いいしらせのグッドニュース[パート・Ⅱ]

グッドなテーマを、グッド・テイストでお伝えします。

海面急上昇、最大160センチ。気圧変動による「副振動」が原因。鹿児島などで。

2009-02-27 23:38:14 | Weblog


 湾内や港で短時間に海面が急上昇する「副振動」の現象が24日夜から25日にかけて、長崎、熊本、鹿児島、宮崎の九州4県で発生した。=2009/02/26付 西日本新聞朝刊

長崎市や鹿児島県十島村では約160センチの昇降幅。鹿児島県内で小型の船19隻が転覆したほか、同県薩摩川内市や熊本県天草市では住宅に浸水被害が出た。長崎海洋気象台は「数日間は副振動が起きやすい気圧配置が続く」とみており、注意を呼び掛けている。

 鹿児島県危機管理防災課によると、19隻は上甑(かみこしき)島やいちき串木野市、南さつま市の漁港などで転覆した。ほかにも10隻のいかりが切れた。大半は係留中で急激な海面の上昇が原因とみられる。
 上甑島の瀬上地区では25日朝、海面上昇で川があふれて住宅8棟が床下浸水。車10台が水に漬かった。同島ではマグロのいけすも壊れた。
 熊本県危機管理・消防防災総室に天草市から入った連絡によると25日午後6時までに、天草市河浦町崎津で1棟が床上浸水、7棟が床下浸水する被害があった。
 鹿児島地方気象台によると、枕崎市の枕崎港では24日午後11時15分からの12分間に海面が143センチ、宮崎県日南市の油津港でも約70センチの昇降幅があったという。副振動は九州の南海上を前線や低気圧が通る際、湾内や港で起きることが多いという。

■副振動とは
 潮の干満や高潮、津波などを主振動として、それ以外を副振動と呼ぶ。東シナ海など遠洋の気圧変動で潮位が大きく上下する現象。「あびき」とも呼ばれ、3月によく起きる。特に海岸線が長い長崎港で知られ、長崎海洋気象台は今年も1月27日に注意を呼び掛けていた。同気象台はホームページで「長方形の容器に水を入れ、一方の端を持ち上げて少し傾けてから元に戻すと、しばらく水全体が左右に振動するのと同じ現象」と説明している。=2009/02/26付 西日本新聞朝刊

 このあたりは、わたくしの趣味です。大好きです。
なにかというと、「温暖化のせいだ」というのはいかがか。
関連して、面白い言葉は見つけました。
■セイシュ
港湾・陸棚や湖沼の起こす固有振動をセイシュと呼ぶ。語源はジュネーブ湖に起こる長周期の振動に対する方言からきている。静振(せいしん)あるいは副振動とも呼ばれる。


 フォトは銭湯の看板絵ではありません。
2月のある日の空です。






モッくんの「おくりびと」・パート2

2009-02-26 22:36:17 | Weblog


モッくんの「おくりびと」をもう少し続けたい。
人間の生死を見つめる。死を通して生を見つめる、というこのテーマが
彼の中でなぜ生まれたのだろうか、という疑問だが。

まず、彼のデータ。
本木 雅弘(もとき まさひろ)1965年生まれの43歳。1982年にシブがき
隊としてデビュー。88年、解散。その後は本格的な俳優として活躍し、
映画『シコふんじゃった。』、大河ドラマ『徳川慶喜』など、主演のヒ
ット作に恵まれた。1995年、現在はエッセイスト等として活躍する内田
也哉子(ややこ)さんと結婚。也哉子さんには、彼女が17歳の時にプロ
ポーズしたという。2児をもうける。岳父は内田裕也氏、岳母は樹木希林
氏であることはご存知の通り。

主な仕事歴。
テレビドラマ/2年B組仙八先生(1981年、TBS)、徳川慶喜(1998年、
NHK・大河ドラマ)- 徳川慶喜役、ブラック・ジャック (2000年 -
2001年、TBS)- ブラックジャック役、聖徳太子 (2001年、NHKドラマ)
- 聖徳太子役 、夏目家の食卓(2005年1月5日、TBS)- 夏目漱石役。

CM/サントリーフーズ 「伊右衛門」(宮沢りえと共演)

映画/シコふんじゃった。 (1992年)- 山本秋平役、RAMPO (1994年)-
明智小五郎役 、Shall we ダンス? (1996年)- 木本弘雅役 、中国の鳥人
(1998年)三池崇史監督作品 、スパイ・ゾルゲ (2003年)- 尾崎秀実役 、
鉄コン筋クリート(2006年)- 蛇役。

ハリウッドのスーパー・スターは自分から企画・制作を始める。最近では
「ラスト・サムライ」「MI/ミッション・インポッシブル」のトム・ク
ルーズ。「ミリオンダラー・ベイビー」「硫黄島(二部作)」のクリント・
イーストウッドは既に監督だ。日本では毛色が違うが、北野武(ビートた
けし)の例がある。モッくんは、アカデミー賞のレッドカーペットでイン
タビューに流暢な英語で答えたそうである。そんな連想もある。テーマに
こだわる人ならばだが。

作法というか、日本的な型の持つ美しさ、日本的な文化性・感性を強く感
じさせる。結果ではあるが、アカデミー賞受賞の重要な要因であろう。そ
の文化の違いを超えたということか。また、映画評論家・佐藤忠男氏は
「葬式を一種の芸術ととらえる発想が卓越している」と語っている。とい
うと、伊丹十三監督の「お葬式」がうかぶが、どうもこの二者には共通点
を感じない。

これを書いている26日1ch(クローズアップ現代)で取り上げられて
いた。「生と死が共存している瞬間」「命のバトンタッチ」「緊張した場
なのだが、安らぎがある」など。出演していた中沢新一氏は、「送り出す
ための型・パッケージングが客観的にする。死者への感情移入がより客観
的になる」「日本文化の一番大事なところとして、生きている人間と死ん
だ人間との交流の場がある。お盆などだ。」「今までは隠していた部分で
あり、こうしたキッカケは大きな出来事だと思う」という。
番組中のモッくんの発言、「しぶガキ隊のころ、“新人類”とかいわれて
いた」「死のリアリティなどなかった。逆の生のリアリティもなかった」
「インドの旅で、日常的に行なわれている死者の弔いに心が動かされた」
「日本に戻り、青木新門氏の本『納棺夫日記』と出会った」と話している。

「癒される映画」とアメリカの配給会社の人にいわれたとモッくんは別の
場で言っている。日本人の繊細さ、とか言葉はあるが、09年のこの環境
の中で、「作り手の志・こころざしの高さに素直に感銘をうけた」、とい
う言葉を選びたい。


フォトはモッくんではありません。










[GOOD・11]アカデミー賞、2作品受賞。でも、モッくんに捧げたい。

2009-02-24 00:05:01 | Weblog


第81回米アカデミー賞の発表・授賞式が22日(日本時間23日)、
ハリウッドのコダックシアターで行なわれ、滝田洋二郎監督「おくり
びと」が外国語映画賞を、加藤久仁生(くにお)監督「つみきのいえ」
が短編アニメーション賞を獲得、日本作品のダブル受賞という快挙と
なった。56年度に外国語映画賞が設けられて以来、日本作品の受賞は
初めて。短編アニメ部門も、日本人監督作品の受賞は初めてだ。
【ロサンゼルス=堀内隆】


「おくりびと」は日本では昨年9月の封切りで、本木雅弘さん主演。
亡くなった人の体を清め、棺(ひつぎ)に納める納棺師の仕事に就い
た男性が、人と死に向き合う様を描いた。
昨夏、カナダで開かれたモントリオール世界映画祭でグランプリを獲得
するなど国際的にも評価が高く、世界36カ国での配給が決まっている。
日本では24週目のロングランに入り、300万人近くが見た。

一方、短編アニメ賞を受賞した「つみきのいえ」は、海面の上昇に合わせ、
積み木のように次々と建て増していく家に住む老人を描いた12分の短編。
地球温暖化問題を背景に、家族との思い出や人生の年輪を描いた。

作品賞は「スラムドッグ$ミリオネア」が受賞。
主演男優賞は「ミルク」のショーン・ペン。
主演女優賞は「愛を読むひと」のケイト・ウィンスレット。
監督賞は「スラムドッグ$ミリオネア」のダニー・ボイルが獲得。
その他の受賞は以下の通り。
▽助演男優賞=ヒース・レジャー(故人、「ダーク・ナイト」)
▽助演女優賞=ペネロペ・クルス(「それでも恋するバルセロナ」)
▽脚本賞=「ミルク」
▽長編アニメーション賞=「ウォーリー」

という次第だが、
モッくんが「おくりびと」を企画したという事実。15、6年前に出会
った本に始まったということ。
モックンに乾杯である。
ジャーニーズ系という出身など、いかばかりのものか、などと悪たれを
つくがモッくんというキャラクター、存在に対して乾杯だ。
と思う。








[GOOD・10]余貴美子さんと木村多江さんの受賞を喜ぶ。

2009-02-20 23:23:47 | Weblog


第32回日本アカデミー賞で、最優秀助演女優賞に余貴美子さん、
最優秀主演女優賞に木村多江さんがそれぞれ受賞した。
もちろん、このふたりのファンです。
まことに喜ばしいです。

男優では、堺雅人さん、松山ケンイチさんが好ましい。
この日、「おくりびと」が10部門を席捲した。
この作品の企画が本木・モッくんだったことに驚いた。
速報ですね。











□ グッド・ハウス A-③・東側

2009-02-19 23:58:56 | Weblog



窓はないが、大きな切れ込みがある。
ここで2階と3階の所在がわかる。

このハウスは南ギリギリにつくり、囲いに正方形を
置いたということになる。
塀にしては、閉鎖的過ぎる。
オープン性に欠けるこの有様は、
社会性の乏しい、まさに今の日本的と思う。

居住性は当然わからないが、
魅力的ではある。