲庭うどん(秋田県湯沢市)」、「水沢うどん(群馬県渋川市)」である。

「水沢うどん」は前橋支局にいたことがあるので、何度も口にした。讃岐と稲庭は東京で食べただけで、本物を味わったことはない。このため熊谷のサミットを心待ちにしていた。

JR熊谷駅から無料のバスに乗って、会場に着くと、子ども連れの家族が目立った。「第13回熊谷市産業祭」なども同時開催されていて、熊谷の故郷の味やB級グルメも楽しめた。

来年はどんな大会になるか楽しみだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿