AERA No.25 「現代の肖像 指原莉乃」
http://blog.goo.ne.jp/ichthyophagi/e/6b2683dc9c9d1ac52c419ba19e179ac9
AERAの記事の居心地悪さ
http://blog.goo.ne.jp/ichthyophagi/e/11c8158548736d59f2c18dae0783ade1
過去2回で合ってると思う、取り上げさせていただいてる太田匡彦氏の署名記事。今回はどっちかと言えば「居心地の悪い」方の内容になってるように思う。そんな中、それでも以下引用部分は同意かな。
HKTそのものをプロデュースし、そのうえ自らを客観視して、何もかもをプラスに転じさせていく。その打ち手の巧妙さからは、秋元氏による「振り付け」ももはや不要なのでは、と思えてくる。「アイドル像」を破壊してきた先に、アイドルではない何かに成長しつつある。
「アイドルではない何か」の前提となってる「アイドル」概念にもよると思うけど、そろそろ指原さんが空前の怪物であることを、認めても良いんではないか。
あとはこんな機会でもないと手には取らないAERA誌だけど、ざっと読み通してみて思ったのが、どこか異次元に迷い込んだような記事が散見されること。トンデモな人がコラム書いてたり、なんかくらくらしてしまうような内容のもあるぞ。
http://blog.goo.ne.jp/ichthyophagi/e/6b2683dc9c9d1ac52c419ba19e179ac9
AERAの記事の居心地悪さ
http://blog.goo.ne.jp/ichthyophagi/e/11c8158548736d59f2c18dae0783ade1
過去2回で合ってると思う、取り上げさせていただいてる太田匡彦氏の署名記事。今回はどっちかと言えば「居心地の悪い」方の内容になってるように思う。そんな中、それでも以下引用部分は同意かな。
HKTそのものをプロデュースし、そのうえ自らを客観視して、何もかもをプラスに転じさせていく。その打ち手の巧妙さからは、秋元氏による「振り付け」ももはや不要なのでは、と思えてくる。「アイドル像」を破壊してきた先に、アイドルではない何かに成長しつつある。
「アイドルではない何か」の前提となってる「アイドル」概念にもよると思うけど、そろそろ指原さんが空前の怪物であることを、認めても良いんではないか。
あとはこんな機会でもないと手には取らないAERA誌だけど、ざっと読み通してみて思ったのが、どこか異次元に迷い込んだような記事が散見されること。トンデモな人がコラム書いてたり、なんかくらくらしてしまうような内容のもあるぞ。