地球散歩♪

いもとなおこのBLOG

モザンビークの楽園編。

トーキョー飲み会考

2012年12月20日 | japan

先日、ガッツある水泳の後輩を、同級生に合わせるために、

お食事会をセッティングしました。

共通の話題がちょっとある私の大好きな知り合いもお誘いし、

さらにその方がこれまた異業種の後輩を連れてきてくださって。

結局話がラグビー中心に持っていかれた感が否めませんが、

多彩で面白い人たちから、後輩が刺激を受けてくれたら嬉しい。

私も20代のとき、そうやって色んな業種の面白い方々に会わせて頂いて、

自分の知識と思考の幅が広がって、とても良い刺激受けた。

5年ぶりにゆったりと東京に居て、私が後輩に機会を与える番。

先日も久しぶりな感覚で、私も幸せ。楽しい!

海外ではこういう機会あんまりないからなー。

分野は違えど同業者ばかりで、ほとんど仕事の話しない!

同じ人たちとばかりつるんでいて、新しい人との食事、あまりない。

何でだろう。

聞いたら面白そうなこと知ってる人、いっぱいいそうなのに。

国際的な組織・環境にいるのに、世界が狭い。もったいない。

次行ったら、ちょっと変えてみようっと。


ダラダラ生きる作戦

2012年12月18日 | japan



帰国してからというもの、
超のんびりやっとります。
寝たり、だらだら寝まくったり、二度寝したり。
甥っ子姪っ子と遊んだり、
本読んだり、DVD借りてきて観たり、
飲みに行って旧交を温めたり、
美味しいもの食べに行ったり、
歯の治療したり、
知らぬ間に新しく出ている発泡酒ごっそり買ってきて飲み比べたり、
買い物に行っては「冬物は必要ない」と「羊が一匹」みたいに唱えて店を出たり、
蟹食べ放題付き温泉旅行したり。

唯一の不満は、体重が右肩上がりなことと、一日が過ぎるのがあっと言う間なことと、投票権がなかったこと。

唯一じゃなくて、唯三か。
投票権ないのは、住民票外してあるため。
ちなみにハイチの大使館には在外選挙のシステムがない。
いかがなものか。

常に前進していないと嫌な私には、
多少刺激が足りない気もするけれど、
そんな欲求不満が今の自分には大事と言い聞かせている。
だって、ここ最近ずっと本当にやる気が欠乏してたから。
ブログには前向きに書いていたかも知れませんが、
それは自分に言い聞かせてるだけだった確信犯。
実のところは、やる気停滞期でした。

だから今は、仕事のこと、ハイチのことはほとんど考えず、敢えて、ただダラダラ過ごしたい。
と言いつつ、フランス語とスペイン語の向上くらいはゆるりとキープして。

で、話若干逸れますが、帰ってきてすぐ、最近熱中していた本を読み終えた。
映画にもなっている、「ドラゴンタトゥーの女」の原作本(もちろんスウェーデン語じゃなくて英語)、3巻読破!
5年くらい、ずーっと読みたくて。
一巻一巻かなり分厚いのに、
この2~3ヶ月くらいでガーッと読みました。
この本、ストーリーの組み立て方が巧妙で、
推理するのが面白くて、
さらに登場人物が多すぎて忙しいけれど、
一人一人のキャラクターの描写が面白くて、
特に主人公二人の、どちらも変人なんだけど、読めば読むほどどんどん好きになっていく、人間性。
いろんなこと考えさせられる、
お腹一杯の大作。
近年ないほど、少なからず刺激を受けた。
映画も観たいけれど、どうかな、大体、原作本が良いときは映画にはがっかりさせられるから。

さ、明日は何しよう。


出前授業

2012年12月13日 | japan

大学の後輩の勤める小学校で授業してきましたよ

都会の、立派な学校

広々としたスペース

学ぶための空間って感じ。。。

うらやましい。。。

 

元気で可愛い生徒たち

女の子たちが授業の前からいきなり休み時間に「ババ抜きやろ」って誘ってくれた

何年ぶりだろ ババ抜きなんて・・・

そのあと「七並べ」も・・・ 負けましたが・・・

 

出前授業はもう何度もやっているけれど

その学年に見合った内容で

何か少しでも感じ取ってもらえるように

今回もまず小6の社会の内容を少し把握して 

レベルに見合うようにプレゼンを作成しました

興味深く聞いてくれる子だけじゃなく

まったく他人事として上の空で聞いている子たちにどうやって訴えればいいかを考える

といいつつ

こんな私だって小6のときは貧困や発展途上国には興味持っていなかったし

アメリカやヨーロッパの方ばかり向いていたから

結構無茶なトライなんだけれど

でも 貧しい国のことは遠ーい世界だと思っていた子たちが

少しでも私たちの仕事や紛争や貧困削減の仕事に対して

プラスの印象を抱いてくれたらなぁって

 

だから最初はクイズ形式にしてちょっと参加型で考えてもらって

あとはビジュアル(写真)で訴えたり

なるべく小6の日常と比べるようなことを話したのですが

でもやっぱり他人事なんだよなあ

私たちが日本人に生まれたのは強運だったわけで

途上国で生まれる子は選んでそうなったわけじゃないって

親がHIV/AIDSで感染して生まれちゃった子も

戦争で戦わなければならなかった子も

選んでそうなったんじゃないって

それを考えるのは大人でも難しい

社会の価値観がそうはさせないから

 

最後に何かを考えさせる時間を、と担任の先生に言われたけれど

小6には貧困問題を考えさせるにはまだまだ難しいと思ったから

簡単な問題を3つ出した

① 行ってみたい国

② 〇〇国のめずらしいと思うところ:

③ 〇〇国の問題点:

 

日本から飛び越えて

海外に少しでも興味を持ってもらって

海外の問題を少しでも考えてもらうことの一歩になればと思って

ちょっとレベル低いかも知れなかったですが。。。

でも大人でも答えられない人きっと沢山いるから

 

3番目の回答は

日本の近隣諸国との領土問題と大半の子が書いていた

日本の限られたテレビ報道に限られちゃう現実

他のことは大してニュースにならないもんなぁ

悲しい現実

私が一回の授業で何とかしようと思っても無茶な話だ

学校教育だけでもきっと難しい

親と学校と社会が連動しなければ

「イタリアにスリが多い」よりもっと大事なこといっぱいあるのに。。。

でもひとり「シリアの内戦」って書いている子がいて嬉しかったわ!

 

一回の授業だけじゃ伝わらないから

継続して接したい!

小学校の先生、やっぱり最高!

今度生まれ変わったらなりたいわ

 


要らないジャージどうする?

2012年12月09日 | japan

帰ってくるなり 

ずーっと何年も悶々としていた家の掃除開始した

むかーしのものもどんどん捨てる

懐かしい気分に浸る気分よりも

想い出は心の中にしまって

とにかくゴミを捨てたい!って気持ちの方が強くて

何だか非情な人間にと化していますが

捨てるのは気持ちいいー

もうタンス4箱・段ボール4箱くらい空けても

まだまだ出てくるジャンク

でも捨てているのはもう15年以上前にアメリカで買った一度も着ていない服などで

もったいないからとっておいたもの

さらに 選手時代のジャージ

遠征では1度くらいしか着ていないから新品同様

これでもすでにかなりあげちゃったんだけど

まだまだある

水着ももう着ないのにまだまだある

これをどうすればいいのか・・・

売らなくていいんだけど

ほぼ新品をそのまま捨てるのがもったいない

途上国や被災地に寄付するなど・・・

何とか再利用できないものか・・・

(夏物はハイチに持っていってあげますよ そりゃ)

 

で、ふと検索したら

新品同様の冬物を引き取ってくれて被災地に寄付してくれるっていう広告を見て

「まー無理かもなー」と思ってデパートに持っていったら

(写真のはアトランタ五輪ので、また大切にしまいましたよ)

ジャージ4点すんなり引き取ってくれた!

しかも200円割引券までもらってしもた!

うひょー

 

で、それをスイマー友人たちに報告したら

友人1「えっ 〇〇のジャージ売ったの・・・」

私「だから売ったんじゃなくて・・・ 200円券はもらわなくて良かったんだけど・・・ やっぱまずかった?笑」

友人2「えーーっ!」

私「だって捨てるのもったいなくてさ・・・」

友人3「そうだよね・・・」

 

〇〇のジャージを受け取る被災地の方

どうか大切に使ってください 笑


バーチャル社会復帰

2012年12月08日 | japan

緩やかに日本社会復帰中

9月に帰ってきたときに LINEの存在を知ったんだけれど

今までダウンロードはしていたものの

ちゃんと使っていなかった

というのも 海外では WhatsApp っていうのを使っているから

 

今回その禁断のLINE(しかもどうしても英語の line の発音になってしまう私 笑)の扉を開いてしまいましたところ・・・

おおおっとーー

生活が一気に忙しいわ!

まるでパーティ!

ひっきりなしにメッセージが来て

しかもウサギなどのマスコットと会話しているような気分になります

まだ会っていないのに

バーチャルにチャット会議

ますます実物に会いたくなるわー

でもこういうコミュニケーションが心地よくなって

実際の対話が苦手な人が増えるんだろうなと

そしてすでに出来上がっているステッカーに表現力を預けるもんだから

日本語力も落ちるよね

と文明の進化と退化を感じますわ。。。

 

そんな中私はちびっこたちとのコミュニケーションで忙しい日々です

名実ともにオバハン


毎朝の至福

2012年12月06日 | japan



時差ボケで早く起きたら
もう先に起きてる二人
まもなく自動的に出てくる朝ごはん
この上ない至福

しかし納豆のパックって
リサイクルに出すとき
洗わないといけないって聞いてぶったまげたんですが!
ゴミを洗うってさ!

あの国では
川に投げていますが…