So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

筍のおこわご飯

2021-04-02 | 料理
今日は朝からはっきりしないお天気ですが
室内の気温は22℃あるので過ごしやすい気候です。

伊豆で暮らしていた時には
四月の初めから五月の連休頃までは
続くとうんざりする程有難いことに
あちらからもこちらからも筍や蕨を頂くことが多かったのですが(笑)

二人ですから小さなものを1個買えば充分間に合います。
早速あく抜きして今年初めてのたけのこご飯♪

縦半分に切ってから細切りした油揚げと
切った筍を出汁醤油で煮ておき
洗って水切りした一合の糯米に150㏄の水と合わせて
600℃ののレンジで8分
かき混ぜてさらに6分加熱したらかき混ぜて
布巾をかけて5~10分蒸らします。
炊飯器で炊くよりレンジを使うほうが簡単ですし
艶々の仕上がりで美味しいおこわになるような気がします。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手作りなめ茸 | トップ | 桜餅 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (nana)
2021-04-03 09:06:20
春ですね~
はつものはおいしいでしょうね。
この前の手作りなめ茸、私にもできそうなので真似させていただきたいと思っています。
筍のおこわご飯もぜひ・・・。
旬の食材を使って季節を楽しみながら暮らしたいですね。、
nanaさん^^ (haruharu)
2021-04-03 15:02:04
新鮮な筍は柔らかくて美味しいですね!
なめ茸の手作りは
簡単に作れますので是非お試しください!
塩分が多いのが難点ですが早めに召し上がるのでしたら調味料を少なめにしても!

コメントを投稿