goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

明日は出発日

2025年04月22日 20時34分22秒 | 世界一周クルーズ

私達にとっては三回目の世界一周クルーズの出発の日がいよいよ明日となりました。

と言っても一回目は私達のヨット「ホロホロ3世」で43歳に出港して戻ったのは2007年でしたから59歳頃・・・・

1000か所以上の島や入り江に泊まり、ヨットを預けて内陸旅行をしたり、行く先々でスキューバダイビングをしたり釣りをしたりでした。

それはそれは楽しくて・・・・私の人生最大の決断でしたが今思っても大正解でした。

二回目は一昨年の12月に出港したピースボートの116回南半球周り世界一周クルーズで去年の三月に戻って来たんですが・・・・

美由紀は大変気に入って私が死んだら一人でずっと乗っていても良いと言うほどでしたが、私自身は二度と乗らないと言ってたのに・・・・

それから半年後に腰痛で動けなくなって・・・自力で海外旅行が出来そうになかったので・・・・

クルーズ船なら寝ていてもそれなりに変化を感じながら4ヵ月過ごせるのと・・・美由紀は社交ダンスや色々な教室が毎日あるので・・・行きたいと言ってましたから・・・・

全く予定してなかったのに・・・・空き部屋があったので急遽「120回クルーズ」に申し込みました。

前回乗ったのが116回で今回が120回なので・・・・この間に3回のクルーズがあった事になります。

と言うのは・・・116回で私達が下船したのが去年の三月末でした。117回は今回の私達の様に四月に出て八月に戻ります。

118回は八月に出て12月に戻ります。

119回は私達が乗った116回の様に12月に出て三月に戻っています。

ピースボートはこの様に一年に三回、世界一周クルーズを続けていることになります。

二千人余りの乗客が乗れるんですが・・・・今回は1600人位と言ってました。

二千人の時は800人のスタッフが居たんですが・・・多分今回は少し少なくなるでしょう。

116回では乗客の六割は日本人と言っていましたが・・・・多分今回は五割位では??と想像しています。

だんだん中国人が増えてる様です。

他に多いのはシンガポールとマレーシア、台湾、韓国など東洋人の割合を言えば9割以上でした。

ピースボートの乗客はリピーターが半数以上を占めています。

一年半か二年前にクルーズの申し込みをすれば・・・何と45%引きの料金で世界一周が出来ます。

そして乗客の殆どは45%引きで参加しています。

私達の様に差し迫って申し込みをすると・・・・殆ど割引はありませんから・・・・大体倍の料金を払って同じサービスしか受けられませんが・・・・腰痛で突然の申し込みですから高くても仕方りません。

もしもクルーズ船で世界一周したかったら・・・絶対に45%の割引のある時に申し込むべきです。

ベランダ付き基本運賃一人400万円が200万円余りで済みますから・・・一人の料金で二人が行けます。

他にチップ代とか保険料とか・・・船内で飲むアルコール飲料代や寄港地でのツアー料金が掛かりますが・・・・

話がそれましたが・・・・

私の一番の心配は・・・・クルーズ中に脊椎関節炎のあの痛くて眠れない状態になる事です。

その為には少しでも体脂肪を減らして筋肉を付ける事が一番予防効果があるようなので、今日も鍛冶が峰に美由紀に付き合って貰って登ってきました。

痛みが出た時に・・・ホッカイロは大量過ぎて準備出来ないので「電熱チョッキ」と各種の痛み止めを大量に準備しています。

また116回のクルーズで船が準備した薬が少なくて・・・またインフルエンザやコロナなど病人が大勢で多くの乗客が亡くなったので・・・・

私自身も110日の航海中、半分は風邪をひいてるか下痢をしてました。

生野菜や果物を食べると・・・洗ってる水が殺菌できてないから・・・殆どの乗客は下痢に苦しんだので・・・特に正露丸は大瓶一瓶準備しています。

現地で給水した水を塩素殺菌せずに使うので・・・その内にもっと悪い赤痢や疫痢やチフスが出て何百人単位で死人が出る日が来るように思います。

自分のヨットで16年も世界中で色々な水を給水しても、毎回塩素でを入れて殺菌してましたから野菜も果物も洗って食べたら一度も下痢をしなかったのに・・・ピースボートは下痢ばかり・・・・水の管理が全く出来てませんでしたから・・・

今回もあてにはなりませんし・・・

船の診察室はあてにせず、自分の命は自分で守ろうと・・・・他にも色々な薬も準備しました。

またまた話がそれましたが・・・・

次々持って行きたいものが増えて・・・・スーツケースとバックパックは二人とも満タンです。

ただクルーズ船に乗ってしまえば荷物を持つことは無いし、リムジンバス乗り場まで息子に送ってもらうし、神戸についたらホテルまでタクシーだし、ホテルからポートターミナルまでもタクシーですから・・・・

大きくても荷物は殆ど持たないと思うので大丈夫と思います。

最後に4か月乗らない6台の車のバッテリーのターミナルを全てマイナス側だけ外して・・・・出発準備完了。

明日は神戸のホテルからです。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジムニー一か月点検とクルー... | トップ | 神戸三宮 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

世界一周クルーズ」カテゴリの最新記事