80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

新幹線0系電車の製作40(室内灯を組み込んでみる)

2011-09-16 01:33:21 | 新幹線
こんばんは。

昼間はジージーとまだセミが忙しなく鳴いていますが、日が暮れるとめっきり涼しくなって秋の気配が感じられます。

さて、0系の記事も気がつけばもう40回目。節目の50回までには何とか完成させたいものですが、どうなりますやら・・・

で、今日は室内灯の組み込みについて15形式を例にご紹介します。

室内灯はいつものようにKATOの白色LED室内灯セット(品番7-503)を使います。
屋根裏にはあらかじめLED基板と導光板とを落とし込むための穴が開けてあるので、装着自体は簡単なのですが、通電のための接点がなるべく外から見えないように、言い換えればシートの取り付けの邪魔にならないように、若干の配慮をすることにしました。

15形の場合はデッキが1ヶ所のみで、反対側はトイレと洗面所になっているので、窓のないこの部分へ接点を集約することにします。



まず床板側の準備として、片方のセンターピンからコードを引いて、もう片方のセンターピン近くに植え込んだ2mmビスに配線してやります。写真の左下に2つ並んだビスのお尻が床板側の接点になります。



デッキ側の導光板は無加工で取り付けるため、あらかじめ同封の反射用アルミテープを厚紙に貼り、取付穴に落とし込んで接着しておきます。



トイレ側は導光板の裏に配線コードを通すため、屋根の横桁の中央をカットしておきます。



組み付けスペースが狭いため、トイレ側の導光板はにはあらかじめLED基板と反射テープを貼り付け、基板への配線も済ませておきます。



仕切り壁の下に導光板を潜らせ、壁に沿って設置した燐青銅板の接点にコードを半田付けします。なお、燐青銅板は暫定で瞬着で車体に固定してありますが、ゆくゆくはもっとしっかりとした固定方法にする予定です。



組み込みが終わった状態。導光板は少量のボンドGPクリヤーで反射材に直接貼り付けています。



床板をはめて接点の具合を確認します。予定通り2本のビスのお尻にちゃんと接触しているのが確認できました。



さっそく通電試験をしてみます。
点灯ヨシ!



部屋の電気を落としてみると・・・ かなりの光量があります。



おかげで、LED基板付近の屋根に微妙な「光漏れ」があることがわかりました。残りの3両には、LED基板の裏側にアルミテープを貼るなどの対策をとることにします。




よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新幹線0系電車の製作39(... | トップ | 新幹線0系電車の製作41(... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすが・・・ (とと)
2011-09-17 00:07:59
こんばんは。
製作段階で天井のスペースが気になってたと言えばなっていたんですよね。
説明してましたっけ?
しかし最初から様々な段階を予定に入れている製作は行き当たりばったり工法の私としては全面的に見習わなければいけませんね・・・^^;
返信する
Unknown (なかむら)
2011-09-17 10:16:35
おはようございます。
設計段階からここまで考慮されているとは、さすがですね。
3枚目の写真、どこかのプラ製品かと思いました。私も見習わないといけませんね。
光漏れは...、しっかりアルミテープでシールするしかないんでしょうね。
返信する
Re: さすが・・・ (isao)
2011-09-17 10:43:32
ととさん、こんにちは。

> 説明してましたっけ?
確か下屋根を作っているときに書いたような記憶が・・・(^^;

> 行き当たりばったり工法の私としては
いや、ウチでも似たようなもの。今回の部分だって、天井板に穴までは開けてあったものの、配線の取り回し方は「組みあがってから決めよーなー」てなもんですから。。
返信する
Unknown (isao)
2011-09-18 23:14:30
なかむらさん、こんばんは。
お返事遅くなりすみません。

> どこかのプラ製品かと思いました。
室内もアイボリーに塗ってしまっているので、そのように見えるかも知れませんね。

> 光漏れは...、しっかりアルミテープで
はい。他の3両はそのようにしてます。
が、上屋根に使ったアイボリー紙が意外と薄手で、中央部以外でも微妙に光漏れしているのには参りました。ちゃんと遮光してから組み立てなきゃダメよ、という教訓を得た次第。。(^^;
返信する

コメントを投稿

新幹線」カテゴリの最新記事