四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

大日塚古墳(埼玉県行田市)

2019年11月26日 | 古墳


名 称:大日塚古墳(だいにちづかこふん)
別 名:うるし塚、山伏塚
墳 形:円墳 
規 模:直径約18m
築 造:6世紀前半頃
指 定:市指定史跡(名称:大日塚古墳 平成11年(1999)3月25日指定)
所在地:埼玉県行田市佐間3-8-9

行田市埋蔵文化財センターの敷地内に所在する大日塚古墳を訪ねてみました




小規模の円墳です これが古墳であるとの知識や説明板がなかったりしたらただの残土置き場としか(失礼)




大日塚古墳説明板  ここに書かれた内容でほぼすべてが分ります(素人が知ろうとする範囲では)




向きを変えて




大日種子板石婆搭(複製)  
この板碑は日本で5番目に古い板碑のようです墳頂部には嘉禎(かてい)2年(1236)に、左近将監が父母の
供養のために建立したもの。もとは大日塚古墳の墳頂部に立てられていたもので、実物は行田市史料館に展
示されている。昭和36年に県指定文化財に指定。

この大日塚古墳は住宅街の中にあって、ナビを設定したものの路地を行ったり来たりで中々辿り着きません
でした(方向音痴のせいも多分に影響していますが)
そこで、たまたま付近にいた方に「この辺に古墳があるということで来たのですが?」とお聞きしたところ、
「すぐそこだよ」と教えていただきました。
教えていただいた道を行くと何と埼玉古墳群方向でした。埼玉古墳群の近くで「古墳」と訊けば埼玉古墳群
のことだと思われても当然。自分では「大日塚古墳」のことを聞いたつもりでも「大日塚古墳」と言わなか
った私がバカでした。




後日、某所に向かうときに目にした「大日塚古墳」への標識。ナビを設定したからとて必ず標識のある所を
通るとは限りませんので、当日はこの場所を通過せず気付きませんでした。

散策日:令和元年(2019)11月12日(火)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。