So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

シナモンロール

2024-01-20 | 菓子&パン

大寒の今日は朝からどんよりした曇り空で寒そう~~

午後には雨になる予報ですがもしかして雪になるかもしれません!

久しぶりに惣菜パンでも焼こうかと

レシピ本をパラパラとめくっていたのですが

生地を丸めて切るだけの成型が単純な

シナモンロールに落ち着きました(;゚ロ゚)

30センチ角にのばしたパン生地にレーズンとオレンジピール、

シナモンパウダーとグラニュー糖を振って

くるくると巻いて八等分にカットしたら二次発酵

190℃のォオーブンで20分焼けば出来上がりです。

粉砂糖を水で溶いたアイシングの上から

ワッフルシュガーをトッピング

焼きたてを牛乳で溶いたコーンクリームスープとサラダを添えてランチに!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗きんとんリメイクパウンドケーキ

2024-01-07 | 菓子&パン

新しい年になって早いもので一週間経過・・・

この間にスーパーに行ったのは一度だけですから

冷蔵庫もそろそろ綺麗になってきました。

お節料理の中で残っているのは栗きんとんに紅白なます

きんとんは500㌘の栗の甘露煮とさつまいもを3~4本使ったので

残ってしまったので200㌘のきんとんに栗が8個

バター100㌘・卵2個・ホットケーキミックス200㌘を混ぜ合わせて

パウンドケーキを(オーブン180℃で45分)1本にリメイクしておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナのパウンドケーキ

2023-12-28 | 菓子&パン

熟れすぎたバナナを3本使ってパウンドケーキを焼いたので

今年最後の水彩画教室から帰った主人とコーヒータイム!

小さめを2本焼いたので夕方になって用事で立ち寄った娘に1本お土産に渡し・・・

冷蔵庫の中の忘れていたちりめんじゃこで佃煮を煮たり・・・

夕飯はこちらも冷凍庫から出したキーマカレーを温めて

残り物の整理を兼ねた食事が年末まで続くことになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブール・ド・ネージュ

2023-12-22 | 菓子&パン

スノーボールとも言われるホロホロと口溶けが良いクッキーですが

まん丸に丸めるはずが生地がぼそぼそで上手にまとまらず

半分は棒状にした生地を切っただけ(;゚ロ゚)

材料は無塩バター70㌘、粉糖30㌘、チョコレート50㌘

薄力粉70㌘、ココアプダー10㌘、スキムミルク10㌘とアーモンドプードル40㌘

全部合わせて捏ねすぎないようにまとめたら

10㌘のボール状に丸めて160℃のオーブンで30分焼けば・・・簡単です。

粗熱が取れてから粉糖をまぶして!

今回は粉糖を一回まぶしただけでしたが

二回まぶした方が真っ白なクッキーに仕上ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュトーレン

2023-12-16 | 菓子&パン

クリスマスの四週間前(アドベント)から毎朝一切れずつ食べるという

ドイツ菓子(パン?)のシュトーレン

アドベント週間に入ってもう三週目ですが

今年もなんとなく意味はありませんが焼いてみました。

今日の紅茶はラズベリー・・・

船旅をした時に船室のバトラーが

毎日お掃除が終わった後にポットの脇に

いろいろなフレーバーのティーパックを置いてくれるので

飲み切れなかった分をしっかりお持帰りして来ました(;゚ロ゚)

スリランカの紅茶は種類も多くて

香りも良いのでお気に入りです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惣菜パン

2023-12-13 | 菓子&パン

はっきりしないお天気だった日は家でまったり・・・と

録りためたビデオを見ながら合間にパンを成形して

鉄板を2枚使って下段と上段を使かって同時に焼成したら

上段においたプレーンの丸パンがオーブンの天井につき焦げ付いてしまって

中段に置くべきだったと反省です(;゚ロ゚)

お昼はソーセージパン1個とコーンスープ

それに夕飯に食べようと多めに作ったポテトサラダで!

青空が広がった今朝は

ベランダから綺麗に富士山が見えました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルパイ

2023-12-11 | 菓子&パン

娘が貰い物だと言ってリンゴを5~6個持ってきてくれたのですが

食べてみたら青森産の王林は甘みが足りなかったので

レモンと少々の砂糖にシナモンパウダーを入れて煮てから

アップルパイのフィリングにして焼き上げました。(冷凍パイシートで)

アップルパイにはコーヒーより紅茶のほうが合うようです!

先日作ったピーナツバタークッキーが好評だったので

残っていたクランチタイプのピーナツバターで

今回はバターは使わず

ピーナツバター100㌘、砂糖40㌘、卵1個、小麦粉大さじ2で

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・フランスのクラフティ

2023-12-07 | 菓子&パン

二週間前ぐらいだったでしょうかラ・フランスを四個

買った時は硬かったので常温に置いていたら

いつの間にか一つは指で押さえると潰れるほど柔らかくなっていたので

そのまま皮をむいて食べたのですが

残りは混ぜて焼くだけのクラフティにしました。

焼き上がったらお茶の時間になっていたので

とりあえず熱々でしたが切って形は見事に崩れましたが

レモンティーと一緒に!

今朝は2~3用事を済ませてマックでランチを済ませて来たので

冷蔵庫に冷やしてあるので多分綺麗にカットできるはずですから

これからエスプレッソを入れて食べようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーナツバタークッキー

2023-12-01 | 菓子&パン

使い掛けのピーナツバターを冷蔵庫で二瓶発見!

両方とも無糖ですがピーナツの粒々が入ったクランチタイプと 

片方はクリーミーなスムースタイプ

最近は和え物にはすり胡麻を使うことが多いので

クッキーにしてしまおうとレシピをググって・・・

スムースタイプが200㌘あったので

バター100㌘に砂糖100㌘と卵1個

薄力粉と強力粉それぞれ60㌘とベーキングパウダー小さじ1

の材料で焼いてみました。

ほろほろの食感のクッキーができあがりました。

味が良いと主人も気に入ったようなので

年末の冷蔵庫の整理を兼ねてチャンクタイプも使い切ってしまうつもりです。

トイレのコーナーをクリスマス仕様に

タリンで買ってきた北欧の妖精トムテ(赤い帽子)は

サンタクロースのお手伝いをするというお人形だそう~~

他の四体は3Coinショップで買った小人

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学芋

2023-11-16 | 菓子&パン

外は寒そうで薄暗いお天気の日には

おやつも熱々が美味しいので

買ってあったさつまいもを大学芋にして・・・

皮をむいて乱切りにし水に浸して灰汁を取ったら

レンジで2~3分加熱してから

油で揚げると調理時間も時短になります。

最初から油で揚げると柔らかくなるまでに

焦げ付いてしまったり失敗も多いので

最近はこの方法で作るようにしています。

ケチャップやすったリンゴをビーフシチューに混ぜ合わせた

リメイクハヤシライスの夕飯です(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする