いいしらせのグッドニュース[パート・Ⅱ]

グッドなテーマを、グッド・テイストでお伝えします。

休憩時間(クニマス)

2010-12-25 12:02:45 | Weblog



   「国鱒」くんは、1940年ころに絶滅したとされている。
   秋田県、田沢湖。


   このほど、生存個体が確認された山梨県、西湖。

   西湖は火山性堰止湖であり、もともとは魚の棲む湖ではなかった。
   近代以降漁業目的で魚が放流されるようになる。
   1913年(大正2年)にはヒメマスが放流される。
   1935年(昭和10年)に本栖湖と西湖に、秋田県・田沢湖の固有種
   クニマスの受精卵十万粒が送られ、ふ化後放流されたが、
   その後の生息は不明であった。



   田沢湖は深度423.4mで日本第1位(第2位・支笏湖、第3位・十和田湖)、
   世界では17番目に深い湖である(世界で最も深い湖はバイカル湖)。
   かつては火山性・ミネラル分の高い水質と流入河川の少なさのため、
   1931年の調査では摩周湖に迫る31mの透明度を誇っていた。

   しかし、1940年に発電所の建設と農業振興(玉川河水統制計画)の
   ために、別の水系である玉川温泉からpH1.1に達する強酸性の水
   (玉川毒水・玉川悪水と呼ばれる)を導入した結果、田沢湖は急速に
   酸性化し固有種であったクニマスは絶滅してしまう。


   100年ほどの変遷だ。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。