市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

アケビ

2022-07-24 07:15:26 | 山菜

 アケビの実が大きくなって来た。アケビの果肉は甘いけれど種が多くて厄介だ。オラはそれよりも果皮の方がいい。天ぷらや炒め物で。ただそのままだとメチャ苦いので、水に漬けて灰汁抜きをする必要がある。果皮にはカリウムが多く含まれていて、高血圧にいいということなので、自然の恵みを食べない手はない。

 採り時が難しい。割れてしまうと、見る間見る間に茶色に変色してしまう。割れる直前に採取するのがいい。

 

 

 カリウムをとりすぎると、腎機能に悪影響を起こすので要注意。又カリウムは水に溶けやすいので、あまり水に漬けすぎるとせっかくのカリウムが逃げてしまう。どうすればいいんじゃ。オラの中での結論は、サプリとか薬でカリウムを接種する場合に比べて、自然の植物での接種は桁違いに量が少ないので、悪作用は考えずに食すればいいということ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニイニイゼミ

2022-07-23 07:21:30 | 生きもの

 先日面白いことが有った。ホヲキノタ山壮のデッキで、ラジオを聞いていた。題名は聞き逃したが、歌で、いろんな生き物の名前のあとに録音した鳴き声を流すというもの。セミの段に入った。アブラムシ~~~~~。ツクツクホウシ~~~~~。ミンミンゼミ~~~~~などと続いている途中で。今まで静かだったホヲキノタ山はあっという間にセミの大合唱。こんなことが有るんだ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマゼミ

2022-07-22 07:20:12 | 生きもの

 掛川の自宅、甘夏と温州ミカンの木がそれぞれ1本づつあるが、その下にたくさん穴ぼこが開いている。ようやくセミが動き出した。ところが天候不順で、タイミングを逸したのか、生まれたてのクマゼミが成虫になり切れず、庭に倒れているのが数匹見つかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツユクサ

2022-07-21 06:46:07 | 山菜

 オラの中では雑草から山菜に昇格したツユクサ。栽培野菜が少なくなっているここでは、有り難い食材なのだ。花が咲き始めた。この花午後には隠れてしまう。

 

 

 花が咲く前の若芽が柔らかい。

 

 

 同じ場所を好むチジミザサが間違いやすい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノウサギ

2022-07-18 07:09:57 | 生きもの

 最近夕方ノウサギが山荘前の広場に現れる。夜はもっと頻繁にやってきているのだろうと思う。可愛いんだけれど野菜の被害が半端じゃない。今年もエシャレットはほぼ全滅。キュウリ苗も、トマトもやられた。ヤマイモの箱枠栽培はどうもニホンジカに破壊され、ノウサギも葉っぱなどを食べたようだ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする