goo blog サービス終了のお知らせ 

地球散歩♪

いもとなおこのBLOG

モザンビークの楽園編。

焦らず慌てず諦めず。

2016年02月25日 | mali
この仕事
待って、我慢して、突っついての繰り返し

今、教育省相手に
月曜日からずっと待っている件があって
正確に言うと
昨年5月から動いていて進んでいない件なのですが…(涙なしには語れない)

私は先に先に動いて全部準備してあるのに
月、火、水と待って
まだ上のサインがされていなくて
今日も11時に来てと言われて
ずっと仕事しながら教育省に居たけど…
13時になっても来ないから
省内の食堂で初めてお昼ご飯…



オクラソースがけご飯
食欲なくなる色と量…
話をしながら
ちょびちょびと押し込み
半分くらいでギブアップ

そのあとまた待って
やっと15時から16時くらいまで話して
実はまだ書類が次官の元に届けられてさえいないことがわかり…
今日木曜日で
来週月曜日からワークショップやろうとしているのに…(涙)
このギリギリ運行に
いつまで経っても慣れないのですよ
ハラハラしまくりなんですよ

気が狂って発狂しそうになるのを凝らえてたけど
当のカウンターパートは目の前でずっと違う人と違う話しているから
もう帰りますと言って
やっぱり最後に結構不満をぶちまけてしまった

この仕事は
書類を作って回して上の許可を得ることの「忍耐」に
おそらく50%以上のエネルギー使う
といっても過言ではない
さっさとサインされれば良いけれど
そういうことは十中八九ない

特に役人のところでエンライ時間かかる
非効率度がハンパナイ
電話したって繋がらないし
メールだって読んでいるとも限らない
赴いても平気でブッチされる

それでもマリ人には
決して不満をぶちまけてはいけないという鉄則があって
日本みたいに
態度で示しても
口では言ってはいけないのだ

彼も彼なりにがんばってくれている
他の人だったらもっと時間がかかることは間違いない

だから今夜は胸にしこりがあって
反省してるけど…

明日また朝から行って話する

明日またフレッシュな気分で起きられるのだろうか

プール開き。

2016年02月21日 | mali


「管理の悪さ」で閉館していた
オリンピック・プールが
急にプール開き!
急遽、大会!



ウォーミングアップとかクールダウンとかなくて
一年中泳いでいなかったスイマーたちは
とにかくいきなり泳がされる

泳ぎのレベルはともかく
いやいや、盛況!
そこら辺の子どもが集まって大にぎわい!


私は、泳ぎ教えることあるかな?
と一応水着を下に着ていったら
エキシビションで泳がされた!
マジで!
緊張したわ。。笑
何年ぶりだよ 水着着てちゃんと泳ぐの。。
2個メ(個人メドレー)と言われたけど
いやいや無理って言ったら
じゃあ1個メって

ウォーミングアップできないので
念入りにストレッチして
腕をブンブン振っていたら
それだけで肩が疲れたんですけど
大丈夫か。。

プールは限りなく緑だし
5mのフラッグもない

スタートしてバタフライは快調にゆったり泳いで
真ん中で背泳ぎにひっくり返ったら
あれ
隣に教えてる選手がいる!
リオ五輪に出るファトゥ
エキシビションでゆったり泳いでいるのに
何故か日本人の元オリンピアンとしては
負けてはいられない格好に。。

しかし5mフラッグがないために
背泳ぎで何度も何度も後ろを振り返るという
いかにも素人みたいな動きをする私
ファトゥは少し前にいってる!
慌ててピッチあげる私…
シュールすぎて泳ぎながら心の中で笑転げてる

そして背泳ぎから平泳ぎのターンで
クィックターンで稼ぐ←セコい
しかし昔の人間なので
一掻き一蹴りでドルフィンキックとかは
体が覚えていない←水泳やってる人にはわかる新ルール

平泳ぎでまたファトゥは見えなくなるけど
(前向いて泳いでいるから)
得意じゃないからヒヤヒヤして
クロールに移ったら
隣にいて
もうこの頃には私は疲れてきた。。
しかしがむしゃらにもなれないし
バテてもいけないし
ゆっくり泳いでいるフリをして
ファトゥと同じくらいでゴール

スタンドから拍手喝采!

あー 泳ぎカッコ悪すぎるのに
こんなに湧いてくれて
面白すぎる体験…

リオまでの道…

2016年02月14日 | mali


金曜日の夜から何かの食べ物に当たったみたいで
食中毒みたいになってたんだけど
土曜日は踏ん張って水泳の練習行った

だってリオのオリンピックに出るのに
「水が冷たい」からって
数ヵ月休んでたところ
そんなことでどうするのだ!と渇を入れて
練習再開させたんだもの
だからしんどい体を無理強いして行きました

今日はリオのオリンピックに出るファトゥ(26歳)以外に
16歳のハワも参加したけど
ハワはもう1年くらい泳いでない…
え。。。
「走ればいいでしょ」とか言ってる
全然良くないです。。

でも彼女は伸び盛りで、
なかなかセンスあるから
ちょっと泳いだらすぐ改善
これからが楽しみ

この間12mくらいと言っていたプールは
実は17.5mだと言う
50mプールは運営がちゃんとされていなくて使えない
まあしかし何でもやれないことはないと
教えられてるみたい

Mardi Gras in バマコ

2016年02月10日 | mali

昨日はカソリック教徒のお祭りの Mardi Gras (マルディ・グラ)

Mardi Grasはフランス語で

英語に訳すと Fat Tuesday で

日本語にすると・・・太った火曜日? ちゃうやろ・・・

調べてみると「肥沃な火曜日」とあり

これもまったくピンと来ない

この日まではカリブ海と中南米のあちこちでカーニバルがあって

その最後の日?

とにかく沢山食べて(だから Fat Tuesday)

翌日の Ash Wednesday (灰の水曜日)から

イースターの感謝祭までの40日間

Lentと言って

何かをギブアップ、あきらめなければらないのです

 

カリブ海、中南米では盛んだけれど

アメリカではルイジアナが本場であとはテキサスとかちょっとかじるくらい

 

ということで

バマコ在住の仲良しアメリカ人の女子3人と

Mardi Gras ディナー

伝統のケイジャン cajun 料理をお友達が作ってくれたー

ケイジャン料理とは?

ジャンバラヤとか。。。

ダーディライスとか。。。

今回は ソーセージ、鶏肉、オクラ、豆などいっぱい入ったシチューみたいのを作ってくれました

バマコで食べるケイジャン料理

このごちゃまぜ感半端ない

感謝~!

 

そしてもちろんアラサー、アラフォー女子のぺちゃくちゃお喋りは延々と続き

さらに lent をどうするか決める・・・

何を諦めるか・・・

 

私はカソリックでもキリスト教徒でもないけれど

とりあえず 40 日間

便乗してダイエットする

今回は

「日曜日から木曜日までお酒を飲まない」

「お菓子を食べない」

とこのくらいにしてみました

さてできるんかいなー

とりあえず初日の今日は

お昼サラダにしたものの

夕方にジムに行く前に小腹が減り

柿の種わさび味を一袋。。。

さらにジムのあと

素麺を二人分食べてしまった。。。

だめじゃん。。。

あと39日がんばろ

 


ツルの一声

2016年01月31日 | mali

この写真の人たち

NGOのパートナーと

イマムって言って

イスラム教の教祖さま?たち

マリの北部のトゥアレグ族の人たちで

プロジェクトでものすごくお世話になっていて

このイマムさまたちが物凄い影響力なんだわ、これが!

学校が開いていない原因が

セキュリティの問題と

教員がそれを傘にサボっている(人もいる)というのがあるのですが

この人たちが説教してくれて

学校がかなり再開されたのです

これぞまさに鶴の一声

というのをフランス語で訳してみてポカンとされましたが・・・

 

強面で

真ん中のおっちゃんなんて写真撮るって言っても笑わないし

私は会う度に挨拶の握手をしてはいけないと言われるんだけれど

しかもおっちゃんとか言ってるけど

実際はもんのすごく偉い人で

でもこういうまったく異次元の世界にいる人たちと手を組んで

気持ちが通じ合って

このわけの分からない日本人女性と

熱くなって一緒に働いてくれるっていうのが

めちゃめちゃ愉快で

この仕事の醍醐味のひとつなんです


SMAP騒動に関するホントにどうでも良い個人的な見解

2016年01月28日 | mali

マリに戻ってからというもの

仕事が忙し過ぎて

SMAPどころではない

と言いたいところだが

蚊が多すぎることと

車とエアコンの調子が悪いことを除けば

まあまあ、まだ、SMAPどころではある

 

恥を忍んで言うとですね

今回の騒動で、SMAPが如何に国民的グループか思い知らされた、とかいう記事がありますが

私は遠い西アフリカのマリで

平和構築教育とか未就学児支援とか清いことを言いながら

自分が如何にSMAPファンであったことを思い出している

時差ボケで起きる夜中にこっそり

まさかまさか

You Tubeでコンサートの動画とか観て浸ってるなんて。。。

 

なんでSMAPがこんなに世間を騒がせるのか?という議論は

他の評論家に譲るとして

私個人は、同世代のアイドルで

思春期の高校生時にマックス心を奪われ

キムタクの「俺じゃダメか」にメロメロになり

彼の雑誌の切り抜きをスクラップしたりして

その彼はその後もやや衰えはしたものの

やっぱり見る度に心の中の超どんぴしゃセンターポジションを確固たるものとしていて

(そんでもって私ってば彼と話したことあるんだよね。。。もうこの記憶は一生消えないわ。。)

そして今回の騒動で

あろうことか

彼への忠誠が揺らいでいる

だからなのです この事件に心奪われるのは。。。

それは

超スーパーアイドル・キムタクに理想像を裏切られ

それまで脇役でしかなかった他のメンバーを

そしてその育ての親を

とてつもなく愛おしく、歯がゆく感じてしまう

そんな気持ちが

SMAPというグループを

もう見て見ぬ振りのできない存在にしてしまったのです

 

ってもう何のこっちゃです

 

しかし芸能人の不倫はどうでもいいや

だって一体どれだけの男性が浮気、不倫するのでしょう?!(←悲観的過ぎ?!どうか男性の皆さん、反論してください)

私は75%くらい、と言ったけど

イタリア人の女友達は92%とかって言ってたけど。。。

それにしても自分の旦那さん寝取られたわけでもないのに

不倫自体そんなにめずらしいことでもないのに

エラい引っ張りますね。。 怖い怖い

そもそもこれは個人情報流出の刑事事件になり得る話でしょう?

 

何が一番心配かって

マリに居るのに日本のメディアに踊らされている自分が心配ですよ。。

 


うっかりさんのクリスマス出張

2015年12月21日 | mali


水泳大会の写真、もう一枚。
頭が完全におかしなことになっとる。

今から北部に出張ー。
今回準備万端!
前回忘れた無線ラジオ、IDバッジも持ったし、
ウクレレも、
朝晩寒くなるかもしれないから毛布も持った。
唯一忘れたのは、
オフィスに忘れてきた簡易コーヒードリップだけだ。

と思ったら、
爪がエライことになっとる。
週末ネイルする筈が忘れて、
持参するのも忘れた。

そして、一大事は、週末に業者から引き渡してもらう筈だった、
イベントで子どもたちに配るリュックサック
すっかり忘れてた…
あわわ…



さてどうしよう

マリ水泳事情

2015年12月20日 | mali


昨日は朝から二日酔いのまま
子どもたちに水泳教えに。
案の定、ボケボケで、日焼け止めも帽子も忘れたから、
入水なし。

歯痒いほどに下手くそだけれど、
うち1人は、
多分脳の発達遅れてるなーと気づく。
身体のコーディネーション悪いし、
言っても言っても泳ぎ直らないし、
膝曲げてキックするし、
違うことやってる。

でも水から上げて、
形から一生懸命身体に覚え込ませるようにやらせたら、
何とか直ってきた。

気分良くして、夕方、
18歳以上の県対抗選手権があるというので冷やかし半分で行ってみたら、
12メートルくらいのプールで、
唖然。。。

1都8県のうち、南の方の1都3県のみ参加。

12メートルくらいのプールを1.5往復して、50mと言っている。ホンマカイナ

泳ぎ、荒削りすぎる。。。
飛び込み、豪快。。



女子に至っては、
習ったことないよね?
たまたま泳げるから連れてこられたんだよね?
っていうレベル。

ずっと見ていたら、
エキシビジョンですぅーっと泳いだコがいて、
あとで聞いたらその子は来年オリンピックに内定しているんですって。
じゃあ教えましょうか、ということになったけど、
このプールで練習しているというからまたタマゲタ

腕が鳴るなあ!
とりあえず私が休暇から帰ったら始める。
どうなることやら。