山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

サクランボ

2016-05-12 08:02:11 | Weblog


庭にあるサクランボの木、実もなりっぱなし。 たわわです



そのままにしていたら今年も鳥達が大半を食べてしまった。競争です。一部をもぎ取って口にしました。


シャクヤク、白




シャクヤク、紫




スグリ
 

リベンジなるか?ホタルイカ

2016-05-08 21:28:50 | 渓流釣り
ホタルイカ

おそらくこの新月で今シーズン終わりでしょう?


これにあわせて岩魚釣り。和田川へ

朝のうちは風も強く雨が降ったりやんだり。それでも林道から谷底を見ると増水はしていないよう。
久しぶりに第一の入渓点から。

真っ暗な亀谷トンネルを抜け、薄暗い杉林を降りていきます。まだ藪は薄いのが救い。


流れはやはり少なめ。



あの淵の乗越えが結構大変。胸まで水に浸かり大岩に何とか手を掛け、片足を流れ込みに掛けて攀じ登る。



これを越えても第二の大岩。この下には大岩魚がいたことがある。



釣果の一部



順調に釣りあがって行く。雨がざーと降ると途端によく食いついてくる。






中間点の小山。ここで本日は終了。



その後の釣果の一部。




時計を忘れたので何時だか?でも今夜も富山。夕方までに浜辺に着けばよい。

斜面の登り途中、きれいなタニウツギ


八重津浜へ。夕日。天気はよさそうだが風がある?



夜中。ホタルイカより人のほうが多い?前回よりは取れましたが。沸いてくる には程遠い。



翌日にはのんびりと帰路へ。

これは?オランダガラシ(クレソン)



オッと、タラノメも。良いのを採りました。(写真はありません)

今晩は何品も、良い料理になりそう。(しかし、明日は胃の検査日??)

長い休みがやっと終わった?感じ。


コゴミ

2016-05-06 07:43:13 | Weblog


コゴミ (第5?6?)


昨日は山登りの後、寄り道をしてコゴミ採り

人でも多く、コゴミも立派なのがたくさんある。



大きなザックを背負っている人や、買い物用ビニール袋をいくつもいっぱいにしている人もいる



沢山とっても処理も大変だし、新鮮なうちに食べきれない・・・    それでも沢山とりました。


高登谷山

2016-05-05 21:12:45 | 登山
同じような名前は他にもあったような気がしますが・・記憶違いか?

今日は信州 川上村の 高登谷山。

道路標識に従って登山口に着いたら、計画していた高登谷山南峰コースでなく本峰直登コースです。



逆周りですが、そのまま登ります。

尾根の直登のようなコースで途中から枝越しに八ヶ岳が見え出してきました。



ゴツゴツした岩もあります。



風も強くカラマツの芽吹きもなく冬枯れのような景色です。



高原野菜?のビニールハウスがたくさん見えます



八ヶ岳が近くに見えます。また少し雪がついたのか?



高登谷山です。



南峰へ向かう途中からの南アルプス



南峰です。こちらのほうが標高はいくらか高い



金峰山、瑞牆山、 富士山が並んで見えます



下り、天狗岩からの茅ヶ岳南アルプス



下りは急ですが変化に富んでいます。

わずか3時間足らずの山ですが眺めが良いです。靴擦れもあまり気にならなくなりました。

詳しくはこちら





モミジガサ 2

2016-05-04 18:01:12 | Weblog
足の具合が良くないと遠くへ行けない

それで、大きなモミジガサのところへ

ダム湖を通って




これはミツバアケビの新芽。茹でて3cmほどに刻み鶉の卵を落として スゴモリ。 肴が一品。


小さな沢を・・



立派なモミジガサで美味しそう



これはウバユリ



少し奥へ



トリカブト もちろん毒



マムシ草 これも食べられません



ハシリドコロ これも有毒



これがモミジガサ



涼しげですね



おまけ

モミジガサ

2016-05-03 20:18:56 | Weblog
どういうわけか、先日の農鳥岳で両足に靴擦れが出来た。

この冬、雪山で履いていたのに?  歩行に差し支えるし、無理すると治りも悪い。

自重してせめて山菜でも、と言ってもマイナー系だが、 でも私の好物。

新緑の山へ。


スミレの一種か?



モミジガサです。ここのは土地のせいか、全体に小さい。そのうち大きいのを。



コゴミも出ています(第4?5?ステージ)(まだ次のステージもあります)





小沢ですが小さな魚影もたまに。



こちらは何の花?




GW 真ん中は近辺でのんびりしましょう。そう、シイタケの駒打ちもあるし・・・

後半?に期待!






農鳥岳

2016-05-01 08:27:27 | 登山


一泊二日で行ってきました。

予定では鹿島槍だったのですが、北アルプスは荒れ模様で急遽変転。

奈良田のゲート前から歩き。



途中いくつかの吊橋なども渡ります。



大門沢小屋です。今日はこの冬季小屋に泊まります。時間が有るのでのんびり。



今日は長丁場、暗いうちから歩き出します。



小さな雪渓を横切って右手の尾根目指します。



急で長い樹林の登り、途中からアイゼン装着。




ここのトラバースは夏場には道があるのですが雪で全く分かりません。ダケカンバにつかまりながらトラバース。




夏道は無視して尾根の直登。あの先が農鳥岳?



斜面登り途中からの富士山。この後はズーっと見えています。



やっと大門沢下降点



あの真ん中のピーク目指して一直線に。


偽ピークにがっかりしながらも何とか農鳥岳山頂へ。北岳や間ノ岳



こちらは塩見に荒川三山?



下りはまたこの斜面をくだります。何とか樹林帯に入ったときはホッとしました。




後は長い長い下り。

これで今年は3千メートル峰二つ目。しかし疲れました。やっぱり体力の衰えを感じざるを得ません。



詳しくはこちら