いいしらせのグッドニュース[パート・Ⅱ]

グッドなテーマを、グッド・テイストでお伝えします。

[GOOD・12] 城島健司さん ・ 金本知憲さん ・ 竹下佳江さん     ['12.929.掲載]

2012-09-29 20:09:02 | Weblog

   3人束にしているように見えたら、ごめんなさい。


   阪神の城島健司捕手(36)が28日、現役引退を表明しました。 
   金本知憲外野手(44)が今季かぎりの引退を表明したのはちょっと前です。
   日本代表のあの名セッター・竹下佳江(34)が30日付でJTを退部し、長期休養すると
   発表したのも28日ですが、記者会見をしませんので扱いは地味でありました。









   城島健司さんの言葉に感動しました。
   「今回のケガは自分には乗り越えられない大きな壁だった」。

   「キャッチャーとしては限界。来年、キャッチャーができないと分かっていて野球をやると、
   大好きな野球が嫌いになってしまう。キャッチャーとして、キャッチャーのまま引退します」
   このあと、「大好きな野球が嫌いにならないように、やめます」とつづいていました。







   「自分の武器はスローイング。他球団に知られたら弱点になる」と球団関係者に告げ、
   公式発表を控え、リハビリを敢行。2010年に間に合わせたという。
   「投げられなかったですね。小さい時から投げるのが人一倍好きで、プロでも評価されて、
   それが一番、生かせるところが捕手だった」。

   「今の体の状態では給料はもらえない。ばりばりやってくれるだろうという信頼を裏切ってしまった。
   ファンに対しても球団に対しても、自分ができる精いっぱいのけじめ。
   高給取りになってから2年続けてまともに活躍できなかったら(引退)というのが自分のルール」
   と、生涯捕手としての自負が、年俸4億円を受け取ることを拒絶した。


 






   「いろんな手術も故障もしましたけど、年をとったら傷一つ一つが勲章になるでしょう。
   お酒を飲みながら、息子や孫たちに自慢話ができるような素晴らしい野球人生でした」。
   “ 破天荒なスーパー捕手が静かにミットを置いた ”。これは記事からの借り物です。










   金本知憲さんは、これからまだイベントもおありでしょう。

   竹下佳江さんの情報は、以下です。 
   
   江草仁貴投手(広島)と結婚した竹下は「しばらく休養する中で、ゆっくりと次のステップに
   歩き出せたらと考えています」とのコメントを出した。
   代表で主将を務めた荒木絵里香(東レ)は、「視野の広さとか周りにかける言葉とか、
   学んだことはたくさんある」と感謝。
   真鍋政義監督は「彼女は(ロンドン)五輪に懸けていたのかなと思う」とねぎらった。



   いいよね。お疲れさまでした。みなさん、ありがとう。





キャメロン・その1の追加。

2012-09-29 17:25:43 | Weblog




       キャメロンさんを調べていたら、見つけました。


   「私が『タイタニック』を製作中だったとき、「タイタニック号」が
   沈んだ海底まで到達できる潜水艦は世界に3つか4つしかありません
   でした。
   ロシアがその中の1つを提供してくれるということで、私はモスクワ
   で、深海実験用潜水艇の開発プログラムを行っていた研究グループの
   協力を得ることが出来ました。この研究者らは、私の近しい友人とな
   りました。
   私は「アカデミク・ムスチスラフ・ケルディシュ号」の船上で9カ月
   間過ごしました。潜水艇「ミール号」で私たちは、水深4千メートル
   から5千メートルにまで潜りました。だから、今回私が行ったマリアナ
   海溝の海底到達は、ロシアでおこなった研究の続きと言えるでしょう。
   映画『タイタニック』はこの潜水から生まれたのです。」


   1995年、潜水艇「ミール号」で、キャメロン監督は、沈没した
   「タイタニック号」を12回見学した。2010年には、世界で最も
   深い湖であるバイカル湖の湖底に到達しており、自身への誕生日祝い
   として海底で4時間から5時間過ごしている。
   バイカル湖の湖底は格別なもので、今まで同様なものは見たことが
   ないとキャメロン監督は、話している。


       なぜか、傲慢な印象のあるキャメロンさんに別の印象を
       見つけました。
       潜水艇「ミール号」でバイカル湖の湖底に5時間も過ごす
       彼には、あのムラカミさんの小説に使われている“水のない
       井戸の底”“自力では出られない深い穴の底”に居る男を
       連想してしまいます。

              
       バイカル湖の湖底はお一人ではなかったかも知れませんが、
       マリアナ海溝の海底では、間違いなくひとりでありました。
       逃れようのない、それこそ重圧の中でどんな時間を過ごして
       いたのでしょうか。
       少なくとも閉所恐怖症のわたくしには想像できません。
       マリアナ海溝の海底水深は10,898mくらいか。
       バイカル湖の最大水深は1,634~1,643mといいます。
       「バイカル湖の湖底は格別なもので、今まで同様なものは
       見たことがない」とのことですが、
       これも想像がつきません。

       彼と海などへの興味はかなり深く、長いようです。


   カリフォルニア州立大学フラトン校に入学したキャメロン青年は、
   当初は海洋生物学と物理学を専攻していたが、トップになるには
   数学の能力に欠けていることを知り、英文学に変更する。
   

       と書かれていました。
       ちょっとわからない“変更理由”ですけどね。






ジェームズ・キャメロンっていうおじさんは。その1

2012-09-28 20:45:06 | Weblog


 2012年3月26日、マリアナ海溝のチャレンジャー海淵に一人乗りの潜水艇
 「ディープシーチャレンジャー」に搭乗して潜行、世界最深の海に52年ぶり
 2回目となる有人潜行(単独では初)を果たした。







 ジェームズ・キャメロンは映画監督のほか、近年では海中の探索や調査を行う
 「探検家」としても実績を積んでいるそうで、今回は最大6時間かけて海溝内
 の探査を行う予定だったそうだ。しかし、油圧系統でトラブルが発生したため
 ミッションは途中で打ち切られたとのこと。そのため、生物学的な標本の採取
 はできず、堆積物の採取も部分的にしか行えなかったという。







     と、まあいうことであります。
     メディアに載ったのは29日。
     テレビ、新聞はおつき合い程度の触れ方でした。
     キャメロンさんは、2011年にナショナルジオグラフィック協会所属
     の探検家に就任しているそうで、今回のプロジェクトにはこの協会
     も関わっているようです。







     探検家とはいえ、よくやりますね。
     閉所恐怖症で、高所恐怖症のわたくしには想像に余りある。
     

 ご存じのとおり、水中では10メートルごとに1気圧の水圧がかかる。1万メートル
 の深海では、1平方センチあたり1トンもの力がかかる計算だ。危険を感じても
 すぐに帰還できる距離でもない。まさに命がけ。
 この海底探索には準備に7年もの歳月がかけられたという。キャメロンさんが
 乗った一人乗りの潜水艇も特別に設計されたものであろうが、海底の水圧で
 潜水艇は約7.6センチもへこんでしまったそうだ。







 キャメロンさんは「海底はまるで荒れ果てた地のようでした。世界とは完全に
 隔絶されていた。私は自分が全人類から切り離されたように感じた。海底に
 行ったのは確かに今日起きた出来事でしたが、まるで他の惑星に行って帰って
 きたような気さえします」と感想を述べている。
 何かが生息している痕跡は見られず、見えたのは3ミリメートル程度のエビの
 ようなものだけだったそうだ。


     彼の精神面の強さも想像される。
     最深部1万メートル以上とは、エベレストよりもまだ深いのですよ。
     信じられますか。



     「アバター」「タイタニック」「ターミネーター」「エイリアン2」、
     という、ま、スゴイ流れでありますが、
     キャメロンさんの企画中の作品 をチェックしていて、また驚いている。

     「原爆をテーマにした作品」とあった。
     「その2」で書こうと思います。
          


     

この風景が、この宇宙にある? “グリーゼ667”あたりの風景。

2012-09-27 20:43:21 | Weblog




       ヨーロッパ南天天文台・ドイツが27日に公開した想像図。


 ヨーロッパ南天天文台(European Southern Observatory:ESO)は、ヨーロッパ
 14カ国およびブラジルが共同で運営する天文観測施設である。1964年に設立
 された。チリにある天文台を運営している。
 本部はミュンヘン近郊のGarchingにある。ラ・シヤ天文台、パラナル天文台、
 チャナントール天文台がおもな施設である。


       2月に見つかった惑星「グリーゼ667Cc」の日没を描いた想像図
       である。

       
 グリーゼ667Ccは、地球から約22光年にあるスーパーアース(巨大地球型惑星) 
 で、質量は地球の約4.5倍。
 Ccを発見したカーネギー研究所とゲッティンゲン大学の研究者は、「Ccはこれ
 までに見つかった惑星の中で、液体の水を持つ可能性がもっとも高い」と指摘
 する。


       空左の大きな明るい部分が太陽に相当する「グリーゼ667C」、
       赤色矮星(せきしょくわいせい)であり、右の2つが恒星「667A」
       「667B」だ。
       ちょっとわかりにくいのだが、この3つが「三重星系」を構成して
       いて、「667C」が中心の星で赤色矮星ということなのである。


 Ccは赤色矮星「667C」の惑星である。Ccは667Cのハビタブルゾーン(生命
 居住可能領域)にあり、水が存在する可能性がある。


       ええーっ!! どうします。
       22光年の距離で、こうなんですよ。
       今までの生命存在の可能性ありというのは、
       気が遠くなるように遠かった。
       ウン百万光年、とか。これじゃ、だれも行けない、見られない。
       それじゃ、つまらない。
       ですよね。

       (映像の真ん中あたりの白っぽさと、空の下方の影みたいなもの
       は新聞紙面の凹凸のせいです)






代表選が出揃った。やっぱりですね。  ['12.9.27.掲載]

2012-09-27 00:11:39 | Weblog





       自民は安倍というヒトを代表に選んだ。
       自民党というものは、こういうバランス感覚で成り立ってきている
       のだと思う。
       党員票を過半数獲得したヒトをしりぞけたのです。
       

       党は流れると思うのですが、
       選挙では無理ですね。
       今回も超えられなかった。
       自民の限界をみる。
       ということになりますね。2012.9.27.0:30.


       ジェット機のラインを上昇イメージで使用したのではありません。






山頭火の句を三つ。

2012-09-25 22:16:23 | Weblog

   昭和5年、6年、13年の句です。
   順序はその通りではありません。













   某集いでデジカメしたものです。
   わたくしのベストチョイスとかの意ではありません。


   「どうしようもない わたしが歩いてゐる」が、気になりました。
   講演者が「どうしようもない」は「わたしが」にかかるのか、
   切れているのか、と投げかけていたのですが、
   これも、気になりました。


   どうですか。
   俳句のお好きな方が多いとお聞きします。
   切れてる派が多いようです。


   わたくしは、かかる派をとる。
   単純さをとる。
   ムキになってはいませんが。





   

“ 砂の勲章 ” 大関日馬富士     [’12.9.25.掲載]

2012-09-25 17:06:32 | Weblog

      日本相撲協会の諮問機関、横綱審議委員会(横審=鶴田卓彦委員長)は24日、
      東京・両国国技館で12人の委員全員が出席して開かれ、大相撲の大関日馬富士(28)
      =本名ダワーニャム・ビャンバドルジ、モンゴル出身、伊勢ケ浜部屋=を全会一致で
      横綱に推薦したため、昇進が事実上決定した。
      相撲協会は26日午前に九州場所(11月11日初日・福岡国際センター)の番付編成会議
      と理事会を開いて昇進を正式決定する。
      新横綱の誕生は2007年名古屋場所の白鵬以来5年ぶりで、史上70人目、
      外国出身で5人目となる。

と、既に大関日馬富士の横綱は確定しているけれども、
ちょっと23日の千秋楽に戻ってみたい。







1分47秒にも及ぶ大一番を、あなたはご覧になりましたか。
これは、見なけりゃ損というヤツですね。

特に、白鵬を破った後、日馬富士は起き上がれず(起き上がらず)
土俵に額をつける。







「土俵の神様に勝利を与えてくれて感謝の気持ちでした」、とあとで
語ったという。
まさに、“ 砂の勲章 ”といっていいんじゃないだろうか。

表彰式のNHKインタビューでの日馬富士は、驚くほど重い言葉を
連ねる。
「ご先祖さま、両親への感謝、全身全霊、出し切る、感謝、…」
などである。

大一番から引き揚げて、安美錦(33)とハグするシーンもいいし、
表彰式のためにまげを結い直すシーンでも、なかなか額の砂を
拭き取らないのだ。気の利かない付き人たちだとも思ったが、
なかなかよかった。


おまけ。







総理大臣杯の時、珍しく野田総理が登場する。
そんな時期でもあろうが、読み上げたあとに、
「鳥肌の立つような熾烈な取り組み」(とか)と感激をメッセージした。
これも、わるくない。

以前、総理が「感激した」とか云っていましたけどね。






四万十川は知っているけど、仁淀川は知らなかった。  [3月の掲載です]

2012-09-24 16:29:32 | Weblog

   “四万十川(しまんとがわ)”と“仁淀川(によどがわ)”。
   水質が日本国1位(2010年)であるのは、“仁淀川”なんだそうであります。





   カワガラスの狩猟です。



   秋のまっ赤なもみじです。



   ブルーの色がひと味違うという。



   仁淀川というのだから、どこか関西あたりかと思っていたが、
   四国であり、太平洋に注いでいます。



   四万十川にはダムがありません。

大規模なダムが建設されていないことから「日本最後の清流」、また柿田川・
長良川とともに「日本三大清流の一つ」と呼ばれる。名水百選、日本の秘境
100選にも選ばれている。
支流も含めて47の沈下橋があり、高知県では生活文化遺産として保存する
方針を1993年に決定している。
   わたくし、柿田川は2度ほど取材しました。5年前です。


   仁淀川にはダムがあります。

   石鎚山がその水源で、水量が豊富であり、仁淀峡谷と呼ばれる標高差が
   数100mという険しいV字谷があったりする。といったあたりがその原因
   ではないかと思われます。

仁淀川は、愛媛県・高知県を流れる一級河川で、流路延長124km。吉野川・
四万十川と並ぶ四国第三の河川で、水質は日本国1位(2010年)である。
水辺利用率も全国1位(2002年)である。
   水辺利用率って、よくわかりませんね。




   これが、カワガラスです。



   川を石で仕切った幼稚園のプールです。
   うらやましい。



   小学5年生のヨドちゃん(仮名)は、5㍍の高さ
   から飛び込みます。



   “川ガキ”というらしいのですが、これもうらやましい。


 
   沈下橋も片岡橋・名越屋橋など大型のものが数多く
   残っているそうです。


   四万十川の関係者か、だれかがダムがなくてよかったですねと聞かれて、
   お金をかけてもらえなかったと応えています。
   四国の南側は、産業振興から見事に見捨てられています。
   しかしそれが、今花が咲いているということですね。








   1chの高知支局の制作でした。
   1chらしいつくり方で、きれいな映像とカワガラス、ホタル、アユの
   生態を丹念に追いかけておりました。
     





森田理香子がいた。     ['12.9.24.掲載]

2012-09-24 10:37:38 | Weblog





       韓国勢に圧倒されている女子ゴルフだが、森田理香子がいた。
       ウキウキ!なんて久しぶりです。

       2打差の2位には前日首位の茂木宏美。3位はリ・エスド(韓国)。
       67と追い上げた有村智恵は4位。横峯さくらは不動裕理らと15位。
       お馴染みの韓国勢は影がうすい。







   ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン 宮城・利府GC
   森田理香子(22=リコー)が今季初、ツアー通算2勝目。
   67で回り、通算14アンダー202。
   1年11カ月ぶりの優勝。今季は2位3回、3位3回と優勝に届かなかった。
   ホステスプロとして迎える今季最終戦ツアー選手権リコー杯の制覇、
   来年の全英リコー女子オープン出場という目標を掲げた。
   岡本綾子門下生。







       上田桃子さんが見えない昨今、
       わたくし、ホッといたしました。