この番組は45歳
ゴルフ肘と蓄膿症持ちで
自分の飛距離認識250ヤードくらいの
素人ゴルファーが
ゴルフスコアを良くするために努力する姿を
銀河の彼方にお土産として持っていきたいという
よくわからない理由で始めただけの話で
登場する人物・団体は
実在のものとは一切関係ありません
〜メインテーマ〜
ドライ・ゼロにはたまに寄り
スーパー・ドライに入り浸ったりするオジ・サン
機械が管理するオートハイビーム
朝方とかにたまにミスってる
ここは人間の勝ち
〜
/DR.キャーロウェイX10度45インチ/5W.BUKI/7W.BUKI/U4.タイトルリストTS2/U6.テラメイドステルス2HD/6i〜P.キャーロウェイX22/48度54度58度.フォーチン/PT.オデッセーCS5/
カーボンシャフトはSフレックス。アイアンセットはNSPRO。ウェッジはダイナミックゴールドが混ざってた気がする。
まず落ち着いて
基礎
- [x] (軸足以外ダラーン)
- [x] (グリップする時に正面を向く)
- [x] (モンと頭首を調整する)
- [x] (素振りで掌屈とインパクトを確認)
- [x] (モンを右にスライドして始動)
- [x] (軸足の壁を作る)
- [x] (腰辺りで左手首掌屈)
- [ ] (左腰重心してからの左腰を上開き)
- [x] (左手首掌屈のままインパクト)
- [x] (ゆっくり大きく行う)
- [x] (V字・短グリップを活用)
- [ ] (肩の縦回転を意識してみる)
特訓項目
・飛距離の出るショット
・アドレス(ショット)
- [x] (腕・トレイル膝をダラーンしてリード足重心)
- [x] (グリップする時に正面を向く)
- [x] (モンを開いてリラックス)
- [x] (モン・頭首・背骨の一体化)
- [ ] (飛ばす時スタンス広め)
〜ドロー〜
- [ ] (右足で打ち出す方向性を出す)d
- [ ] (ストロングフィンガーグリップ)d
- [ ] (グリップが左腰を指す)d
- [ ] (ティーを外に高くする)
〜フェード〜
- [ ] (右膝を伸ばす)f
- [ ] (ウィークV字グリップ)f
- [ ] (グリップがヘソ側寄りを指す)f
- [ ] (ティーを内に低くする)
〜ストレート〜
- [ ] (ストレートV字グリップ)s
- [ ] (グリップは左腰とヘソの真ん中)s
- [ ] (レギュラーティー)
・テークバック(ショット)
- [ ] (右肩の位置は胸前でクラブ持ってグリップエンドが右足右前を向けば正解・確認)
- [ ] (インサイドが基本)
- [ ] (モンを右腰にスライドしてスタート)
- [ ] (腰はフラットなイメージ)
- [ ] (低く長く🟰三角形キープ)
- [x] (腰でフェイスは背骨の角度・右手背屈)
- [ ] (MAXトップは左脚に体重が載る)
- [ ] (左脚内側に壁が出来る)
- [ ] (左脚はフリーに動く)
〜ドロー〜
- [ ] (右肩腰をインサイドに上げる)d
〜フェード〜
- [ ] (右肩腰をアウトに上げる)f
〜ストレート〜
- [ ] (右肩腰はナチュラルな位置)s
・ダウンスイング(ショット)
- [ ] (左脚はフリーに動く)
- [ ] (左腰重心してからの左腰を上開き)
- [ ] (頭を下げない)
- [ ] (右肩をしっかり目標に振り切る)
・インパクト(ショット)
- [ ] (右手で押し込んで方向性?)
・シャローイング
- [ ] (ターゲットに背中を向ける〜腕を胸に下ろす)
・アプローチ
- [ ] (ウィークV字グリップ)
- [x] (腕・右脚ダラーンして左脚重心)
- [ ] (スタンスは狭め)
- [x] (左脚重心できない時は短く持つ)
- [x] (とにかく左手掌屈をキープする)
58度
→大きめ
54度
→距離なり
48度
→小さめ
・パット
- [x] (ボール位置1個左)
- [x] (肩幅スタンスで振り幅確認)
- [x] (腕・左膝ダラーン・右足重心)
- [x] (トゥダウン)
- [x] (左足オープンで目標見る)
- [x] (ポジティブメンタル)
・バンカー
- [x] (ボール下のお札大の砂を目標に運ぶ)
・備考
- [ ] 早くこなす
- [ ] 気持ちよく振れるようにやる
- [ ] 連続最大20球で休憩
- [ ] わからなくなったらスローモで確認
- [ ] とにかく打てるだけ練習球を打て
- [ ] 面白く楽しくやる
- [ ] 飛ばそうとせず方向性を重視する
- [x] V字・グリップ短くをうまく使う
- [ ] ストレートショットをニュートラルとする
- [ ] 短い番手は肩の意識よりモン意識
- [ ] 開いたグリップしにくい時はクラブをスクリューする
- [ ] 届かない時は軽いストロンググリップ
- [ ] 本番前に現地でバンカー練習
- [ ] 腰を常に柔らかくしておく
- [ ] ランチの後はしっかりストレッチする
- [ ] 連打しない
- [ ] U4は重い
- [x] コースから学ぶ姿勢
- [x] 脱力は仕事の内
肩を縦に回すスイングして見たけど
かなりのドローになったので
アタスはやめときます
今より少し縦に回ると一番ヘッドスピードが上がる気がしますけど
意識するスイングは必ずどっかに力が入って
必ずミスが起こるようなので
無意識に縦に触れる方法があればやります
ドローを意図してやるならいいと思います
個人的にはイメージが湧かないので
イメージが湧いたらやります
何より意識する時点でもうヘッドが走らないです
今日は久しぶりにメチャクチャヘッドが走りました
トップを低くしなきゃとか肩を縦に回さなきゃとか
腰辺りで手はココとか決めてやると
ある程度の球しか出ない
説明はしづらいんですけど
多分いわゆるスイングプレーンということになると思うんですけど
降ってて最初から最後までクラブと身体が一体化するところがあるんです
今日はその感じが久しぶりに出ました
オーバーザトップは相変わらずですが
曲げたりダフったりトップしたりは
オーバーザトップが原因ではありませんよ
ただ見た目が悪いとか見てて不安とかそれだけと思います
オーバーザトップが合わない人にはもちろんおすすめできないですが
合う人はやったほうがヘッドスピードも安定性も上がるものだと思います
チームオーバーザトップを結成してみたい
だいぶレアとは思いますけど
オーバーザトップだけ集まってコンペとかしてみたい
なんやってえ
お前オーバーザトップじゃないやんかあ
とかいうくだらないレアトークしながらラウンドしてみたい
優勝者にはトップオブザオーバーザトップのトロフィーとジャケット贈呈
歴代のトップオブザオーバーザトップの名前が刻まれていくトロフィー
なんかまじで楽しそう
スイングって一瞬なんでじっくり見られない限りは
意外とオーバーザトップって気づかれない事もあります
やっちゃいけないのはスウェイとか手打ち及び手打ちによるダフリ
くらいなもんと思います
身体を壊すから
身体を壊さないならやりやすいようにやるべきです
続けるといい運動になりますよ
歩いたり走ったり自転車漕いだりバーベルあげたりとかつまらなくて続かないって人にはおすすめです
金儲けにはなりませんが
何にもしないでいるとゲームだったりギャンブルしちゃう人はやって見て
お金はかかるけど運動になるし無駄なことをする時間が潰せます
楽しくなるまでしばらくかかると思うけど
ちゃんとやってればすぐだと思います
教え魔にはそうなんですねえって言っとけばいいです
聞いてんのかって言われたら聞いてませんでいいと思います
もうその時点で楽しくないし
その人はそうやって楽しい時間を失っていて
またさらに楽しい時間を失うだけです
ゴルフをやめる理由は経済問題とモチベーション問題だけでいいと思うんですけど
違いますかね
なんか人のスイングに影響される人ってなんなんですか
自分を持とうよって思う
あの人みたいに振ればあの人みたいにはなれんよ
人のスイングにどうのこうのいう人が一番迷惑な気がする
困っている人のためのティーチングならわかるけど
実際に自分も助けられてきましたし
聞かれたら教えるに統一しようよ
自分本位に人のスイングにどうのこうのするのやめようよ
進行に迷惑かからないならスコアにダメ出しとかする意味ないやんか
次は頑張ろうぜでいいやんか
これ以上もこれ以下もなくね?
っていう巷に溢れている下世話な話でした
S字になっているホールで
真ん中地点210yのところに20yのバンカーがあって
飛ばしすぎると林に突っ込んで選択肢はレイアップのみ
飛ばさずにバンカー手前だと
強烈なドローボール以外ではグリーン狙えない
ここでの正解は
①230y先を超えていくドロー
②バンカー右側に230yショット
③235yのキャリーで止まる球(ある?)
④235yに止まるドロー
くらいかと思うんですけど
3wがないアタスには至極難しいんです
5wでバンカー前に落としてスーパードローで2オンしたことはありますが
あんな曲芸は一回で十分です
打ち込んでレイアップか5wでバンカー右に落として狙うかレイアップしか
選択肢がないのが現状です
ちなみにhc2です
3個くらいしかないブラインドホールなんですが
どれもhc1とか2とか
そこさえクリアすればってわけでもないです
要は3w入れるならどれを抜くか
Pが46度でウェッジが48度なのでどっちか
Pが110y〜120y担当兼ピッチエンドラン
48度が90y〜110y担当兼バックスピン
Pっす
3w買ったらP抜くっす
3wでバンカー超えればいいっす
この辺の番手を抜いてるのは我々アマチュアのみですし
最近は5wに全く問題感じないし多分大丈夫
3wの中古は豊富っぽいので安くていいのをぼちぼち探します
軽いのがいいです
オーバーザトップだからってガン飛ばしてくるのやめて
なんちって
さよならさよならさよなら
〜メインテーマ〜