いいしらせのグッドニュース[パート・Ⅱ]

グッドなテーマを、グッド・テイストでお伝えします。

「 ザック ありがとう 」     6.27.

2014-06-27 20:08:36 | Weblog

       ワールドカップ ばかりでごめんなさい。

       これ以上の言い草はないでしょうね。
       「日本コロンビア2軍に惨敗」「ブザマ4失点」「奇跡起こらず」「勝負の後半足止まる」「最下位敗退」
       夕刊紙の見出しであります(6月26日とあるが、25日の夕刊です)。
       もっともストレートに言い放つ夕刊紙といわれてます。
       左下にこうありました。「これがA級戦犯5人」 ということで、参考に買いました。



       



       案の定、
       「日本代表A級戦犯はこいつらだ」「1勝もできずに終幕」「これが「奇跡」頼みの現実」
       右から時計まわりで、
       「邪教の教祖本田・選手を洗脳、チーム誤誘導」
       「不徳岡崎・欠点克服せずにブラジル入り」
       「奔放大久保・必殺パターンをぶち壊し」
       「ガラスの10番香川・持ち味消えミスを連発」
       「無能指揮官・肉を食わせてリフレッシュしかできない」


       ザックさんの名前も省かれています。失礼な夕刊紙だ。



       



       大したことは言っていません。
       感情的、気分的な表現をもてあそんでいるだけですね。随所に散らばっている専門家のコメントは
       それなりに適正であろうと思われますが、見出しに誤魔化されています。

       わたくしは、「ザック ありがとう」ですね。



       



       田崎健太さん(ノンフィクション作家)の“王国インサイドリポート”がわかりやすかった。
       W杯は強ければ勝てるとは限らない。短期間で行われるから、特に1次リーグでは負けないサッカーが
       必要になってくると。
       彼によると、ブラジルの監督“フェリポン”(ルイス・フェリッペ・スコラリ氏の愛称)は慎重に
       守備を固め、1人か2人、攻撃的な選手には好きにやらせるということだったそうです。
       ここに、自然とネイマールたちが出てくる。



       
       退任の記者会見を終え、引き揚げるアルベルト・ザッケローニ監督。
       (25日、ブラジル・サンパウロ州イトゥ。山田喜貴撮影)




       日本の場合、全体の底上げという長期戦略がある。だが、ACミランの本田圭佑、マンチェスターの
       香川真司、インテルミラノの長友祐都たちと羅列すると、今回の攻撃陣は過去最強のように見えてしまった。
       ここです。わたくしのいう“錯覚”と言うのはここです。
       短期勝負の戦略・戦術に問題があった、ということになるのでしょうか。



       



       なによりも、ザックさんの退任の論理が明確でしたよね。
       日本の底上げに貢献された監督でありましょう。
       ほぼ、全員が錯覚してしまい、“奇跡”までも声にしてしまったのか。
       しかし、ここは、


       「ザック ありがとう」
 




今回の落ち込みは深い !!!  ピエール瀧。6.26.

2014-06-26 15:42:22 | Weblog

       ラジオAM954の木曜日(13:00-15:30)に“ピエール瀧”さんという
       キャラが出ています。
       最初のころ、だれかもわからずその軽快なフットワークを愉しんで
       おりました。
       だれだか、最近わかりました。
       テクノバンド「電気グルーヴ」のメンバー。俳優。身長179cmの
       あの“ピエール瀧”さんでした。47歳。


       
       


       TBSラジオの“赤江珠緒・たまむすび”です。
       ピエール瀧さんは木曜日のパートナー。
       いわゆるお笑い芸人でないのは彼だけです。月曜日のカンニング竹山
       さんは俳優としてもいい味を出してきているけども。
       絵・写真ではふざけた表情ばかり。ああいうキャラらしいが。
       こんな顔です。


       


       きょうのテーマは、「あなたの復活方法を教えて」というもの。
       落ち込んだ、へこんだ時、あなたの解消方法はなんですか、ということ。
       ピエール瀧さんは、さあ寝るぞと24時間くらい寝ることだそう。
       いろいろオモシロい応募がありました。
       歌を歌う、人に見られないところで踊る・でたらめでいいから、
       1日がかりでワックスがけする、よく聞いていると、結構マジでした。

       ピエールさんがいいます。
       日本代表たちの今回の落ち込みは深いね。これからも続けるわけだろうから、
       ちょっと時間かかりそうだよね。
       と、やさしい。
       ザッケローニ監督の退任のニュースも入った。すべての責任はわたしにあると。


       


       たしかに今回は“深そうだ”!!!
       新しい監督の候補ももう出ているそう。
       総括もきちんとしないで、の指摘も多いようだ。

       きょうの未明、きのうのせいで目が醒めてしまいました。
       アルゼンチン×ナイジェリア戦を観てしまいました。
       アルゼンチンはもう初戦突破がきまっているが、「3-2」で勝ってしまう。
       両国のレベルは高い。
       個々の体格・技量はもちろん、スピード、なにもかも、決める人も、
       日本の錯覚ですね。
       今回はあきらかに錯覚です。だから、深いですね。





コロンビア戦まで あと14時間です。    2014.6.24.14:30

2014-06-24 14:31:32 | Weblog

       終わったあとでは、慶ぶか、不満をいうか、それで終わり。
       ですから、14時間前の“つぶやき”です。
       ギリシャ戦の前は“本田圭佑”にかまけてつぶやきました。


       


       この男の子は、FIFA製なのか、ブラジル製なのかわかりませんが、
       いいですね。

       しかし、サッカーってこんなにオモシロかったんですかね。
       今回しみじみそう思いました。
       スペインが負ける、そんなサプライズがありました。
       ポルトガルもヤバイ。
       強くても勝つとはかぎらない。
       ギリシャ戦のあとのニュースで、海外のメディアだったと思うけど、
       「日本はこんなに弱いのか」という声が聞こえました。


       


       でも、やってみなきゃわからないよ。
       と思うけど、今回の日本代表は今までより強いと思っていたんだよね。
       何度も“もどかしい”日本代表をみてきた。
       こんどは違うぞ。
       と思っていた。本田圭佑のミドルシュートまでは。


       
       
       


       個人ではなく、チームになると日本人のメンタル性みたいなものが
       あるのかなーあ。

       日本人的な応援のメンタル性もあるのかなーあっ。

       サッカー、ワールドカップというものが持つ“魔力”“魅力”…
       オリンピックの賞味期限が切れて、“ワールドワイドなベスト・イベント”に
       サッカーが代替わりしたんじゃないのかなーぁ。


       あと、13時間半になりました。





『 her ・ 世界でひとつの彼女 』 と 「Pepper」 「2045年問題 ・ 技術的特異点 」     2014.6.21.

2014-06-21 19:56:50 | Weblog

       宮台真司(社会学者)さんが金曜日のラジオで
       スパイク・ジョーンズ監督の映画『 her・世界でひとつの彼女 』を紹介していました。
       男性とAIとの恋愛・コミュニケーションを描いているそうです。
       「その相手が人間なのか、アンドロイドなのか、わからない」などと刺激的な紹介を
       していましたよ。
       ここで、わたくし、気がついた !!
       このところ、興味が続いているあの2つのテーマにイメージが付加したんです !!




       

       
       



       コミュニケーション能力をはじめとして進化し続けるAI・人工知能とわたしたちとの関係の
       そのイメージです。

       2つのテーマの①は、

       人型ロボット「Pepper(ペッパー)」 「感情を理解するロボット」 「愛を持ったロボット」①   2014.6.8.

       ②は、
       「2045年問題」「シンギュラリティ・技術的特異点」今ごろ知りました。  2014.5.18.

       この2つです。



        

       



    そう遠くない未来のロサンゼルスでは、人々はスマートフォンよりもやや小さめサイズの携帯端末を持ち歩き、
    ワイヤレスのイヤホンを使用して電話や音楽を聞いたり、情報を得たりしています。
    PCにはキーボードがなく、現在でいうsiriのような自身が発する言葉をもとに作動するような機器に進化。
    主人公のセオドアは、他人に代わって家族や恋人へ手紙を書く“代筆ライターですが、その執筆方法は、PCに
    向かって話しかけるというもの。また、OSの“サマンサ”と恋に落ちてからは、セオドアはサマンサを携帯端末
    にインストールし、ポケットに入れて持ち歩きデートを楽しむ姿が描かれます。

    コンピューターや携帯電話から発せられる人工知能OS「サマンサ」の個性的で魅力的な声にひかれ、
    次第に“彼女”と過ごす時間に幸せを感じるようになります。
    彼女に実態はなく、ただ画面の向こうから声が聞こえてくるだけですが、サマンサに惹かれていきます。


       という世界なんですね。
       わたくしは、ここではこの近未来の世界を想像して、納得してしまいました。
       しかし、スパイク・ジョーンズ監督はこうおっしゃっています。


    「コンピューターは映画への入り口に過ぎず、人と人がつながりあうというのはどういうことなのかを、
    皆と分かち合いたいと思って作った映画だ」と強調する。


     サマンサは高度な情報処理能力を有するだけでなく、意志を持ち、人間のように生き生きとしている。
    「人間という有機体が、自分たちとは違う形の知性を持ったものを生み出したと考えてほしい。
    宇宙が生まれた瞬間にさかのぼれば、人間もAIも起源は一緒ということになりませんか」とジョーンズ監督。
    AIのサマンサの意識が、人間のセオドアと比べて「劣っている理由はないのでは」という。

    サマンサはセオドアと付き合うことで、知識やリアルな感情を身につけ、進化を遂げていく。少しずつ成長していく
    のも人間と同じ。「相手が変化していくことに不安を抱えているから、セオドアは愛を見つけても、幸せになれない。
    そういう気持ちを、人間に対してと同じように、サマンサにも感じ始めるんだ」。
    サマンサとつながることができるのか、できないのかは、結局は、「人間どうしのつながりを求めるのか、避けようと
    するのか。そう自問することと同じ」と話す。


       
       『 her・世界でひとつの彼女 』スパイク・ジョーンズ監督・脚本、2013年、アメリカ。  
       6月28日(土)から日本公開される。


       孫正義さんはああいうカタチに集約されました。
       AIにああいうカタチをつけられたんですね。
       AIとのつき合いはすでに始まっているんでありますね。

       “ 自分たちとは違う形の知性を持ったものを生み出した ”ということらしい。
       





本田圭佑 なに思う。 ギリシャ戦を前に。     6.19.

2014-06-19 15:30:38 | Weblog

          

          15日(現地は14日)のコートジボワール戦終了直後の本田選手の
          表情です。

          翌日の新聞で、つぎの写真を見ました。




          
          14日、ブラジル・レシフェのペルナンブコ・アリーナ。(吉澤良太撮影)



          先制ゴールを決めた本田圭佑は、この時なにを思ったのだろう。
          1枚目のテレビ映像のおそらくあとなんでしょう。
          前評判では、本田圭佑は心配されていました。
          香川、岡崎、大久保たちに目がいっていたと思う。
          今までの日本代表のような弱々しさはほとんど拭ぐわれている
          と感じていた。


          具体的な戦術までは言えませんが、
          始まってみたら、本田圭佑だけで、ほかの選手はすべて今まで
          通りの日本代表だったと、そんな印象をもってしまいました。
          ユニホームで顔を覆った本田圭佑は、負けた悔しさなどではなく
          “今まで通りの代表たち”に腹が立ってたんじゃないのか、
          などと思ってしまいました。



          
          コートジボワール・MFセレイと競り合うDF吉田麻也。(ロイター)



          責めるというより、応援しているんです。
          あと14、5時間で決まります。
          ガンバレよね。

          それにしても、今回の盛り上がりはなんなんだろうか。
          今までとちょっと違うよね。

          
          
          

          15日午前の銀座通り。
          東京ドームに3万だか、4万人集結したとか。
          お子さんももちろんですね。






「 しらせ・のぶ 」。 わたくしは“ しらせ・いい ”です。    6.19.

2014-06-19 08:42:23 | Weblog

       名前を呼ばれていました。
       それも、「今でしょう」の林修先生がおっしゃっている。
       「しらせ・のぶ」です。わたくしは“しらせ・いい”です。
       「しらせ・のぶ」(夢へ猛進する力 南極探検家!白瀬 矗 … 林も絶賛!覚悟の名言)
       17日深夜(18日0:03 6ch.TBS.)。

       林修先生がおっしゃっている名言とは。


       
       

       
       



       番組タイトルは「林先生の生きざま大辞典」です。
              

    明治45年(1912年)1月16日に南極大陸に上陸し、その地点を「開南湾」と命名。
    1月20日に極地に向け出発。探検隊の前進は困難を極め、28日に帰路の食料を考え、
    極点到達を断念、
    南緯80度5分、西経165度37分の地点に日章旗を掲げ、「大和雪原(やまとせつげん)」と
    命名し、隊員一同「万歳」を唱和。同地には「南極探検同情者芳名簿」を銅箱に入れて埋めた。
    このとき白瀬中尉51歳。


       
       
       
       
       



       林先生の「生きざま」といった視点からのお話しなんであります。
       

       白瀬矗とは、この人です。



       

       


       
       白瀬矗という方と、わたくし・“しらせ いい”とは同じ姓ですが、関係は
       ございません。
       白瀬矗は秋田の方です。こちらのしらせ・白瀬は東海地方(静岡西部)の出身のよう。
       以前、“白瀬”姓を研究されていらっしゃるお方からアンケートとそれまでの報告が
       郵便物で来ました。
       その報告によると、平安末期まで遡れるとあり、伊勢・松坂あたりに“白瀬城”が
       あるのだそうです。
       白瀬矗さんたちは、北陸から北の方へ行かれたのでしょうか。
       こちらは、太平洋側を行ったり来たりしていたのでしょう。



       


    付近一帯を大和雪原と命名した白瀬隊は、2月4日に南極を離れ、ウェリントン経由で日本に戻ることと
    なった。
    白瀬は4万円(現在の1億5千万円)の借金を背負い、隊員の給料すら支払えなかった。
    自宅、家財道具、軍服と軍刀を売却して、転居につぐ転居を重ね、実写フィルムを抱えて娘と共に、
    日本はもちろん台湾、満州、朝鮮半島を講演して回り、20年をかけて渡航の借金の弁済に努めた。


       このお人の「責任」は、こういう面もあったのでしょうか。
       1946年没とありますが、あまりプラスな晩年ではなかったようです。

       妙なブログになってしまいました。





 

6月14日の雲。    2014.6.14.

2014-06-14 15:56:02 | Weblog

     
     
      2014.6.14. 13:15




     30度くらいあるようですが、上空に寒気が入っていて不安定な日々が
     このところ、つづいています。
     積乱雲が逞しい。
     入道雲ヤロー !
     ほぼ、夏です。





FIFAワールドカップ・オープニングのジェニファー・ロペス !!     6.14.

2014-06-14 03:12:05 | Weblog

       始まりました。サッカー・ワールドカップ。
       今、14日 3:17。
       スペイン×オランダ戦が始まろうとしています。
       ゆうべ、やはり3時から1時間ほどオープニング・セレモニーを
       観ました。
       4時30分からのブラジル×クロアチアは寝てしまい、観ません
       でした。ネイマールで勝ちましたよね。


       


       これは、ゆうべのオープニング・セレモニーの終盤の山場。
       ブラジルの人気歌手クラウディア・レイチとラッパーのピットブルと
       ジェニファー・ロペスのパフォーマンスの場面です。
       わたくし、三人共知りません。


       

       
       オフィシャル・ソングとなっている"We Are One (Ole Ola)"が披露されたとか。
       黄色いTシャツのお方がピットブルさんです。
       
       クラウディア・レイチさん。
       
       ジェニファー・ロペスさんです。


       これって、盛り上がっていたんでしょうか。
       ジェニファー・ロペスが“ドタ・キャン”したとかいうニュースを
       どこかで、いつだったか、聞いてしまっていたんですね。

   ジェニファー・ロペス W杯開会式への出演を中止 2014.06.10 Tue posted at 15:26 JST

   歌手、俳優のジェニファー・ロペスが8日、出演を中止すると発表した。ロペスの代理人が
   同日深夜、CNNに語った。中止の理由は明らかでない。

   ジェニファー・ロペス、W杯開会式に出演決定〔AFP=時事〕2014/06/12-20:28

   サッカーW杯ブラジル大会の大会公式ソング「We Are One」を歌う、歌手で女優の
   ジェニファー・ロペスが、大会開会式でパフォーマンスを行うことが決まった。
   国際サッカー連盟(FIFA)が10日、発表した。
   FIFAは2日前、「製作上の問題」によりロペスがブラジルに入国することができなくなったと
   発表したばかりだった。


       


   ジェニファー・ロペス、ピットブルらとワールドカップ開会式パフォーマンスに急遽参加  
   2014.06.13NEWロッキング・オンの音楽情報サイトアールオーロック

   式典ではオフィシャル・ソングとなっているピットブルの"We Are One (Ole Ola)"のパフォーマンスが
   披露された。この曲にはクラウディア・レイチとジェニファーも客演しているが、
   これまでFIFAはジェニファーだけはパフォーマンスに参加しないと発表していた。

   これに対してジェニファーは10日に次のようにAP通信に語っている。

   「わたし行くから。今夜発つから。わたしたちはずっと行く予定だったから。やっぱりみんな不安に
   なるもんだと思うのね、特にわたしとかわたしのスケジュールって『あー、あの日かこの日なら
   出られるけど、ほんとに行けるかどうかはわかんない』っていう調子だから」
   「みんなピリピリしてくるから、なにも発表しなかった方が却ってよかったのかもね。でも、
   絶対に行くから」。
   「ピットブルったらレコーディングを仕上げて、『これってワールド・カップにうってつけだと
   思うんだよなあ。俺と一緒にやってくんない?』って言ってきたから、『いつでもやるわよ』って答えたのね」。
   「でも、わたしに声をかけてもらって本当にラッキーだったと思ってる」ともジェニファーは語っている。


       なに、この44のおばさんは。
       わたくし、音楽も、俳優としての映画も全く見ていません。
       「ハリウッドで最も成功したラテン系の女優。プエルトリコ出身」と
       あります。
       「開会式はサンパウロのアレーナ・デ・サンパウロで行われ、6万人以上が
       開会式と開幕戦に集まる見込み。全世界では約10億人がテレビ中継を視聴すると
       予測されている」。



       


       彼女が出る前のセレモニーです。


       
       
       



       セレモニーの派手さが必要かどうか、デモが行われているブラジルです。
       オリンピックじゃないしね。
       単なるセレモニー、といってもね。このあたりが難しいのかな。
       コスチュームなどのオリジナリティが素晴らしいと思いました。
       木に扮した人、竹馬に乗った人が好みです。
       が、なぜか淋しい。
       トータルな演出がトボシイ。動員力がトボシイ。
       ラテン系の持つ限界か。国力の問題か。
       文化度か。民族的な個性なのか。
       FIFAのせいか。
       いろいろ考えてしまいました。

       わたくしにとっては、ジェニファー・ロペスのせいですね。まったく。
       
       ワールドカップは別次元で愉しみますけど。





舛添要一都知事の会場計画見直し発言 「速やかに改める」。     6.12.

2014-06-12 21:44:11 | Weblog

    舛添要一都知事は6月10日の都議会・所信表明演説で、会場計画の見直しをする考えを示した。
    総額4554億円もの予算が見込まれていたが、コストカットできないか検討することになる。
    NHKニュースによると、
    「東京都は10の競技会場を整備するが、大会後の東京にどのような遺産を残せるのか、
    広く都民の生活にどのような影響を与えるのか、現実妥当性をもって見定めていく必要がある。
    顕在化してきた建設資材や人件費の上昇など、整備コストの高騰への懸念にも対応しなければならない。
    今後、早急に見直しを行い、大会の準備に支障が出ないよう改めるべき点は適切かつ速やかに改めていく」と。


       小田嶋隆さんがラジオでわかりやすい、愉快なコメントをおっしゃって
       いました。きょう・12日。
       「舛添知事は驚くほど人望がない。それは“しがらみ”がないということで、
       うまくいくんじゃないかな。期待してます」ですと。
 
       うん、いいですね。



       
        コンペ応募案。

       
        プレゼンテーション時の案。


       「ザハ・ハディド案の新国立競技場をめぐる問題」、たいへん気になっています。
       見直しの中心は、やはりここになるのでしょう。
       あまりの経緯のひどさにウンザリもしましたね。


       

       この応募の時のデザイン案は、JRと高速道路を跨ぐのが条件オーバーだった
       という。
       つぎを見ていただきたい。
       「ウェブサイト(日本スポーツ振興センター)掲載案」とあります。


       

       わたくしが知りたいことがここです。
       あのザハの女王のオリジナリティに、かなり自由に手を加えていること、
       誰だか知らないけれども、それがどういうことなのか、その疑問に答えて
       欲しい。知りたいのです。

       すごい答えがありましたよ。



    クラウス ─ 今回のコンペで、ザハの建築家としての立場はどうなっているんですか。

    日埜 ─ コンペの応募要項の中に、まずこれはデザイン・コンペで、設計コンペではない
         とあります。したがって勝者はデザイン監修を担う。意見を述べることはできる。
         それから助言をすることもでき、それから提案をすることもできる。
         けれど設計するのは別の人だと、やはりうたわれていました。


       これだけでも、わたくし驚かされました。
       このお二人は、日埜直彦氏(ひの・なおひこ 建築家)とフェリックス・クラウスさん
       (建築家/都市計画家)です。2013年11月8日付けの鼎談(と本人が言っています)
       にありました。
       日埜(ひの)さんはたいへん賢明な方でいらっしゃいますね。
       僭越ながら、もう少し引用させていただきます。


    「ドメスティックな話ではありますが、日本で建築、とりわけナショナルな位置付けの建築が
    建てられるときの、建築家の存在のあり方についてです。「コンペ問題」という言い方があるのですが、
    いわば歴史を画すべき建築物における建築家の位置が非常に不明瞭な状況が歴史上ずっと
    続いているという事実があります。
    これは建築家という立場が守られていないことへの不満ではなくて、
    むしろ建築家が責任を負わない構造に問題があるという意味です」。


       いかがですか。
       問題はいくらでもあります。

       もうちょっと“つづけ”ます。





近頃の傑作CM !!! ボスの「黒ドレスの女」篇です。     6.11.

2014-06-11 17:25:11 | Weblog

       この取材は、困難を極わめました。大げさか。
       いつオンエアされるか、わからない。
       肝心なところが秒単位で通り過ぎていく。
       当たり前だけど。



       
       



       このCMです。
       おわかりですね。サントリー・ボスの最新作です。
       マツコ・デラックスがジョーンズさんと同じ宇宙人で、
       地球を偵察しています。が、なんと変身して偵察して
       いる。
       変身後が夏目三久さんなんですね。
       変身過程もよく出来ている。



       
       
       
       

       


       変身 わかりました。
       ちょっとわかりにくいかな。
       暗いよね。
       明るい場での“変身”もあるのだけど、前後が撮れないんです。
       唯一、変身後のカットです。



       

       右手の演技に余韻があるでしょ。
       夏目三久さんもガンバっているね。