goo blog サービス終了のお知らせ 

極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

ネガティブキャンペーンはやめよう!

2013年04月01日 23時59分49秒 | 極和ファシリテーション

新学期、新年度が始まり、

自己紹介をする機会もあると思います。

そのような場合、

ついつい「ダメダメな自分ですが、宜しくお願いします!」のように

自分のことをマイナス形容詞で語ってしまうことがあると思います。

もちろん? 本当にダメダメなのかも知れません。

でも、あなたが誰かに

「私ダメダメなのですが、宜しくお願いします♪」

と挨拶されて嬉しいですか?

謙虚さは必要ですが、謙虚さと自己否定、自分へのダメ出しは

イコールではありません。


新しい職場であれば、わからなくてご迷惑をおかけすることも

あるかも知れませんが、

「何もわからないので宜しくお願いします。」という言葉と、

「早く覚えるようにしますので宜しくお願いします。」という言葉と、

あなたはどちらを言われると嬉しいですか?


「何もわからないので・・・」は、できない言い分けを最初からしているようですし、

「早く覚えるようにします・・・」は、一生懸命さが

伝わってくると思いませんか?


今までの部署では「××(マイナス)・・・」と言われていました・・・。

なんて、「××」(マイナス)を言う必要もないですよね?

もちろん「〇〇でした!」などの自慢もNGです!!


せっかく新しい場所で、昨日までのあなたを知らない人に

過去のマイナスを知らせる必要はありません。


伝えるならば前向きに頑張ろうと思っています!!

ということを伝えた方が、受け入れる側も気持ち良いですよね♪

o(^-^)o


ちょっとした言葉の選び方で、

似ているけれど大きく異なることを伝えてしまうことになります。

ネガティブキャンペーンはやめて、

ポジティブキャンペーンをしましょうね♪(*^-^*)