80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

岡山の電車とバス

2016-08-24 23:08:21 | 九州・山陽方面
こんばんは。トリプル台風が猛威をふるいましたが皆様の地元は大丈夫でしたか?

私はこの月、火で四国への出張を入れており、月曜の夕方の羽田発便で現地入りする予定でしたが、台風9号がもろに関東直撃との予報が出ていたため、安全をみて朝の新幹線で東京を脱出することにしました。

東京駅を出発する頃は風雨が強まり、新幹線さえも止まるのではないかとの不安がよぎりましたが、なんとか脱出は成功し、乗り換え地点の岡山まで定時でたどり着きました。ここから10分接続の特急「南風」に乗りますが、目的地には今日中に入ればよいので、1時間後の列車に乗ることにして駅前と駅ナカをブラついて写真を撮ることにしました。


岡山で降りたのはもう何年前、いや何十年前だったでしょうか?前回の記憶がないのでまったく初めて降り立った気分です。駅前の地下道を抜けて岡電の電停の向かいへ。止まっていたのは8501号車でした。車体は新しめですが下回りは旧型のようです。調べたところ、東武日光軌道線より転籍した3000形の電気品を流用して車体を新製した車両とのことで、形式は7900形なのだそうです。岡電の車両形式は会社の創立年である1910年を基準に決められているとのことで、1989年(創立79年目)にこのシリーズの1号車となる7901号車が製造されていることから「7900形」なのだそうです。おもしろいですね。




8501はほどなくして発車してしまい、代わって、いわゆる次世代型超低床トラムがやって来るのが見えました。




発車ホームに静々と入線した車両は側面に「momo2」と書かれています。車番は1011AとB。これも調べてみたところ、なんと形式としては9200形なのだそうです。導入1号車となる「momo」が創立92年目となる2002年にデビューしており、101年目の2011年にデビューしたので車号だけ101を冠することになってしまったということのようです。車内は近年の主流となっている100%低床式だそうですが、時間の関係で乗車体験はできませんでした。




帰ってから調べたところ、1980年に同じ場所で撮った写真が出て来ました。3005の車号が読める車は紛れもなく東武日光軌道線の面影をとどめる前面2枚窓の路面電車。左後方に岡山駅の新幹線ホームが見え、バックの建物は「岡山会館ビル」と呼ばれ、西日本随一の規模を誇ったそうです。経営難から別の所有者の手に渡り、1枚目と3枚目の写真に見えるように今ではビックカメラやダイワロイネットホテルなどが入っています。




かわってこちらは2502の車号が書かれたやや小振りな車両。元は呉市電の700形とのことで、こちらも車体更新して7300形として生まれ変わっているようです。バックの建物はこの当時はダイエーが核店舗として入店していた再開発ビルのようで、現在はダイエーが撤退したものの、2枚目の写真のように「ドレミの街」と名付けられた複合商業施設に生まれ変わっています。電車の脇に見える「ロッテリア」は現在は「ミスタードーナツ」に代わっていました。




ところで上の写真の左端に岡山電気軌道のバスの頭が写っています。懐かしい塗装ですが現在はすでに消滅しました。ブルーは取り入れているものの今では白ベースのこんなシンプルな塗装になってしまいました。この車は今回たまたま撮影したものですが、民間バス事業者として初となるバイオディーゼル燃料(BDF=天ぷらの廃油などを精製したもの)試験車だったようです。まだ試験中なのか、すでに軽油に戻されてしまったのかは不明ですが、たまたま撮ったバスが1台しかない車両だったとは驚きです。




そして駅の中でも「たまたま」が発動されます。そろそろ特急の発車時刻も迫ったので「たまたま」撮影した117系普通電車。JR西日本の地域色の中でもひときわビビッドな色合いの「濃黄色」をまとったクハ117-15以下「岡オカE04編成」の4連ですが、最後まで「サンライナー色」で残り、7月末に黄色に塗り替えられたばかりとのことです。改めてよく見るとツヤツヤしています。




そしてこちらは115系クハ115-2115以下「広セキL-17編成」の4連です。地元では珍しくないのかも知れませんが、115系の黄色一色塗りは初めて見たのでかなり衝撃的でした(117系も同じですが・・・)。




というわけで、36年前の写真も交えて岡山の小ネタをお届けしました。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続・L特急「わかしお」を仕... | トップ | 房総海水浴列車の製作(キハ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
DAN (Satokawa)
2016-08-25 21:30:52
で、次のレポートはDANでの収穫報告とか?(爆)
返信する
岡山電軌 (ぐりれ)
2016-08-25 23:07:22
岡山には仕事で何度か行っていますが、岡電の記憶がありません(泣)。
たいてい岡山駅と訪問先との単純往復(ほぼタクシー移動)なのでやむを得ないのかもしれません。
次はいつ、行けるかなあ(笑)
返信する
Re: DAN (isao)
2016-08-26 08:58:16
Satokawaさん
DANてなに~~?( ̄∇ ̄)?と思ったら岡山模型のことですか。
じゃあ次回からマニ37製作記を・・・って、行ってませんて。。笑笑
返信する
Re: 岡山電軌 (isao)
2016-08-26 09:09:16
ぐりれさん
タクシー直行だとまちの印象ない場合が多いですよね。
和歌山から足を伸ばしてみては?って距離でもないか..(笑)
返信する

コメントを投稿

九州・山陽方面」カテゴリの最新記事