地球散歩♪

いもとなおこのBLOG

モザンビークの楽園編。

清掃文化の輸出

2008年10月31日 | sri lanka

フィールド1日目の終了。

今日はアンパラ県で教育局のお役人たちと2009年の計画策定ワークショップ。

私も颯爽と(?)水色のサリーを着てお仕事。

フィールド出張で会議のときはほぼ必ずサリーを着ることにしている。

その方がパートナーに溶け込みやすい。

会った瞬間に、空気が和むのがわかる。

サリーだけでなく、私が日本人だということもそれだけでポイントアップならしい。

日本人は勤勉で、発展しているからとてもリスペクトされている。

 

スリランカの多くの学校に「ジャパニーズ・”5S”システム」という教育の理論が定着している。

JICAがサポートしているものだが、あちこちの学校で5Sの効果が認められていて、その浸透度に驚く。スリランカ人にぴったり、しっくりくる方法論なのだと思う。

その”5S”は何かというと・・・

『整理・整頓・清掃・清潔・しつけ』

 

どうやって伝わったのか知り得ないのだが(JICAの方、知っていたら教えてください)、これが学校運営、子どもの教育にとても重要だと認識されているのだ。

たしかに、今振り返ると、日本の学校の掃除文化の徹底度といったら凄かった。

毎日の掃除当番、教室だけでなく、階段、トイレや下駄箱、校庭の体育倉庫などの隅々にいたるまで役割分担があり、

学期はじめ、学期末の大掃除なんて今考えるとすごい図だ。

学校中の子どもと先生で一斉に掃除するのだから。

確かに、日本で汚い学校など見たことがなかった。

それが教育の質につながるというのは今まで考えたこともなかった。

あれは綺麗な環境で勉強する気をアップさせるだけでなく、

しつけもチームワークも、色んなことを教えていたんだなぁ。。。

 

そんなことを当たり前にしてきた私たち日本人のやり方が、スリランカ人たちは結構好きみたい。

だけど私には、整理と整頓の意味が違いがわからない。

誰かわかる人、教えてくださいー。


空爆のコロンボから脱出

2008年10月29日 | sri lanka

昨夜真夜中0時頃 「コロンボ中が停電だよ」と友達とメールしていて

キャンドルつけて出張用にパッキングしていたら

なんとLTTEの空爆があったらしい

空爆回避のためにコロンボすべて停電にしたらしい

ちょっと緊張しましたが・・・

 

今朝 東への出張も規制が出るかな?と思ってオフィスに行ったら

「昨日のは空爆だったから陸路は問題ないでしょ」と同僚に言われました

 

確かに・・・

 

って オイ!Σ( ̄□ ̄;)

 

みんな呑気・・・

私もかなり呑気

このくらいでも誰も慌てない

さすがに30年も戦争していれば慣れています

私も慣れたけれど 空爆は初めてでした

 

結局LTTEの戦闘機は発電所のクーラーを攻撃して

キリノッチに戻ったらしい

死者1名

 

というわけで8時間ドライブの末 東部のアンパラに来ました

これから1週間マラソン出張です

うきうきです

まず今朝お迎えに来た車は新車のランドクルーザーだった 長時間ドライブに嬉しいCDプレーヤーつき!

鍵差し込まないでボタンでエンジンいれるっていうのにテンションあがりました・・・笑

 

そして道中 前のバスが・・・

 JSSだよ!高岡だって!

以前にも書いたと思いますが 途上国には日本の中古車だらけで

ペイントはそのまんまです

 

さらに 籐家具がいっぱい売っている村でバスケットも購入

 かわいくない?(部屋じゃなくてバスケットが)

雑誌入れてもいいし 野菜や果物入れてもいいし

海に持っていてもー

 

そしてこの写真が今日の私のお部屋なんですが

ここのホテル ネットもつながるし

 

 なんかローカルテレビでNHK朝ドラみたいのやってるし!

 

シンハラ語しゃべってますが(-_-)

これなんですか?

 

この間も パーマンやってたし・・・

日本のテレビはすごいです

「おしん」なんかみんな相当はまったみたいです

「冬ソナ」みたいなもんでしょう

 

テンションあがったところで明日の仕事の準備しよーっと

これからちょっとブログ更新できないと思いますが

今度の更新のときは初めての北部のレポートしますのでお楽しみに~

北部と聞いてびっくりされる方もいるかも知れませんが

今はインターナショナルがうじゃうじゃいる町・ワウニヤで

ワウニヤの人は「コロンボより安全」って言い張っています

私は1年経ってようやく行ける北部なので テンションあげあげ

フィールドって楽しい!

では。


ド派手こけら落とし

2008年10月29日 | sri lanka

学校のプールのこけら落としに招かれて

泳ぐことになっていたのだけれど

行ってみて驚いた

そのセレモニーの盛大さ!

なんとファースト・レディ(大統領夫人、写真上ブルーのサリー)と教育大臣とスポーツ大臣とウェスタン州知事が来たよ Σ( ̄□ ̄;)

たかだか学校のプールのオープンですよ

大臣はいつも忙しいかと思えば

こんなことしていたのか・・・

 

スリランカの教育事情がよくわからん・・・

 

 花束贈呈は泳いでから渡されるのがスリランカの慣わし

 

踊りやシンクロ(失笑)もすごかった

衣装もすごかった

めちゃめちゃ準備したのだろう

東部の貧しい学校ばかりみている私には

このゴージャスなコロンボのお嬢様学校と

その待遇が腑に落ちない

そんなもやもやした気分で大臣の前で100m個人メドレーをボテボテと泳いどきました


週末の戦利品

2008年10月28日 | sri lanka

コロンボのイタリアンレストランで見た

オリーブオイルとバルサミコ・ドレッシング どっちも入れられる容器

これで食卓のお洒落度アップ

憎い脇役です

 

私の食卓

オリーブオイルの方がお醤油よりも断然使用頻度高い

だからコイツとは長~いつきあいになりそう。。。

一生よろしくね

どうか割れないでね(笑)


Galle Fort

2008年10月28日 | sri lanka

Galle ゴールは16~17世紀 今から4~5百年ほど前

ポルトガルとオランダの植民地時代に貿易などで栄えた街

Fortの中は今もその名残が大事に残されていて

散策していると500年前にタイムスリップしたみたい

とてもかわいい 世界遺産のひとつです

images images

images Fortの中はアンティーク屋さんやアート関係のお店が多い

images 写真撮ってとせがまれたので売店のお兄ちゃんをパシャ

images 行列アイス

今は偶然アート・フェスティバルをやっていて

個展とか写真展とか映画祭や ちょっとしたイベントもやっていて

まあわざわざ観に行くほどじゃないけれど(笑)

ぶらぶら 楽しい一日でした


熱帯性ウィルス・リカバリー合宿

2008年10月27日 | sri lanka

しばらく更新していなかった理由は

結局お腹のゴロゴロが泣いちゃうくらいの激・頭痛と吐き気などに飛び火し

要はウィルスにかかってしまっていたらしい

それも病院に行っても大した説明もなく 一体何だったのか怪しい状態なのだが

頭痛にうなされながら

うちの3階まで水浸しになるんじゃないかと心配している夢を見るほどの 

モンスーンの集中豪雨とともに出回っていたトロピカルのウィルスにかかって

お医者さんのお薬もなんかほとんど効いていないみたいだし

めずらしく仕事も半休とったりして

だいぶ治ったーと思って出勤してもまた豪雨とともに頭痛ががーんと戻って来たりして

スリランカの トロピカル気候の怖さを思い知った日々であった

 

それで週末は集中リカバリー合宿として 海に行ってきた~

積極的リカバリー(笑)

ぐずぐずした天気も病んだ心も体も

ずっと体とアタマ動かしていないフラストレーションもぜーんぶ発散して

Galleでやっていたアート・フェスティバル散策したり

最近相当ハマっているアンティーク家具を物色したり

一応サーファー志願者としては早起きして波もチェックしにいったりして

(でも結局まだ波はよくなくっておまけに土砂降りだったけど)

ほんとは体調崩していなかったらモルディブ行く計画が急遽断念になっちゃったけど

かなり楽しい週末でした~

 

今週からはちょっと長い出張に出ることになりそう

雨が降りませんように


いたたた

2008年10月20日 | sri lanka

お腹壊して週末ずっとトイレにいた(>_<) 

↑誇張

何食べたんだろう?

 

しかし自然治癒力信者の私は 頑なにお薬を飲まない

でも正露丸はないし

スリランカ人なら方法があるだろうと思い、どうしたら治るか同僚に聞いてみると・・・

 

 

「ミルクなしのコーヒー」

 

ほんまかいな・・・

何を根拠に?

 

でもスリランカの医学は結構あなどれないから(怪しいアーユルヴェーダと鍼で実証済み)

試しにいつもより多めにガブガブ飲んでみよっと

イタリアのコーヒーじゃなくてスリランカのコーヒー淹れてみました


美しい茶畑の実態

2008年10月18日 | sri lanka

今回の出張は 以前にプライベートで遊びに行ったことのあるハットン

ほんとうにほんとうに 美しいところで

この仕事大好き!って思いながら景色を眺めていたんだけれど

美しさの裏の事実を目の当たりにして 気分が落ち込みました

 

仕事でそこに行くってことは 私たちがプログラムをやっているからで

つまり恵まれない子どもたちがいるから

 

いました・・・

それも美しい風景の中に・・・

 

これは学校に行っていない子たちを学校に戻そうとするプログラムで

その前に半年間 普通の授業についていけるように 基本的な読み書きなどを教えるの

 カメラが大好きだけどちょっと恥ずかしがりやの子どもたち

 

悲しいのは この子たちの置かれている環境

両親は茶畑で働いていて 大抵教育を受けていなくて 子どもの教育に関心がない

茶畑の労働者の子どもは

同じように茶畑で働くだけだから

それ以外に選択肢はないから

教育なんて要らないって

そして なぜかこれらの男性は大抵 アルコール依存症 なんです

家計の大半はお酒に消えるの

それでお母さんは中東に出稼ぎに行っていたりするの

 

 かわいいこの子

学校好き?って聞いたら うん って

でも弟の面倒見なくちゃいけないから 学校行くのやめなくちゃいけなかった

お母さんはいないんだって

言いながら 悲しくなって 黙ってしまったから

私も黙ってしまった

 茶摘の季節

大雨どしゃぶりの中でも 手を休めることなく 女性たちはお茶を摘んでいました


キッチンだけ引越し

2008年10月18日 | sri lanka

出張に行っていたので

まだ新しいお家には移れていないのですが

お洋服もベッドリネンも歯ブラシも移していないのに

キッチンだけは移した ( ´艸`)

 

金曜日の今日は 結局お友達とウチでまったりすることになって

まだ ”ウチ” って

”my place” って違和感あって言えないのですが(笑)

モッツァレラチーズとプロシュートを新しくできたイタリアン・レストランで買って

ワインとイタリアンおつまみでまったり・・・

 

新しいおうち

幸せすぎ・・・!

 

明日は家具を観にいきます