So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

直火炊きの器で麻婆豆腐

2016-06-07 | 料理
クラフト展で小さな丸型の耐熱皿(鍋土)を
「お台所でこの器で仕上げた麻婆茄子を直接熱々を食卓に出せるから」とおっしゃって
買っていただいた方からヒントをもらって麻婆豆腐を。。。
今まではグラタンやビビンバそれに一枚だけお好み焼きを作る時に使っていたのですが
二人用の麻婆もこの器で作ってそのまま食卓に出せばグツグツと冷め難いので
アイディアだとお客様から教えられたのでした。

お陰さまでこの時窯出しした耐熱皿は
真中のグリーンのビードロ釉を流したグラタン皿を最後に全てお嫁入りさせていただいたので
自宅で使っている3個の土鍋とグラタン皿4枚はかなり古いものばかりで
幾つか残ったら古いのと入れ替えて自宅で使おうという思惑が外れ嬉しい誤算になったのでした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅輝炎・・そして多肉植物の整理 | トップ | 続・耐熱皿を使って・・・ドリア »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (mashazo)
2016-06-08 17:33:50
この記事見逃してました~(;^ω^)

耐熱皿完売して残らなかったのですね~嬉しい誤算でしょうか?

陶芸が終了してしまうとやはり残ったほうがよかったですね・・・

麻婆豆腐がアツアツで冷めないのはいいですね~
想像しただけで美味しそうです(#^.^#)

mashazoさんこんばんは~~ (haruharu)
2016-06-08 20:11:14
家にある土鍋が3個それに直火炊きもできる
耐熱皿が4個あるのですが(大きのから小さいものまで)
作ったのは10年以上前のものばかりです
でも年齢とともに重い器は出番が少なくなるかも(笑)

コメントを投稿