goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48の旅

AKB48の旅

「人は見た目が9割」

2019年04月07日 | AKB
みるきー つんく♂と秋元康氏の違いは「ビジュアルが違う」近大入学式に登場

近大OBのつんく♂が総合プロデューサーを務めた入学式。ど派手な演出に終始驚いていた渡辺は、つんく♂とAKBグループ総合プロデューサーの秋元康氏(60)との違いを問われ「つんく♂さんはスタイリッシュで細さもあって、ビジュアルも違うじゃないですか…」と答え、周囲を笑わせていた。

身も蓋もないというか、まあその通りではあるんだけど。

その実績にもかかわらず、一般的な評価も「人は見た目が9割」のそのままになりがち。確かに秋元氏の勝利条件であるところの「勝ち越し」というのは、決して間違いとかではないにもかかわらず、悪意を持って見られるのは避けがたい。その上での容姿が、決定打になってるとも言えそう。

「憧れの女性」

2019年04月06日 | AKB
今最も勢いがあるアイドル 指原莉乃プロデュース「=LOVE」髙松瞳・齊藤なぎさに直撃インタビュー!!

齊藤さん 「アイドルとして元々憧れだった存在だったのでこうやって近くでプロデュースして頂くのは凄く光栄で有難いことだなと思います。いつも的確なアドバイスをメンバーに下さって。愛を注いでくださっているので指原さんは=LOVEとして活動していく大切...ていうか何て言ったらいいんですかね(と困る)。尊敬する方ですね」

髙松さん 「憧れの人はいますか? ってアイドルになって聞かれることが多いんです。アイドルとして好きな人はいるんですけど、憧れているのかなって思うことが多くて。でも去年の10月くらいに指原さんとお食事に行かせて頂いた時に、アイドルの指原さんでもなく、タレントとしての指原さんでもなく、一女性としての指原莉乃さんを見た気がして。もう大人の女性過ぎて。初めて『憧れる』って思えた存在です。あ、これが憧れるっていう事なんだなって。だから憧れの女性はって聞かれたら『指原莉乃さんです』って言えます」


プロデューサーに対するおべんちゃらだったり太鼓持ちのように読まれる方もいるだろうし、別にそういうのを否定する気もないけど、たぶん世の少なからぬ女性が指原さんに対して抱いてる感覚は、「憧れの女性」なのかも知れない。

ミーハー的な意味でのワナビーというのは、けっこうあるあるなんだろうと思うけど、一女性としてのワナビー(という表現は相応しくないけど)というのは、362度的な意味で、もしかしたらすごく新しいのかも知れない。

フェミニズムには触れたくないけど、いわゆる差別問題とかは、その内部にいる限りは決して解決することはないんではないか。ふとそんなことを、今更ながらに気づかさせてくれたかな。

「主な参列者」

2019年04月05日 | AKB
裕也さんへ 崔洋一監督らが弔辞 主な参列者

◆主な参列者 堺正章、崔洋一、鮎川誠、HIRO、AI、ビートたけし、郷ひろみ、松田美由紀、北大路欣也、竹中直人、浅田美代子、岩城滉一、尾藤イサオ、白竜、Char、大友康平、薬丸裕英、指原莉乃、ラモス瑠偉、DJ KOO、ガダルカナル・タカ、南部虎弾、氏神一番、滝田洋二郎、秋元康、見城徹、服部克久、美勇士、田代まさし、青木功、奈良橋陽子 =順不同、敬称略=

記事にもよるんだろうけど、秋元氏は当然として、指原さんがこの顔ぶれの中に「主な参列者」として名前を上げられてることの驚き・・・。

否、驚きではないな。例によってこの件も昨日の今日。社会における最重要な儀式に参列する代表者として、当然のように名を刻まれる存在になったんだということ。

AV被害防止、啓発に指原さん=政府

2019年04月04日 | AKB
AV被害防止、啓発に指原さん=政府

 政府は2日、アダルトビデオ(AV)出演強要や、女子高生らに接客させる「JKビジネス」による被害防止の啓発に、アイドルグループHKT48の指原莉乃さん(26)を起用したと発表した。

 片山さつき男女共同参画担当相は記者会見で「若い方から見て、よい相談相手のお姉さん的なイメージがある」と期待を示した。


適任という言葉しか浮かばない。

今後は、こうした公的な仕事が増えていくことになるんだろうと思う。

Google+終了

2019年04月03日 | AKB
4月2日、Google+終了。月間ユーザー5億人、大統領やAKBも活用した「巨大SNS」の夢はなぜ破れたのか?

2019年4月2日、この日をもってSNS「Google+」の一般ユーザー向けサービスが終了します。

Google+は、Googleが2011年6月28日(現地時間)からはじめた総合的なソーシャルサービス。一時期は月間ユーザー5億4000万人、アクティブユーザーが3億人、毎週15億枚以上の写真がアップロードされていた巨大SNSでした(Google発表)。


思えば遠くに来たもんだ。なにもかも皆懐かしい。「ぐぐたす」に熱狂していた日々(誇張あり)。

最も印象的だったことを一つあげるとするなら、ちょっと迷ってから、やはり松村かぶせ事件かなあ。廻り巡って山口さん暴行事件にまで繋がってるという。

松村香織755 2014-10-29 00:53:48