二月末から四月初旬まで群馬県の丸沼高原スキー場に行こうと思っていたのと、それまでに何度か近くのスキー場に行きたいと思って伊賀氏の応援で古い方のキャンピングカーを夏タイヤから冬タイヤに交換したのは去年の11月でした。
ところが腰痛や肩痛、腕痛が予想外に悪化して・・・・難しい病名まで付けられて・・・行けませんでした。
キャンピングカーにスキー用品も全て積み込んでいたのにです。
今は随分良くなって普通の生活では痛みは殆ど無くなっていますが、それは多量のホッカイロを貼って温めているからで、冷えると痛みが出てきますから・・・・
世界一周クルーズ船の出発も4月ですから近づいているし、今年のスキーは断念しそれなら早めに夏タイヤに変えておいた方が良いと思い、伊賀氏に応援を頼んで冬タイヤから夏タイヤに戻しました。
と言うのはクルーズ船を降りて戻ったら・・・八月ですがそれから出来るだけ早く北海道へ山登りに行きたいと登る山も選んで計画を立てていますから・・・グズグズしてる間がありません。
朝から鍛冶が峰に一人で登って家に戻ったら、もう伊賀氏が来てくれていました。
一緒に昼食に出かけて・・・・美味しいハンバーグ定食を食べて・・・・
冬タイヤを外す前に少し走って置いた方が良いので・・・銀行と市役所に乗って行って・・・貸金庫で実印を出してロードスターRFの譲渡証と委任状に印を押してから、市役所に行って印鑑証明を貰って・・・・
カーマートへそれを届けて・・・・我が家に戻ってタイヤを交換
冬タイヤは袋に入れて倉庫に仕舞いました。
そして交換した夏タイヤの空気を確認に再度カーマートへ行って空気を入れて・・・・ボルトを締め直して・・・・終了
お茶をしながら株の話をして、解散。
美由紀はプールから戻って夕食を食べていそいそと社交ダンスに行きました。
私は現在住んでる場所はハザードマップで見る限り安全なんですが・・・キャンピングカーの一台を地震や津波に備えて、別の安全な場所に置いて置けばもしもこちらが想定外に水が来たり動けなくても、インフラが整うまでもう一台のキャンピングカーで非難が出来るようにしておこうと・・・・
売り倉庫か売地の安いのがないかと探していましたが・・・・思うような物件は見つかりませんでした。
屋根は無いのと治安に問題はあるけれど・・・月極駐車場を借りるのが一番安くて簡単と気付いたので・・・・
キャンピングカーは普通の車よりかなり大きいので置けるかどうかの問い合わせをしています。
いつ来るか分からない地震や津波ですが・・・・私は極めて用心深い性格なので・・・・たまたま同じキャンピングカーが二台あるので・・・
「分散駐車」を考えました。