いいしらせのグッドニュース[パート・Ⅱ]

グッドなテーマを、グッド・テイストでお伝えします。

“大友 克洋”さんと本屋で出会った。お久しぶり。

2012-05-31 13:32:42 | Weblog

3日前に立ち寄った本屋でA3くらいあるかな、大判の“GENGA”なるものを
発見した。出遭った、というカンジかな。
われらが“大友 克洋”さんの原画展がこの1ヶ月ほど前に行なわれたと知る。
なんと、残念無念、知らなかった。
“GENGA”なるものは、その原画展を機にまとめられたものであるようだ。
“大友 克洋”さんも“58”だそうな。
文章は読んでいないのだが、そういうことでしょう。



ファンといっておきますが、
あの“童夢”“気分はもう戦争”“アキラ”を知る者にとって、
そのあと(この最近)の絵に少々のとまどいがなくもない、
と言っておきましょう。












例えば、このあたりが最近のものと思われます。
ふたつ目でおわかりでしょうが、あいかわらず“破壊”好きですね。









勝手な二次使用です。
これ、好きだなあ。
つぎのものには、まいった。









どうですか。
“大友 克洋”さんのこの技量にはまいりました。
右の床に展示物のかけらがあります。
ふたり、父子なのか雨合羽のようなものを着用しています。
合羽の頭のあたりがちょっと変わっている。父の右腕がちょっと変わっている。
でも、親子っぽいたたずまいは変わりませんよね。
ギミックは、それくらいしか見あたりませんが、素晴らしい。
色調も素晴らしいなあ。
やっぱり、天才ですよ。









このあたりの、ペンのタッチに感服いたします。
隅々まで完全な目配りがなされています。

このあたりの前に、あれらがあるんですね。











この“GENGA”なるもの、そこそこお高いものです。
わたくし、半日迷いましたが、購入いたしました。

よかった。よかった。

“童夢”の衝撃。その時、同じような団地に住んでいた。
“気分はもう戦争”のあのころの時代性と“軽快さ”。






雁屋哲さんが福島へ行く。

2012-05-30 20:15:35 | Weblog




          11月12日ごろ、福島に行かれたそうで、
          それは連載“おいしん棒”の取材であり、それを1chが
          番組にまとめているというものだ。
          食材の取材で、福島には行ってないというが、
          あいかわらず、食欲旺盛で元気でいらっしゃる。


          写真は、どこだか詳細は忘れたが、
          好ましい田舎料理のフルコースで100%のそばをいただく
          のである。
          そばの正しい食し方などを演じて、そこで辛み大根と
          出合う。それをエラク気に入ってしまう。


          その辛み大根の畑に行って、写真の発言となる。
          素晴らしい自然の中で、その辛み大根が育つ・できるのは
          当然で、自然賛歌がつづく。
          それは、その自然を風評被害が席捲することへの憤りと
          なっていくのです。


          “おいしん棒”の真骨頂であろう。
          発言(表現)では、さまざまな物議を醸している
          雁屋哲さんだが、
          「メディアに関係している人間として、この事実を
          われわれはゼッタイ伝えます」
          と宣言する。


          雁屋哲はこのあと、震災の現場にたたずむ。
          その深さがどうであったかはわからない。


          彼とほんのちょっとだが、同じ組織にいたことがある。
          同期でも、歳はだいぶ上だったと思う。
          過激な発言は当時から変わらない。



          

          

          

「ああいえば、上祐」の上祐 史浩が、オウムを語っていた。

2012-05-29 12:25:00 | Weblog

上祐 史浩(じょうゆう ふみひろ、49歳)が話していた。















1chで、オウム真理教に関するスペシャル番組が26日(土)と27日(日)連続で放映されていた。
26日、「未解決事件・オウム真理教17年目の真実」2時間45分。
27日、「未解決事件・オウムVS警察、テロをめぐる攻防」1時間。
発見された、相当数の、当時の音声録音テープがキーになっているようだった。


多くの方がご覧になっただろう。その内容に慄然とした方々も多かったに違いない。
わたくしは、土曜日の方は後半の半分しか見られなかった。信者のメンタルな推移が見られなかったようだ。
しかし、オウムの実体は番組上で理解はできたように思う。
ここで、この番組をまだ反映してはいないと思われる、ウィキペディアをお借りします。


   1987年(昭和62年)、東京都渋谷区において、従前の「オウム神仙の会」を改称
   し、宗教団体「オウム真理教」が設立された。また、同年11月にはニューヨーク
   支部も設立。

   1988年(昭和63年)には在家信者死亡事件、1989年(平成元年)には男性信者殺
   害事件や坂本堤弁護士一家殺害事件など、凶悪事件を起こすが、坂本弁護士につ
   いては任意の失踪の可能性があるとされるなど、この頃はまだ事件性すら確定さ
   れておらず、オウム真理教への容疑は及んでいなかった。

   1989年(平成元年)8月25日に東京都に宗教法人として認証された(登記上の主
   たる事務所は東京都江東区亀戸 の新東京総本部)。麻原は解脱して超能力を身
   に付けたといい、神秘体験に憧れる若者を中心に組織を急速に膨張させていく。
   宗教法人として認可されて以降、日本全国各地に支部や道場を設置。ロシアやス
   リランカ等海外にも支部を置いていた。この当時には約1万人程度の信者が存在
   していたとされる。

   1990年(平成2年)には真理党を結成して第39回衆議院議員総選挙への大量立候
   補(全員落選)など奇抜な活動が注目を浴び、修行の様子なども雑誌やテレビで
   報道され、徐々に知名度が上がっていく。
   1990年(平成2年)5月、シャンバラ化計画を実行すべく熊本県波野村に進出する
   が、地元住民の激しい反対運動に会う。














現場にいた捜査員たちは、かなりの確度で実態に迫っている。


熊本、波野村(なみのそん)強制捜査は、やはり情報がもれており、その1週間で兵器などの製造の痕跡を隠している。(12.5.27.1ch.)
この時点でサリン製造をはじめていたとされている。
オウムとはなんなのか。麻原彰晃(本名・松本智津夫)とその一派・取り巻きというのか、幹部だが、彼らはなにを考えていたというのか。
わたくしたちから言えば、“テロ”である。引用の年譜をみると、オウムが世間に知られた時にはすでに始まっていたことになる。
宗教国家を目指す、というのはわかるが、国家転覆などのリアリティは児戯に類すると思うのだが。













   1995年(平成7年)、警察は全国教団施設の一斉捜査を決めた。捜査の情報を入
   手したオウム幹部は警察の目を逸らすため、首都で大事件を起こすことを思いつ
   き、3月20日に地下鉄サリン事件を実行した。
   事件2日後の3月22日に、山梨県上九一色村(現・富士河口湖町)の教団本部施設
   への強制捜査が行なわれた。施設からはサリン等の化学兵器製造設備、細菌兵器
   設備、散布の為の軍用ヘリコプター等が見つかり、オウム真理教の特異な実態が
   明らかになった。

   以降、同事件や以前の事件への容疑で教団の幹部クラスの信者が続々と逮捕される。
   5月16日には、教団代表であった松本智津夫(麻原彰晃)が上九一色村の教団施
   設で逮捕された。



あまりにも特異な出来事であった。
今なんでオウムなのか、との感もなくはないが、
なんでこれほどに、若者たちが傾斜していったのかの解明は
切りがなく行なわれるべきであろう。


かなり知的レベルの高い“理科系”が多くいたといわれる。
ムラカミハルキ氏の“アンダーグランド・Ⅱ”を興味深く読んだ記憶が
あります。
“アンダーグランド・Ⅰ”は被害者を取材されていますが、“Ⅱ”では
元オウム教団員、現教団員が取材されています。






当時の上祐 史浩である。







5月27日の“ 緑 ”。

2012-05-27 20:55:50 | Weblog





       こんな“緑”がいいと思う。
       幅50㍍ほどの堤防道沿いの“緑”ですが、素晴らしいでしょう。


       生まれたところは、住宅地のすぐそばから自然が豊かだったが
       大自然ではなく、のどかな畑と川のある平地だった。
       小学3年の時、東京に引越す。このあと、ずぅーと“緑”とは
       縁がない。
       この4年は、効外に住み、また出遭ったというところかな。


       “緑”がなんで、こんなにまばゆいんだろうか。
       ちょっとシンプル過ぎるかな。





ことしのダービーは、なかなかよい。

2012-05-26 22:57:35 | Weblog




       [ 競馬にお詳しい方々向けの文章ではありません。ご理解願います。]


       ことしのダービー、男の子・馬は粒揃いだそうです。
       毎年8000頭ほどのサラブレットが登録されるそうで、
       3歳の年に通り過ぎることができる者が通り過ぎるわけです。
       

       ゴール直前の写真に、10、11、14、8、6、7番が写っています。
       10、14、8番は“ディープインパクト”の子で、
       11、6番が“ステイゴールド”の子であり、
       7番は“ロージズインメイ”がお父さんでした。


       1番人気は8番であり、2番は6番、届きませんでした。
       で、わたくしもはずしました。


       でも、オモシロイ勝負だったと思う。
       10番ディープブリランテの岩田ジョッキーが感涙しておりました。
       いろいろと事情があったらしいです。







あっ、トラブルかな。 5月25日16時20分。

2012-05-26 22:57:35 | Weblog





       24日のゴルフとそのあとのオサケで、疲れ切ったこの日
       ウダウダとしていたが救われないので、外に出た。


       堤防道をサイクリングしていると、
       通行人がみんな遠くを見ながら歩いている。
       それが、これだった。
       交通事故なのかな。
       接触レベルだろうか。


       そうなんです。非日常が欲しかったのですね。
       当事者には悪いけど、
       ちょっと欲しかったんだな。
       ま、それでどうもならないけれども。ね。






休憩時間(九州場所の美女、その3)

2012-05-26 20:15:00 | Weblog


   “九州場所の美女”ですが、
   休憩時間という扱いにしています。
   わたくしの区分というか、基準づくりですので
   皆さまには関係ないかなあ。


   今回は、その美女の和服を鑑賞していただきます。
   24日、場所12日目。







   シックでよろしいと思います。


   25日はゴルフで見ず。
   26日、14日目。







   濃紺で決めています。

   さて、千秋楽はいかがか。
   27日、千秋楽。







   艶やかですね。
   いかがでしょうか。
   でも、ピンボケばかりじゃないか。

   とお思いの方には、
   ここまでお付き合いいただきましたので、
   オマケをひとつ、ご用意いたしました。







   再・いかがでしょうか。
   ピンが見事にきています。
   これは27日ですね。

   豊真将関、すいません。
   (実は、応援しています。琴奨菊、稀勢の里にもうひとり
    あなたがいて欲しいと思っています。必要です。
    しかっし、白鵬の琴欧州戦がすっごくよかったと思う)

   花をそえたのは、あの“福岡の美女”ですね。





   

[GOOD・6] トキの巣立ちとフンボルトペンギンくんのこと。

2012-05-25 23:31:44 | Weblog

二日酔いでテレビをみていた午後の1時台だったと思う。
ニュース速報のクレジットが現われて、なんだなんだと身構えると
「佐渡のトキのひなが巣立つ。38年ぶり」というものでした。







ちょっといくらなんでも、という気がなくもないのですが、
いいんじゃないのかな。


その前後のニュースで、
「82日ぶりに、脱走したフンボルトペンギンが捕獲された」とあった。
言い方が気にくわないが、
なんともうれしい気持ちになっていた。







フンボルトペンギンを、わたくしは“フンボルトくん”ないしは“フンボルトちゃん”
と呼んでいます。
ニュースによると、江戸川、行徳橋あたりで目撃されて、水族館の職員2名が駆けつけ
一度逃げられるが、5メートルを20分かけて縮め、素手で捕まえたとありました。
これもよい。










フンボルトくんのこの冒険(なのか、放浪なのか)、この出来事に思い入れてしまう。
“脱走”というと、拘束を逃れるということになるのだが、
違うのではないのかな。
ま、本人に確認のしようもなくて、しようもないのだが。
いろいろ夢想してしまう。


小さな環境から、大きな世界をみたかった。
リアルな世界で、オレ(わたし)は喰って生活できるのか、試したかった。
ウロウロしたかった。
ただ、なんとなく。


「82日ぶり」とあります。
3ヶ月弱もの時間です。
彼(彼女)はその間、なにを考えていたのでしょうか。
正解は、ほとんどなにも考えていませんでした。でしょうが、
それじゃあ、つまりませんよね。





休憩時間(やっぱり、京都の紅葉かな)

2012-05-23 11:39:59 | Weblog




        ンン、ン。
        素晴らしいですね。


        この素晴らしさはライティングの勝利でも
        あります。

        






        でも、またテレビからの取材ですか。
        となりますが、
        こう答えることにします。
        地デジ以後、大きめのテレビはわたくしの環境と
        さらになってしまっている。

        ニュースステーションからの取材。



        こういうものが見られるのは、
        テレビの役目でもありますね。
        テレ朝の“世界の車窓から”だっけか、少々マンネリか
        なと思っていたら、
        “街道をゆく”というのに気がついた。
        なかなかお上手ですね。







緊急のお知らせです。おさわがせ致します。

2012-05-22 21:28:11 | Weblog

この項目のひとつ前に掲載されました以下の項目は、去年後半に掲載したものです。

『“九州場所の美女”その2です。2012-05-22 19:17:40 』がそれです。

しばらく前にお伝えしました時間表示のトラブルが、

正常化した今、復活したわけです。

これを削除しますと、完全な消滅になってしまいます。

ご勘弁願います。


ブログ・デスク(勝手に言います):しらせ・いい