So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

常備菜作り(ひじきの五目煮&金時豆の煮物)

2017-02-03 | 料理
瞬く間に二月に入って今日は節分、明日はもう立春ですね。
このまま暖かくなってくれれば良いのですが
一週間後には空模様が怪しいと(雪がちらつくかも?)なんて天気予報が当たればですが(^_^)
今週は水曜日と木曜日が内科と整形外科に私が・・
今日は午後から主人のCT検査があるので午前中に出かけて
殆ど一日つぶれることになります。

水煮の大豆にひじきと人参、油揚げそして少し残っていた筍も入れ五目煮を
以前は山のように作っていたのですが食べ続けると飽きるので3~4回分ぐらいが丁度良いようです。

金時豆の煮物はストーブの上でコトコト・・
短い時間で柔らかくなるので気をつけていないとすぐに豆の皮が破裂してしまったり(^^ゞ
先日作った春巻きの半分を冷凍しておいたのを揚げて(冷凍春巻きやコロッケは油が冷たいうちに入れてじっくり温度を上げていくと破れません)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちらし寿司 | トップ | クリスマスローズそして来客... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
便利 (waiwai)
2017-02-04 11:46:06
夫婦二人だと常備菜があると、夕飯作りも本当に楽!

ひじきの煮物・・・我が家と感じが似てます

ご主人様の食欲いかがですか?
waiwaiさん^^ (haruharu)
2017-02-04 17:44:42
常備菜が二品ぐらいあると
後は魚だけを焼いても良いですしね(^-^*)

退院して11日間は続けて薬を服用するので
特に夕飯時の食欲が出ないのですが
それを経過すると徐々に食欲が戻って
気持ちがぐっと明るくなるのの繰り返しです(~_~;)

コメントを投稿