3日間、窓のないホテルの一室の缶詰会議で
来年の計画について
自分たちのしていることについて
うーんとうーんと考えた
私自身の今までの2年弱についても
うんと考えさせられた
わかったことは
私はまだまだひよっ子だ
恥ずかしいくらいに
でも
気づけて良かった
なんかようやく周りが見えてきたわ・・・ (←遅いって)
これが break through だったと言えるように
一歩、一歩
ポーレポーレでいいから
回り道しないで効率的に前進するのだ
3日間、窓のないホテルの一室の缶詰会議で
来年の計画について
自分たちのしていることについて
うーんとうーんと考えた
私自身の今までの2年弱についても
うんと考えさせられた
わかったことは
私はまだまだひよっ子だ
恥ずかしいくらいに
でも
気づけて良かった
なんかようやく周りが見えてきたわ・・・ (←遅いって)
これが break through だったと言えるように
一歩、一歩
ポーレポーレでいいから
回り道しないで効率的に前進するのだ
この扉
前に住んでいたお家のキッチンの窓
とても質の良いアンティークが使われていて
すごくお気に入りの空間だった
今 またお家を引っ越さなければいけないけれど
お家はなかなか妥協できないから
もう何件も見たけれど
ちょっと決めかねている
一件だけ どうしても住みたいお家があって
そこはまだ空かないんだ・・・
他の家は全然ピンとこなくて
お家は妥協できない性格の私
親譲りなのかも知れないね
仕事は今まで妥協しまくりだったけれど(笑)
2年近くになって
そろそろちゃんと成果を出さないといけない時期に来ていると思う
特に上司が変わって
まだまだ認められていないような気がするから
歯車がうまく回っていないような気がするから
こんな時こそ がんばり時だ
昨日届いた Number に クリスティアーノ・ロナウドは誰よりも練習熱心だって書いてあって
私ももっと努力しなくちゃーって思っちゃった
結局クリスティアーノ好きな私(笑)
今日はオフィスで一番最後になっちゃったけれど
まだ21時前
日本では21時は当たり前でしょうね
こんな国連機関の仕事環境が好きです
でも時間ではない
残業ではない
質なのだ
恐れていたことが 予想より早く来た
先週大雨が降って
国内避難民キャンプ全部洪水状態
本当は来月から雨季が始まるはずなのに
思いもかけぬ8月・・・
テントは水浸しで寝るところがないので
トイレで寝ている人がいるって
唯一水浸しになっていない学校も占領されて
ビニールシートと机と椅子は盗まれたんだけど
翌日「学校から物を盗んだ者は速やかに返しなさい」というアナウンスを流したら
見事に返ってきたらしい
律儀・・・
水浸しだから調理する場所もなく
みんな飢えていると思う
水たまりから病気も沢山出てくると思う
何もできず 途方に暮れています
最近 オーシャン(わが愛車)がピックアップして通勤する同僚が増えた
ひとりはブランカ 前述のはちゃめちゃメキシコ人
彼女の塗りたてメイク顔は 爽やかな朝には少々きつすぎる
宝塚みたいな顔で 「オラー!ブエノス・ディアース!!」
もう一人はブランカと同じアパートに住むアイスランド人
毎朝「オハヨー!」とかわいい笑顔で乗り込んでくる
アイスランド人に会ったのは初めて
歌手のビョークと経済破綻のイメージしかなかったけれど
彼女は普通のかわいい女の子
まったくアイスランドっぽくない顔だ
かなり英語がうまいのに驚いた
めずらしい国が好きな私は さっそく質問攻め
たぶん彼女は皆に同じ質問をされてうんざりしているだろうけれど
気にしない
人口30万人というから
今支援している国内避難民キャンプの規模と同じ
そうか あのくらいが国なのか
寒い日のニューヨークよりあったかいと聞いて
いいことを聞いたと思った
アイスランドは氷でできていると思っていたから・・・
もう一人は途中のアパートに住む イラク人
イラク人には会ったことはあるけれど ちゃんと話すのは初めて
でもまだいろいろと聞きたいこと聞けていない・・・
彼女はとっても無口
毎朝「グッモーニング・・・」 とまたバクダッド市内で爆発があったのかと思わせるような雰囲気が漂っている
しかし働き者で 結構遅くまでオフィスに居るのをよく見かける
今日一緒にご飯を食べていて
彼女も辛いのが嫌いと知ったので
今度食事に誘って
喉まで出かかっている聞きたいこと とことん聞いちゃおっと
小さなオーシャンは 異国から集まったちぐはぐな4人の娘を乗せて
コロンボのクレイジーな渋滞をひゅるりひゅるりと交わして走る
運転席の日本人は運転が少し乱暴で
朝から他の車に対して口が悪いけれど