So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

炒り鶏

2021-11-08 | 料理

蓮根と里芋に人参や牛蒡などの根菜を何種類かと
蒟蒻と椎茸に鶏もも肉を炒りながら煮物を作ると
量が多くなるので
三日間ぐらい食べ続けることになりますが(;'∀')
あとは干物でも焼けば食卓が整います(笑)



10月の中旬に色づき始めた中庭の木ですが
下旬には赤く染まり今下を見るとすっかり葉が落ちてしまっています。
昨日は立冬だそう!
11月に入って早くも一週間が経過してしまったのですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食続き

2021-11-07 | 外食

外をブラブラするのには
ここ何日かは気持ち良いお天気でしたので
あえて用事を作るようにして
あっちに行ったりこっちに行ったりしています(*^_^*)

デパートに立ち寄って野暮用を済ませたら
あっという間にお昼の時間でした。
いつもでしたらデパート内のレストランで済ませる食事も
今回は訳あって歩いて5分ほど離れたお寿司屋さんに行って!

オーダーしたのは握り7貫がついたランチセットでしたが
スマホのクーポンを見せたら10㌫引きになったのですが(;'∀')
気が付いたのは
会計が終わってお店を出た後の事でした(;^_^A

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏とフレンチ

2021-11-05 | 外食

銀杏が黄色く色づき始めています。
大学の構内から続く並木ももう少しで鮮やかな黄色に染まりそう~~



大学の国際交流館の中にあるフレンチレストランですが
先日の土曜日に予約なしで行って断られたので
リベンジに今回はしっかりネットで予約をしてから出かけました。



一人だけが今月のコースの中からオーダーして
他の三人は日替わりランチコースをオーダーしたはずが
全員に今月のコースが運ばれて来てしまったという間違いがありましたが
「交換します!」と言ってはもらえましたが
デザートもついているというのでそのまま食べることに。。。。
サラダとパンにコーヒーと紅茶はビュッフエスタイルになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せの食材を使った一皿

2021-11-04 | 料理
先日取り寄せた食材の中から
皮ががうす緑色のとろ茄子とチキンのソテーをワンプレートにして
簡単な夕ご飯でした。

サラダは生でも食べられるかぼちゃをスライスして
オリーブオイルを少々垂らしてから塩昆布で和えたものです。

身体が動くうちは買い物に行って手作りの食事を心がけたいのですが
献立に行き詰まった時や
毎日の食事のマンネリを解消するのには
たまにはレシピ付き食材のお取り寄せするのも新しい発見がありそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッホ展とアメ横散策

2021-11-03 | ぶらり散策
上野の東京都美術館で12月まで開催されている
「ゴッホ展」に行ってきました。
11時から11時30分の間に入場できるチケットを
インターネットで予約していたので並ぶこともなく入場出来ました。

館内は一切撮影禁止なので写真はありませんが
一枚一枚解説を熱心に読んでいる方が多いので
デッサンと油彩合わせて52点あまりの作品でしたが
館内を観終わるまでに1時間30分ぐらいかかりました。



お天気も良くて感染者が減っていることもあって
平日にもかかわらず上野動物園も入場を待つ家族連れが並んでいました。


帰りは外苑に回って銀杏並木を歩こうと思ったのですが
まだ黄色く色づいていないと言う事で
御徒町のアメ横に行ってみました。

何年かぶりに来たアメ横はすっかり雰囲気が変わって
レストランも雑貨屋さんも外国の方が経営しているお店が多く毎年
年末には賑わうマグロ屋さんだったり
乾き物を売るお店が大分少なくなってしまったようです。



お昼は藪蕎麦に入ろうと思っていたのですが
こちらは相変わらずの長い行列で
1時過ぎていてお腹が空いていたので
その前を通り過ぎた所にあった中国の方が経営しているらしいお店で
私は中華丼に主人は麻婆茄子定食で!

風もなく秋晴れの良いお天気でしたので
帰りの地下の中では暑くてブルゾンを脱いでも丁度良い気候でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌だれおでんとさつまいもご飯

2021-11-02 | 料理

新聞に掲載されていたレシピから
大根と蒟蒻とさつま揚げだけを薄味で煮込んで
味醂とお砂糖で赤だし味噌を伸ばしたたれで頂きます。

普通のおでんはどうしても種類を多く仕込むので
二回から三回食べることになるのですが
今回は一度に食べられる量だけ用意しました。




皮を剥いて水にさらしたさつま芋を
角切りにして洗った一合のお米に
酒と塩を少々加えメモリ通りの水加減にして炊飯器で炊きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せキットでビビンバ

2021-11-01 | 料理

昨夜は衆議院選挙の関連番組を観ていたため
珍しく12時過ぎ(11月1日)まで起きていました。
相変わらずの低得票率だったようでした。

二人分がセットになったビビンバですが
温泉卵もついていて便利です。
耐熱皿を利用して一人分ずつおこげが出来るまで
直火で炊きました。




小分けの小松菜と韮は小口切りにして
なめ茸は石突を取って半分に切り
味付けされたミンチに
人参はあらかじめ千切りになっていたので
順番に胡麻油で炒め最後に備え付けの調味料を入れ
ご飯を盛り付けた上にかけるだけで出来上がり!
葱と千切った韓国海苔を入れたスープの味付けは自前です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする