80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

2023年を振り返る(前編)

2023-12-29 17:30:21 | 総務部
※オハ35 2144の写真が間違っていたのを差し替えました。(2023.12.29 19:46)

2023年も残すところあと2日となりました。本年も拙ブログへ多数のご訪問、コメント投稿をいただきありがとうございました。去る10月には累計ユニークユーザー数が200万を突破し、皆様のご支援あっての「80分の1丁目16番地」であることを改めて心に刻みました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

それでは恒例の振り返りで2023年の成果をみていきましょう。前編と後編に分け、前編では完成車の購入と完成作品を、後編では未完成作品や改造ネタの仕込み状況などを綴って参ります。今年の管理人、実はちょっとドヤり気味です。笑

【完成品購入】

もともと買ってそのまま、あるいは若干の加工を加えただけで走らせるタイプの完成品購入は少ない方ですが、今年は特に少なかったように思います。理由は「中央東線とその周辺」にターゲットを(原則)絞りつつ、選択と集中に努めた結果と思います。ひと通り欲しいものは揃ったというのもありますが赤電機は買わなくなりました。

①サハネ581
TOMIXの583系(クハネ581入り)の「彗星」を、無理矢理中央線と関連付けんがために名古屋発着の「金星」12連に仕立て直そうとしていて、うまいこと委託品が出たので4月に購入したもの。これに合わせて方向幕シールの貼り換えなどをやりかけたのですが止まってますねー。。



②ED61(青)×2両
マイクロエースのED61重連です。これも委託品ですが、1970・80年代の中央東線貨物列車を再現するうえで欠かせないアイテムで、ある意味今年一番のお買い得品であったと思います。



③キハ40 2000番台
TOMIXの新製品。個人的に2000番台は好きなタイプなのですが、中央線と縁がないなぁと思っていたところ八高線で活躍したことがあると知って予約。8月の発売と同時に入手しました。ドレスアップだけは終わっていて、他のキハ35系などとともに八高線編成への仕立て待ち。



【キット・スクラッチ車両の完成】※概ね着工順
少々甘めな基準でw完成扱いとしたものは次の7件です。「今年は仕掛り品完成の年にする」という目標でスタートし、60点ぐらい取れたのではないでしょうか。60点でも去年までの5点、10点よりはマシなのです。なのでドヤり倒します。笑笑

①富山地鉄クハ173号車
ペーパースクラッチで2022年12月に着工し、今年の5月に完成・運転会デビューしました。中間車からの改造で恐ろしく狭い窓が面白く、いつかは作りたいと思っていた車両です。友人の形見のモハ14760形(エンドウ)の先頭に立って颯爽と走ります。IMONの通電カプラー導入初号機でもあり、その安定した通電性能を初めて確認した車両でもあります。



②青梅線103系混色4連
「そうだ、京都行こう!」並みのノリで、ある時ネットで目にした青梅線のスカイブルーの103系にインスパイアされて作り始めた編成。今年の2月に着工し本日完成。基本はホビーモデルのプラキットをそのまま組んでいて、103系ぽさを出すために車体裾を耐水ペーパーで削って側板高さを0.5mm程度落とし、ドアコックフタの位置を点対称にするなどのチューニングを行っています。ドローバーを介して1回線だけ隣接車両と引き通す「簡易引き通し」機能搭載(なお、効果は今のところ???)。



③コキ5500
パンケーキコンテナ(甲府モデル)のペーパーキットを組んだもので7月に着工・完成。小海線の小貨物列車向けですが、ED61やロクヨンのお供にも向くので、いずれ未着手のもう1両も組んでみようと画策中。その前に積荷のV11コンテナ(ワールド工芸)を組まないと・・・ですね。なお、インレタを貼っていないことがいま発覚した模様。ww



④オハ35 2144
新宿発長野行きの長距離鈍行423列車を仕立てるため、KATOのオハ35をベースとして張り上げ屋根・ノーリベット車体に改造したもの。8月着工、11月完成。最初は奇異すぎてドン引きしてた車両ですが、編成のアクセントに1、2両あると面白いなと思い製作。



⑤オハ61 2625
ペーパースクラッチのスロ62を先祖返りさせた車両。2018年9月に着工してから放置状態にあったものを423列車向けに再開し11月に完成。奇をてらったネタモノが大好きな管理人の自信作です。笑



⑥クモユ141
ベースは小高のペーパーキットでDT21台車も小高。元々は70系新潟ローカルでクモニ83と組ませる予定でしたが、「横軽を越えた鈍行」シリーズの一環で115系1000番台冷房準備車と組ませることに変更。2021年6月に着工し、休眠期間を経て12月の運転会デビューとなりました。前面こそ自作のものに置き換えましたが側板の窓・ドアの寸法取りは正確で、小高のキットも丁寧に組めばTOMIXと十分共演できると確信した1両です。



⑦165系「急行伊那」用モハ164動力更新
これは単なる動力更新なので、完成リスト入りさせるにはいささかドーピング気味なのですが60点取るために入れておきます笑。つい最近12月に入ってからやった165系群の仕立て直し工事の一環で、MCR3B00モーターの1台車駆動からKATOの新台車動力×2台にパワーアップしました。



今回は以上です。年内最後の投稿になるであろう次回は、後編として、今年着工又は再開したものの未完成のまま年を越す車両群と、改造ネタとして購入したもののそのまま年を越す「罪庫品」を振り返ってみたいと思います。

では、慌ただしい年末を元気にお過ごしください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青梅線103系(14/完成) | トップ | 2023年を振り返る(後編) »

コメントを投稿

総務部」カテゴリの最新記事