80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

マニ37 2150の製作(その4)

2010-03-30 21:25:48 | 上野口夜行急行方面
マニ37 2150の進捗状況です。

窓埋めした部分はまだ溝や盛り上がりが目立ちますので、念入りにサフェがけと研磨を繰り返すと同時に、窓や荷物扉の形や幅を所定の大きさに削り込みました。



荷物室側端部の引き戸は予定通り、フジモデルのHゴム付きパーツを取り付けました。車体が絞られているため平行に注意して位置決めを行い、瞬着を流して固定してあります。



荷物扉は、適当な厚さのプラ板を切らしていたので、ペーパーから自作しました。




乗務員室側端部の引き戸もペーパー製です。左右の浮き出た部分(扉の枠)はプリンタ用のシール紙を貼って表現しました。



後部妻面はタネ車のオハフ33では梯子が付くのですが、マニ37では手すりが千鳥についているので、梯子の穴をパテで埋めてから穴を空けなおし、φ0.4mm真鍮線の手すりを差し込みました。なお、その他の手すりもプラパーツはやめて、真鍮線で作り直してあります。



こんな感じで塗装前の車体が完成しました。



屋根板は既に塗装が終わっているので、明るめのグレーに塗ったガラベンを所定の位置に取り付けました。また、両端部につく屋上ステップですが、埋蔵中に箱をひっくり返したおかげで両方とも紛失していたので、エコーのパーツを同じくグレーに塗って写真のように取り付けました。



というわけで、なんとかゴールが見えてきました。一部消えてしまったリベットは結局、復活をあきらめ、そのまま見ぬふりをすることにします・・・


よろしければ1クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由形電機を作ってみようかと

2010-03-30 09:27:57 | その他
私が初めて鉄道模型の世界に入門したときの車両が、写真のカツミ製EB58形電気機関車とエンドウのコラ1形コンテナです。この姿で16本組金属道床レールの上をくるくる走り回る姿を、飽きもせず眺めていました。もっとも飽きないのは最初の1週間だけで、すぐに増結の貨客車、ポイント、信号などがあっという間に増えていくわけですが・・・



写真を見てアレ?と思われる方もいらっしゃるかも知れません。このEB58には1度改装工事が施してあって、特急塗装をわざわざ一般塗装に改めているのです。ツヤ消しには汗止めのパウダーがいいという情報を、TMSだか模型とラジオだか忘れましたが見つけて、マッハの青15号に混ぜたところ、入れすぎたためかザラザラの鮫肌になってしまいました。
あわせて機械式のライト切り替えスイッチ(車軸の回転に合わせて接片が前後に倒れる)をセレン整流器に取り替えていますが、モーターやウォームギヤは全く問題がないため当時のままで、40年の時を経ても軽快な走りを見せてくれます。



さて、何で今頃こんな年代モノを持ち出してきたかというと、テッパクへ行ったからではありませんョ。こんな台車をジャンクBOXの中から見つけたので、息抜きにD級のフリー電機でも作ってみようかと思い、制作意欲高揚のため(笑)引っ張り出してきたんです。


アルストム式の台車↑ですね。ならばおとなしく電車に使えばよいものを何で電機なんかに?ということですが、軸バネまわりがすっきりしていて、おまけにブレーキ機構がバッサリ省略されていて(省略なのか元々ないのかは不明ですが)、こいつにちょっと大きめのφ11.5車輪でも履かせてグレーに塗れば、イマドキのハイテクロコ用FD系っぽい台車になるんでないかい??という安易な発想です。そう、作ろうとしている自由形電機はデッキ付きや凸型じゃなくて、ズバリ“太郎系”です。


ところでこのアルストム台車、小田急2200系列用のFS203ないしはFS316のようにも見えますが、メインフレームが真っすぐでないことやブレーキシリンダが付いていないなどの違いがあります。むかしカツミがドロップ製のアルストム台車を出していたという情報があるので、それかなとも思うのですが、裏側にメーカーや形式の刻印が一切ないので素性は不明。一応WBは26mmで手持ちのインサイドギヤが使えるので、ツリカケ音も香しいハイテクロコを目指したいと思います。
さあてナニ太郎にしようかな?(笑)



よろしければ1クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする