鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

上信デハ200をサクッと弄る その6

2014-02-23 09:20:20 | 工作記録 津田沼第二工場

あまぎのデカールを切り出して

ぬるま湯にポチャン!

車体に載っけて濡らしたトンガリ綿棒で所定位置へつんつん。
こんな風に。
やはり水よりぬるま湯の方が台紙から剥離するのが早く感じます。
所定位置へ移動させる際は決して無理をしない方がいいです。ぷつッと切れます(やってしまいました)
切れちゃったら余りデカールを短く切り出して其所に載せ、マークソフターをひと塗り。
段差になりますがクリア吹きしたらまあ目立た無くなりますよ。
デカール貼りに限りませんが、先を急がない、無理をしないことだと自分は思っております。
貼り直す場合は車体をぬるま湯に浸け、柔らかくなったところでつまようじで丁寧に擦ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする