「ドレミ」にまつわるアイスブレイクをやることがありますが、
以前DVDを制作するにあたって、
「レ」と「ラ」のアルファベッドの頭文字は、
それぞれ「R」と「L」であることを
愛弟児斉藤氏が調べてくださいました。
ドレミの語源
なるほど~!と思っておりましたら、
今度はテレビで谷村新二さんが、
中国の大学で教えてらっしゃる内容をお話されていたのですが、
その内容が、と~っても興味深いものでした。
ド・レ・ミは、それぞれ土と火と水を現し、
ソは太陽(オーソレミヨにも共通しますね)
ラは宇宙
これらを合わせて、ソラ(空)というそうです。
なるほど~!!
また、「音」は女性を現すそうで、
女性から生まれた男は「音の子」でオトコだとか?
また、音楽には「キー」とか「コード」が必ず出てきますが、
音楽には「鍵」と「暗号」があるってことだとか。
とっても興味深いですよね。
もっともっとこういうお話を伺ってみたいと思いました。
「ファ」と「シ」の意味も知「リ」たいですよね♪
そのための“ファシリテ~講座”です♪(^^♪
お(あ)とが宜しいようで~~~~~~~~~~~~~~~~♪







ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ
以前DVDを制作するにあたって、
「レ」と「ラ」のアルファベッドの頭文字は、
それぞれ「R」と「L」であることを
愛弟児斉藤氏が調べてくださいました。
ドレミの語源
なるほど~!と思っておりましたら、
今度はテレビで谷村新二さんが、
中国の大学で教えてらっしゃる内容をお話されていたのですが、
その内容が、と~っても興味深いものでした。
ド・レ・ミは、それぞれ土と火と水を現し、
ソは太陽(オーソレミヨにも共通しますね)
ラは宇宙
これらを合わせて、ソラ(空)というそうです。
なるほど~!!
また、「音」は女性を現すそうで、
女性から生まれた男は「音の子」でオトコだとか?
また、音楽には「キー」とか「コード」が必ず出てきますが、
音楽には「鍵」と「暗号」があるってことだとか。
とっても興味深いですよね。
もっともっとこういうお話を伺ってみたいと思いました。
「ファ」と「シ」の意味も知「リ」たいですよね♪
そのための“ファシリテ~講座”です♪(^^♪
お(あ)とが宜しいようで~~~~~~~~~~~~~~~~♪







ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ