極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

自分を生きる!

2014年07月07日 22時18分15秒 | MAMIの哲学的思考

自分「が」生きる!や、

自分「で」生きる!ではなく、

自分「を」生きる!!


「自分を生きる!」とは、どういうことか考えてみて頂けますか?


あなたが「自分を生きる!」とは、どういうことか?説明できますか?


私は、「自分を生きる!」とは、

自分の 『体』 と 『心』 と 『魂』 を使って、

“主体的” に生きることだと思います。


誰かの指示判断を仰ぐのではなく、誰かと比べるのでもなく、

「自分」というものをしっかり持って生きることだと思います。

誰かの考えに左右されるのではなく、

誰かの顔色を伺うのでもなく、誰かの了解を得るのでもなく、

自分が「在りたい」ように生きること、

それが「自分を生きる!」ということだと思います。


会社に所属している人が、上司の指示判断を仰ぐのはOKなのです。

その会社に所属することを自分が選択しているのであれば。

もしも仕方なく今の組織に勤めているのだとしても、

現状では転職するのが難しいとか、再就職が厳しいので

仕方なくそこに居るのだとしても、

その選択はいろいろ考えた末の自分の選択だと認識することができればOKです。


とかく、仕方なくてこうしている・・・・と仰る方もいますが、

それは本当は違うと思います。

他の選択よりも、そこに居ることの方がまだマシと思うから

そうしているのだと思います。

だとしたら、それは仕方なくしていることではなく、

アレコレ考えた結果、今選べる最良を選択している可能性があるはず!

だとしたら、自分は今できる最良の選択をしている!!と

自覚できることが大切なのです。


にも関わらず、さまざまな言い訳をして仕方なく現状に居る・・という方は、

自分を生きているとは言えないのではないでしょうか?


本当は自分を生きているにも関わらず、

現状に不満を感じ、グチや言い訳ばかりしているとしたら、

それは勿体ないとしか言いようがありません。


皆さんの残り時間はどのぐらいかわかりませんが、

決して未来永劫続くことはありません。

限られた人生だからこそ、残りがだんだん少なくなっているからこそ、

しっかりと自分の人生を生きて欲しいと思います。

それは、決して我儘に・・というのではなく、

ちゃんと家族や周囲の人とも折り合いを付けながら、

それでも自分がしたいことを明確に持って

行動に移していけるのが良いと思います!


自分の人生なのですから、人に左右されることなく、

自分の足でしっかりと歩みながら、自分の人生を生きていきませんか?

誰の人生でもない、自分の人生です!

自分の命を輝かせることができるのは自分だけです♪\(^o^)/

どうか、活き・粋 自分らしく輝いて生きましょう♪(*^-^*)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。