Credo, quia absurdum.

旧「Mani_Mani」。ちょっと改名気分でしたので。主に映画、音楽、本について。ときどき日記。

ラース・フォン・トリアー「奇跡の海」

2006-06-24 17:30:23 | cinema
奇跡の海 プレミアム・エディション

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

1996デンマーク
監督・脚本:ラース・フォン・トリアー
撮影:ロビー・ミュラー
出演:エミリー・ワトソン、ステラン・スカルスガルド、カトリン・カートリッジ

トリアーにしては後味は悪くなかった。

愛情というのはとってもデリケートなものなのだ。
ちょっとしたバランスや、タイミングや、さじ加減で、
安定したり揺らいだりする。

雨も降れば風も吹くし
晴れの日もあれば嵐の日もある。

なんてせつないんでしょう。

**

人よりちょっとだけ愛情が過剰なベス。
義理の姉にいわせると、「全て与える」ベス。
ベスは油田労働者のヤンと結婚する。
愛情ではちきれんばかりの結婚。
しかしヤンは油田で働きにしばらくは家を留守にしなければならない。
ベスは苦しむ。その喪失に耐えようとする。
彼女は神に祈る。早くヤンを返してください。
願いは聞き届けられるが、しかし、それは事故でヤンが負傷して戻ると言う形で実現する。
自分を責めるベス。なぜあんな願い事をしたのか・・・

全身麻痺となったヤンは、ベスに、他の男と性行為を持てという。
そしてその様子を話してくれ、それが自分の生きる力になるという。
ヤンの命を救うために、ベスはヤンの妄想を実現しようとする。
そしてしだいに意識と行動が乖離して精神の安定を失ってしまう。

ベスはいかにも悪そうな船乗りを相手にしようとしたが、逃げ帰る。
そこにベスを精神病院に入院させようとする医師の手が。
病院に運ばれる途中で逃げ出すベス。
しかし近所の子供たちに「売春婦」とののしられ、
家に帰ってもドアを開けてもらえない。
教会に行くが、ベスの所行が冒涜とされ、長老たちから追放を言い渡される。

ヤンの病状がよくないことをきき、なおも再び船乗りのところへ行くベス。
それがヤンを救う方法だと思うベス。
しかしベスは無惨な姿で船から救出される。
「すべてまちがっていたんだ」とつぶやいて、ベスは死ぬ。

しかし、ヤンはベスの死を契機に回復へ向かう。
ベスの死を看取った医師は、ベスは「善意」によって死んだと証言する。
教会に埋葬の許可は得たが、長老たちは、ベスは地獄に行くといいながら埋葬する。
けれどベスの遺体はひそかに海に運ばれ、ヤンと最後の別れをする。

再び油田にむかうヤン。
仲間に起こされて寝床から外に出たヤンが聴いたのは・・・・

***

かわいそうなベス。

愛情と善意に満ち満ちているのに、バランスをちょっと欠いた愛。
そしていちばんこわれやすいやさしい者がほころびくずれてしまう。
そしてその真実は外側から観るとなかなか理解されない。
愛にはそんな一面があって、とても胸が痛む一面なのだ。

トリアーは得意のハンドカメラによる感情の流れを追うような編集で、
そんな儚さを見事にとらえていると思う。
ラストの仕掛けは、ベスの死の真実が奇跡に繋がっていたことを訴えて胸にせまる。
これはいい作品だと思った。

エミリー・ワトソンは、冒頭の数カットで、表情だけでベスの優しさともろさをしっかり表現している。
魅力ある俳優さんだ。


あまり触れなかったけれど、義理の姉ドド(カトリン・カートリッジ)もとても重要な役だ。
ベスを暖かい愛情で包み込む。

撮影はヴィム・ヴェンダース組のロビー・ミュラー。
こういう撮影もできるのか~と感心してたら、
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」も彼だった。

そうそう、いくつかの章だてになっているのは、後のドッグヴィルにも通じるところ。
でも章のタイトルに流されるエルトン・ジョンとかデヴィッド・ボウイとかディープ・パープルとかは
ちょっと意味不明だったなあ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャン=ピエール・ジュネ「... | トップ | 日曜日は雨の匂い »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鐘。 (歌恋)
2006-06-25 21:36:12
章ごとの映像はいいんですけれど

わたしもディープ・パープルやなんかの意味は判りませんでした。



で、最後の仕掛け。

わたし音だけでよかったと思うんです。

最後の絵だけが要らなかったかな―…なんて。

音だけで充分だったじゃんっ!

そう突っ込み入れたの憶えてます。



あと、エミリー・ワトソンは

こういうひどくバランスを欠いている女性を演じること多いですよね。

「本当のジャクリーヌ・デュ・プレ」とか。

見ていて胸が締め付けられる事が多かったので

未だに彼女が出演していると判ると身構えてしまいます。
返信する
はいはい (manimani)
2006-06-25 22:51:08
☆歌恋さま☆

同感同感、音だけで十分ですね。

でもこういうとこではずすのもトリアーらしいと思いませんか?

なんかトリアー慣れしてきてしまったかも。

「イディオッツ」とか未見なんで、挑戦します。



「本当のジャクリーヌ・・・」は、もう先入観だけで耐えられなくて観る気になりません(笑)
返信する

コメントを投稿