いいしらせのグッドニュース[パート・Ⅱ]

グッドなテーマを、グッド・テイストでお伝えします。

ネコが入っていった ここは。

2013-04-29 22:24:41 | Weblog

       

       



       彼(彼女)みたいなネコを“ドラネコ”っていうのかな。
       入っていった、つぎの建物に前から興味がありました。




       



       
       塀の鉄条網が、まず目に入ります。
       いかめしい、というのかな。
       
       これは、刑務所ではありません。
       小学校です。
       小学校の裏側ですね。
       鉄条網は、プールの周りです。

       かなり昔、自分が通っていた小学校のプールに
       夏の夜、4人、5人くらいだったかな、酔っ払って
       塀を乗り越えて、泳いだ想い出があります。
       用務員さんだったか、だれかに見つかって、逃げたと
       思います。
       かなりの昔の、お話しです。

       このたたずまいが気になるのは、そのトラウマ(かならずしも
       マイナスではないが)のせいなんだろうか。
       まだ、4月末ですが。







大島 渚さんを 動かしたもの。

2013-04-28 22:42:20 | Weblog



   ある時期、大島渚さんのこんな和服姿をテレビでお見かけしました。
   厳しく、怒っている大島さんでした。
   この頃、大島さんは行き詰まっていたのだそうです。



   

   



   闘う大島さんになにが起こっていたのか。
   どのように切り抜けていったのか。



   

   

   



   それは「少女とも呼ぶべきような若い人達」だったのです。

   最近、大島さんの企画ノートが大量に見つかったのだそうです。
   新聞の切り抜きが貼られ、そのテーマを検証し、思考を積み重ねて、
   追究していく。
   その緻密さと、その量に驚かされます。



   

   



   『戦メリ』(1983年)の誕生秘話といえます。

   しかし、1997年脳出血に倒れます。
   3年にわたるリハビリのあと、復帰作『御法度』(1999年)を発表します。



   

   



   2013年(平成25年)1月15日午後3時25分、死去。80歳没。
   1ch、クローズアップ現代から。



   






ある人の話しを 2時間以上も聴いて、 幸せになっていた。

2013-04-28 13:20:31 | Weblog







   楕円形に並んだ机と椅子。20人弱座れる。
   向こうの真ん中に座っている、銀髪の女性のお話を聴きました。
   14時半から、16時45分くらいまでの ”2時間強 ”です。
   銀髪の女性は、世の中風にいう著名な人ではありません。
   専門性ということでは、”図書館学 ”を追究して極めたということが
   できます。派手で、わかりやすいこととは言いにくい。
   (冒頭の絵で、左の立っている女性は質問者です)


   結論を言ってしまうと、
   “その人”のキャラクターが全てだと言っていいと思う。
   銀髪の女性は、大学教授の時代が長いので話しは普通の人よりお上手だ。
   しかし、それが決め手ではない。
   その女性のお父さんはある領域で知られた方である。
   これも決め手だと思わない。
   そのキャラが接した人たちに魅力的だからだ。








   楕円形の席のうしろにも、こんなに聴きたい人たちがいます。
   お話しの専門性は高いけれども、終わった時”聴きたい人たち”は素直に
   拍手しました。よかったね、と。
   人は”いい人”に素直に感動する。そういうことですね。おそらく。
   4月23日の午後でした。













“ お天気お姉さん ” の女性4人。

2013-04-27 12:01:29 | Weblog




       天才予報士の“武井咲”がいて、
       ノーマルな番組アナウンサーの“佐々木希”がいる。
       佐々木は武井を認めているが、複雑な感情をもつ。
       番組プロデューサー“笛木優子”はドライな判断をするが、
       空回りしなくもない。










       前回の、わたくしの言いたかったことは、
       佐々木が現役で、笛木が上司であり、若い異端が武井になるのだが、
       今までの構造式とは異なり、若い異端=主役が現役たちと対峙して
       いるカタチになっていることだ。
       今までは、現役対上司たちという図式が主流だったが、
       さらに、若い異端が出てきた。となる。
       今までは、主人公が上司たち=体制、組織、既得権益派と闘う、
       というのがセオリーだったと考えるのでありますが。










       みんな、若い異端を支える。
       それじゃあ“壇蜜”はなんなのか。

       大人しくしていたが、少し動き出したね。








       壇蜜は、壇蜜のままなんですね。今のところは。
       今までのカタチではないものにしようとしてるのかな。
       “武井咲”“佐々木希”“笛木優子”“壇蜜”
       の女性4人。

       男たちが弱いかな。
       そうだ、“気象予報士”という存在の存在の仕方が問題なのかな。






『 続 ・夕陽のガンマン 』 は好きな人 多いんですよ。

2013-04-25 20:25:57 | Weblog




     クリント・イーストウッドです。この時、36歳。
     この、どこを見ているのかわからない目のあたりが、なつかしい。







 『続・夕陽のガンマン』は『荒野の用心棒』(1964年)と『夕陽のガンマン』(1965年)から続く
 「ドル箱三部作」の第3作目であるとされている。
 物語は、南軍の金貨を求めて南北戦争のアメリカを冒険する3人のガンマンを中心に展開する。
 この映画は西ドイツとイタリア、スペインに共同で制作された。

     第一作目は、著作権で黒澤プロと揉めている。
     しかし、この三部作は大ヒットしました。
     監督セルジオ・レオーネも一躍その実力を認められます。
     彼も、38歳でした。









     このふたりも躍り出ました。
     リー・ヴァン・クリーフと、イーライ・ウォラック。
     この時、42歳と52歳でした。

     たまたまの午後、見られたんですね。ひょこっと。
     やっぱ、オモシロイと思って調べたら、もっとオモシロイ。


 2作品の興行的成功で実力を認められたレオーネは、1966年に20万ドルの予算を費やして大作
 『続・夕陽のガンマン』を監督する。南北戦争の動乱を舞台に3人のガンマンが隠された金貨を
 巡って争うこの作品は、従来のマカロニ・ウェスタンの枠組みを超えたスペクタクル巨編として完成する。
 クエンティン・タランティーノは本作をベスト1に推す。

     とある。もうひとつ。


 IMDbではレオーネが生涯に監督した7作品のうち、『夕陽のガンマン』『続・夕陽のガンマン』
 『ウエスタン』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』の4作品が2008年12月現在ユーザーの
 選んだTop 250のリストにランクインしている。
 特に『続・夕陽のガンマン』は『七人の侍』や『シティ・オブ・ゴッド』といった名作を凌ぎ、
 ハリウッド以外で製作された映画の中で最高の順位を獲得、根強い人気があることを窺わせる。

     なんと、『七人の侍』をクリアしているというのだ。
     ま、そこまでは思わないけれども、ジャンルはちと違うと思うし。
   
     戦争を巻き込むタイプは、たしかにオモシロイと思う。
     「ベラクルス」も、「ダンディ少佐」も、「ワイルド・バンチ」も
     そうだった。
     拡がるし、そこに監督の戦争観= つまり暴力観、最大の暴力に対する
     メッセージが投影される。















     イーライ・ウォラックさんがガンバッていて、カワイイ。
     戦争カットは取材できませんでした。
     原題は「善玉、悪玉、卑劣漢」で、ラストカットの「and the good」は
     そういうことです。

     愉しいものは、愉しい。






4月のギャラリー ( パーキングの男 )

2013-04-25 20:15:46 | Weblog





       最近、ギャラリー掲載が少ないのは外出が少なくなったのかな。
       外出の定例のコースをはずれることが少なくなったのか。
       好奇心などが減ってしまったのか。
       遭遇の運が減ってしまったのだろうか。
       ま、いいわけですね。


       右の上目に男がいます。
       頭を抱え込んでいるようですが、このあとケータイに見入って
       いました。
       街の裏路地にある古いパーキングです。
       地面の表示を直したばかり。












“ ゆる鉄 ” 中井氏 の なみだ。

2013-04-24 19:19:52 | Weblog

   わたくしも、彼のブログ「レイルマン中井の1日1鉄!」を“お気に入り”に
   かなり昔入れています。
   毎日見ることはもはやありませんが、はずすこともありませんでした。







   この方が、中井 精也さん・鉄道写真家です。
   ことしの4月のはじめ、三陸にいました。







   こういう絵を、わたくしは避けてきましたが、
   今回は、特別です。


   三陸鉄道の南リアス線が完成しました。
   これは、4月3日の開通式の吉浜駅なのか。
   当然、中井さんがいます。









   撮影場所・ポジションを決めていたのですが、直前に排除されて
   しまいます。
   中井さんは上の絵のように構えて、2枚目の絵を得ます。
   中井さんの絵には、ヒトが撮らえられているのも特徴のひとつ。







   試運転から始まり、いよいよ通常運行の日、中井さんは丘の上で
   その時を待っています。







   上り一番電車です。
   やっと、ここまでたどりつきました。
   中井さんは泣いていました。


   鉄道写真家としての責務、そんなことより“ゆる鉄”という、
   ヒトに対する優しさですね。







   中井 精也(なかい せいや) 1967年生まれ。鉄道写真家。
   「1日1鉄」は、文字通り毎日1枚です。




  

" 宇宙ニュース  " の アンカーマンに 野口 聡一さんが起用された。

2013-04-24 11:29:17 | Weblog

しばらく空けました。



" 宇宙ニュース SPASE NEWS "をご存じですか。
" 野口 聡一さん "はご存じですね。
毛利 衛さん、若田 光一さん、向井 千秋さん、の名前もご存じですよね。


    野口聡一さん 1965年生まれ。
    2005年のSTS-114ミッションを含めた宇宙滞在期間は177日3時間5分となり、日本人最長。
    独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 JAXA 有人宇宙ミッション本部
    宇宙飛行士運用技術部 宇宙飛行士グループ長。


現役の宇宙飛行士が、そうなんです、現役氏が" 宇宙ニュース SPASE NEWS "(毎週木曜21:54テレ東)の
アンカーマンに起用されたわけです。
1年くらい前だったか、はじめてこのニュースを見かけた時、よくやるね、などと思った
ものでした。リアリティをまるで感じませんでした。
が、この1年ほどでいろいろありました。
スペースシャトルの退役、引退というべきかな。ヴァージン・ギャラクティック社が
「宇宙体験旅行」計画を発表し、発着場の完成披露もついこの間だったように思う。
スペースXの無人宇宙船「ドラゴン」は、この3月にISSへの民間企業での物資輸送に
はじめて成功している。アメリカのオービタル・サイエンシズ社がそれにつづこうとして
いる。
中国の有人による打ち上げもついこの間だった。

そうなんです。気がついたら、" 日常化 "していた。そんなところでしょうか。









野口アンカーマンは、ご自分のことも語ったりしている。











かなり具体的な詳細も、もちろん日本のことも伝えている。









宇宙開発の歴史も、また宇宙観測の領域も、ですよ。














こんな時代であることに、時々気づきます。







武井咲の番組“お天気お姉さん” 気象予報士が なぜこんなにうけるのか。

2013-04-20 18:18:09 | Weblog

   表題は、今回のテーマではありません。
   武井咲ちゃんの番組を少々点検していたら、ちがう方向にいってしまいました。
   “たけい さき”ではなく、“たけい えみ”さんなんですね。
   そんなこと知ってるわ、か。









 安倍 晴子(武井咲)
 朝の情報番組「モーニングZ」のお天気キャスター。
 史上最年少記録となる11歳で気象予報士試験に合格した天才気象予報士。
 過去の異常気象に精通。無表情で淡々と天気を予報する姿から「爆弾低気圧女」とあだ名される。
 番組出演時以外は常に黒いマントを羽織っている。


   まあ、そんなに構える番組ではありません。
   咲・えみちゃんを育てるための、よくあるセオリーですね。
   まったく、ゼッタイに笑顔を見せない。
   アンジェリーナ・ジョリーさんにコンピュータゲームの映画化『トゥームレイダー』の
   ララ・クロフトをしていただくのと、まあ同じです。(例えがオーバーか)









 『お天気お姉さん』テレビ朝日系列の「金曜ナイトドラマ」枠(毎週金曜日23:15 - 24:15〈翌日土曜日0:15))
 2013年4月12日から放送されている。


   なぜ、23時15分からの放送なのか。
   お子さんに見せられないほどのものじゃないし、壇蜜さんが出ているけれども
   どうということはない。これからかな。
   たしか、大石静さんの脚本だ。





   左の女性は、プロデューサー原口 蘭さん。笛木 優子さんが演じる。
   笛木さんは、韓流美人です。韓国で韓国名前でデビューして、いわば逆輸入という
   ことになるのかな。
   原口 蘭プロデューサーは、仲間の倫理感より番組のためなら、すぐ態度を変える
   超クールなタイプなんですね。






   ここは、居酒屋「蜜の味」。
   壇蜜さんが女将さんで、晴子が下宿しています。

   このふたりがよく来ている。
   右のヨッパライが三雲 三平(佐々木蔵之介)警視庁観察医務室監察医。
   左の若者は青木 豪太(大倉忠義・関ジャニ∞)警視庁捜査一課の新人刑事。
   左手前が、もちろん女将・壇蜜さんです。
   脇を固めるというヤツですね。

   




   ま、この3人が事件を解決するということです。


   今までの刑事もの、警察ものとの違いは、新人の登場です。
   結論を言ってしまうと、「若い新人と現役との衝突」です。
   『ST 警視庁科学特捜班』4月10日に日本テレビ系で単発スペシャルドラマとして放送されたのですが、
   この時、気がついてしまった。

 警視庁キャリア組の百合根友久は、ある日、科捜研内に新設された捜査権を持つ庁内の
 はみだし者による集団、通称「ST」こと科学者集団(警視庁科学特捜班)の統括を任ぜられる。
 (1998年から刊行されている、今野敏による日本の警察小説シリーズ)。

   このドラマでは、構造自体がそうなっていますが、
   今までのこの手のものは、「現役と上層部との確執」が定番だったと思うのです。
   「踊る大捜査線」なども典型でしたよね。
   そうなんです。
   このあたりの構造式が、もしかしたら変わろうとしているのでは、
   と感じたのであります。

   整理します。
   「やるべきことをする現役と、守旧派ないしは既得権益派である上層部の対立」。
   時には、そんな上層部にもすぐれ者が出てくるけれども、だいたい小派閥なんですね。
   そして、今回。
   「新しい、すぐれ者と現役勢力との対立」。
   半端者に近いが、新しい勢力なのか、あるいは、そういう波を鼓舞したいという戦略、
   あまり考えたくないな。

   
   




   咲(えみ)ちゃんを犠牲者にはしたくないし、ね。
   




" 石の上 "の 木。

2013-04-19 19:50:12 | Weblog

つらいニュースがつづきます。
だからの "いい・しらせ"であり、"グッドニュース" のつもりであります。


でも、ヒトは "BAD" にわりと短時間で慣れてしまうようですし、
気づくと、仲良くしていることがあったりします。
"いい" とか、"グッド" にリアリティがうすれてきたり するようです。
前置きがカタかったか。









わたくしのウチの そばを流れる中小河川です。
堤防に、7~8㍍の木が並んでいます。
まあ、どうということなく目にしていたわけですが、







あることに気がついて驚きました。
こういうことです。







ここにある木たちは、堤防の棚にあるわずかばかりの土で生きているのです。
根っ子は、下方に伸びることはできません。
コンクリートなのです。
逆に、なんでこの土魂があるのか、なんで木がここまで成長したのか、わかりません。
ここに移り住んで、まだ数年ですから。









これは、つらい在り方ですね。
なんで、こんな端っこに根づいてしまったのだろうか。
か細い足元に見えます。



この"気づき"の証拠写真をわたくしは持っていました。持っていることに、思い至りました。
2011年の9月の台風での写真です。そうだよ。









まあ、ふつうの台風だったと思いますが、
木が1本倒れていました。
2枚目で、根が下方になんら伸びていないのが、わかると思います。
強い風に耐えられなかったことが想像されます。


当時、わたくしの興味はこの木をどう処分するのか、でした。
根だけは、残されましたが、生きているようには見えません。時々見ますが。








石の上に生きている木たち。
暗喩のつもりはなかったんですが、困ったな。