goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48の旅

AKB48の旅

「竹内美宥が韓国のMYSTICエンターテインメントと契約した」

2019年03月08日 | AKB
竹内美宥(AKB48)も韓国デビューに向け準備か? MYSTICエンタと契約との報道…6日に韓国入り

7日、韓国メディアは日本側関係者の言葉を引用し、「竹内美宥が韓国のMYSTICエンターテインメントと契約した」と伝えた。MYSTIC側はこれに対し、「契約はまだ確定ではない。確認して発表する」との立場を示したという。

何が起こっているんだろうという思いはあるけど、詳細は分からないし、経過観察するしかないか。述べるべきことは、高橋朱里さんのエントリーと同じと言うことで。

「平手友梨奈という才能」

2019年03月07日 | AKB
Mステ出演の欅坂46・平手友梨奈のパフォーマンスを観て危惧してしまうこと

TAKAHIROのダンスは、おそらく自身の奥底に潜って、その感情を解放することに重きが置かれているように思います。平手友梨奈もそういった流れのなかで自分の表現を突き詰めようとしているのではないかと思いますが、当然そういったパフォーマンスは精神を切り刻むようなものにならざるを得ません。

“アイドルとは若さを燃やしてあっという間に消えていくもの”という価値観もたしかにありますが、30歳になって結婚してもアイドルを続けるNegiccoのNao☆のような存在も現れ、様々なアイドル像というものが模索されるようになってきました。

平手友梨奈という才能を正しく輝かせるような、そして才能に目が眩んだ大人がひとりの少女を潰してしまわないような、そんなプロデュースの仕方をぜひ考えてもらいたいものです。


至極まっとうなことが書かれてるので、御意ということで終わらせるべきなんだろうけど・・・。それでもなんか要らぬ一言を書いておきたい衝動に駆られてしまったんで。

アイドル像の多様性という考え方には全面的に賛成だけど、だからこそ唯一無二の刹那を駆け抜ける、そんなアイドル像があってしかるべきという価値観も、一概に否定できないのではないか。

そして実際、「黒い羊」という曲には、そんな狂気にも通じる何かが込められてるようにも感じられる。

参加と退場の自由が保証されているのであれば・・・

2019年03月06日 | AKB
AKB卒業&韓国デビューの高橋朱里、「PRODUCE48」きっかけでスカウト

AKB48の高橋朱里(21)が4日、東京・秋葉原のAKB48劇場で行われた自身の「生誕祭」公演で、グループから卒業し、卒業後に韓国の芸能事務所、ウリムエンターテインメントから再デビューすることを発表した。

 アンコールでW報告すると、場内からは驚きの声。高橋は、昨年参加した韓国のオーディション番組「PRODUCE48」がきっかけでスカウトされたと明かし「今以上に輝かなければいけないと思い、この決断をしました」と説明。卒業時期や再デビュー時期、拠点を韓国へ移すかなどの詳細は後日発表する。


状況に好転の兆しがないどころか、ますます悪化しているようにしか見えない中、それでも「PRODUCE48」の時と同じスタンスを敢えて取るしかないんだろう。

参加と退場の自由

日韓大型アイドルプロジェクト「PRODUCE48」始動

自己実現力

2019年03月05日 | AKB
前田敦子に「どんだけAKB48なんだよ」 出産発表タイミングに大興奮の人々

「10年桜」とは、AKBの11枚目のシングルとして、2009年3月4日に発売された楽曲。楽曲のセンターは前田さんと松井珠理奈さん(21)が務めたほか、楽曲のミュージックビデオが短編映画のようなテイストで仕上げられている点などが話題となった作品だ。ミュージックビデオの冒頭では前田さんと、大島優子さん(30)が登場。2人は高校の同級生との設定で、10年前に卒業した高校での学生生活を懐かしむ様子が描かれる。なお、作中では大島さんは妊婦の役を務めていた。

 このため、前田さんの出産のニュースが報じられるや、前田さんのファンからは「10年桜からちょうど10年経った日に前田敦子さんの出産が発表されるのは想像つかなかった」といった、その「偶然性」に驚く声が殺到。また、「10年桜のMVで大島優子と前田敦子が10年後に逆になってるのって深いよね」と2人の役割の入れ替わり振りを指摘する声もある。なお、勝地さんは前田さんの出産日については、「先日」としているため、実際の日付は不明だが、それでも、発表日が「10年桜」の発売日と重なったことに驚くファンは多い。


本ブログは、原則、プライベートには立ち入らないんだけど、これはプライベートを遥かに超えて現象学的に興味深いことなので。そしてこういうことを言うのは多分私だけだろうと、逃げを打っといた上で書くけど、これもまた前田さんの類い希な「自己実現力」の現れと見なせそう。