80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

EF13(箱型)の製作(9)

2019-12-28 04:14:57 | 中央東線方面
端梁を含む台車主台枠の延長部分を組み立てていきます。まずは各パーツを組み合わせて立体にします。



強度を出すためコーナー部に当て板を貼っています。これは“端梁鋳物”と言われる部品の一部になります。



当て板の上にt1.0プラ板3枚を台形に組み合わせて接着します。これが端梁鋳物の骨格になります。



動力ユニットの突起(元々は先台車の取付座)に1mm幅の切り込みを入れます。



組み上がった台枠先端ユニットはこのように切り込みに差し込んで固定します。今はまだ“合い”を確かめている段階なので接着していません。



上から見たところ。先輪の首振りに支障はないようです。とはいえ台枠の内側に板を当てて延長台枠を固定するほどの余裕はないため、この差し込み部分をうまく使って固定する方法を考えています。



よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EF13(箱型)の製作(8) | トップ | EF13(箱型)の製作(10) »

コメントを投稿

中央東線方面」カテゴリの最新記事