goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

揺り篭に抱かれて

2009年11月28日 19時12分19秒 | 退職生活
中野夫妻と朝食を済ませてデッキでお茶をし、そろそろ出発しようかと言ってる時に・・・

ラジコン天国 木具氏が来てくれました

休日割引を利用して山陰へ蟹を食べに行く中野夫妻と別れを告げて・・・

木具氏と橘港のホロホロへ

北西の季節風が強く吹いていたけど・・・ヨットに注ぐ太陽は暖かく、ヨットの上は快適でした

木具氏が始めた「MY-あなん」の事からラジコンショップの話を・・ゆっくりと左右に揺れるヨットの上で・・・緑地公園の紅葉を見ながら聞いていると・・・
「人生やな~・・・」と思わず口に出るくらい・・幸せな気分でした

僕のところに来てくれる人の殆どは何時も幸せで愉しそうです

だから僕も益々愉しくなるんですが・・・

昨日から悩んでいる事・・・通船ボートでヨットに乗り移った後、ブイに繋いだその通船ボートを後から来た人が次のヨットに乗り込むために・・・どのようにすれば岸に寄せられるか?

マカナ品川氏からのメールで「引き解け結び」とあったので、それを木具氏に手伝って貰ってやってみました

ところが・・・一方(ボートの前と後を結ぶ必要がある)はうまく行くけど・・・一方は勝手に解けてしまいます

そこで針金を曲げて引っ掛けて置くと・・・バッチリうまく停まり、岸から強く引けば針金が延びて岸に寄せられるようになりました

「できた!!」と喜んで・・・ボートにゴミや砂があったのを掃除して、ロープを補強したりして・・・お茶を飲みながら・・・揺り篭のように揺れるヨットの上でしばらく寛いで・・・

橘湾の海図を見ながら次に行く場所を探していると・・・嬉しさが込み上げてきます

4時になって・・・家に帰ろうと・・・通船ボートに乗って岸に渡り、軽トラに乗って・・・・家に着く寸前に・・・

今日の方法で・・たとえ何隻ヨットがあっても、次々に通船ボートを使ってヨットに乗り込み、出港は出来ます。

しかし・・・今のままでは・・・次に戻ってきたヨットや新たに入港したヨットが下船することが出来ないんです

明日はそれを考えたいと思います

なんだかんだと・・言いながら・・・ヨットの所に行って一日を過ごすのが・・・愉しくて仕方ないんです

今頃・・・中野夫妻はどの辺かな? ブログ見てみよう(HPにリンクあり)







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナマコは何処へ行ったのか | トップ | 寝てみなければ解らない »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

退職生活」カテゴリの最新記事