goo blog サービス終了のお知らせ 

函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

食堂 サポートグラス!!

2007-06-15 | Weblog
こんにちは~瀬戸です。

当店にいつもひょこひょこと遊びに来られるお客様Y氏がたまたま今日来店されました。
丁度お昼時で、まだ昼食も食べてないようだったので、
僕が食べる予定だった函館塩ラーメン(生ラーメン)を作って差し上げることにしました。

勿論2人前です
今回は人の為に作るという事でちょっと緊張です
お湯の分量、茹でる時間、湯きりに至るまで気を使い、出来上がったのがコレです。




当店は眼鏡店なのでネギとか玉子などののトッピングの材料は無く、素ラーメン??ですが・・・


Y氏は「シンプル イズ ベスト!!」と言いながら、ものの数分で完食されました!!

僕も実際食べてみたら、ちょっとあぶらがきついけどなかなか美味しかったですね~。
さすが函館塩ラーメン!!


Simple is the best


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真烏賊の刺身と山ワサビ!!

2007-06-15 | グルメ


今年初めて自宅で食べたマイカの刺身です
6月1日から解禁になったばかりので、まだ小振りなのです。
勿論、活イカではありませんが、生簀イカも中々旨いですよ
知人から聞いたのですが、生簀イカとは?イカ漁で取れた
生きたイカをそのまま生簀に入れて港まで持ってきたイカの
事を言うのだそうです知らなかった
港に着くと直ぐ折に氷を敷き詰め、その上に生きたイカを並べる
のだそうです。
活イカは歯応えが命ですが、生簀イカは柔らかさと甘みも増し
通は、生簀イカの方が旨いと言います



この時期のイカは小振りなのですが足も柔らかいので刺身で
食べれます。
個人的には、この時期のイカの足と耳が大好きなのです
最近、山ワサビがスーパーでも売る様になりましたが
これがイカ刺しにピッタリ
繊維が強いので、金のおろし金でおろした方がいいですよ。
ここで、裏技!!
山ワサビを冷凍庫で凍らせてから擂ると、簡単に擂れます
プロの料理人さんに聞いたのですから間違い無い
この山ワサビを直接醤油に入れるのではなく、イカ刺しに
まぶしてから醤油を付けて食べると、辛味と風味が抜けない
ので、お勧めです
騙されたと思って、一度試してみて下さいね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする