例年なら今頃はキャンピングカーで山登りの旅に出ていて暑い時期には標高の高い場所にいるか北海道に居るかなので徳島の暑さを知りません。
しかし去年もコロナで旅に出られなかったからやはり暑かったのかと去年のブログを振り返って読んでみると・・・
今頃は住めない積水ハウスの家が完成したころでした。
しかし暑いとは書いてないところを見ると今ほどは暑くなかったようです。
そしてやはりタイラバやジギングにも行ってて・・・結構大漁してました。
あれから一年経って一歳歳もとった訳ですが・・・去年より暑さに対して辛抱が出来なくなったとは思えませんから今年が暑いのでしょう。
今日の私は昨日の釣りで熱中症寸前だったようで夜になっても体が熱くて何度も水を飲んでも小便は朝方まで出ませんでした。
もちろん一晩中エアコンを掛けてるんですが・・・朝七時過ぎに錦鯉にエサをやりに外に出たら意外に涼しくて安心したんですが・・・
鍛冶が峰に行こうと言う気分にはなれませんでした。
そいて九時前から荷物を送るのに外に出ていくと・・・・もう暑くなっていました。
帰りに釣り道具屋さんへ寄ってタイラバとスーパーライトジギング用のフックとラインを購入
倉庫の釣り道具も部屋に持ち込んで・・・昨日失ったタイラバを2セット作りました。
それからスーパーライトジギング用のジグ29個に二度目三度目のエポキシレジンを塗ってコーティング
以前から持ってた100グラム以下の小さなジギングを出してひとつづつ確認するとコーティングの悪いのが目立ったので・・・
洗ってコーティングが乗りやすいようにして乾かしてあります。
スーパーライトジギング用のジグのコーティングが硬化したら・・・この前から持ってるジグ16個もエポキシレジンでコーティングしようと思います。
美由紀は今日もプールに行きましたが私は殆ど終日エアコンの下で釣り具の製作や整理をしてました。
明日はホロホロの船検を受ける事になっています。
もう私のヨットではなくなっていますが・・・次期オーナーは初めて船のオーナーになった人なので分からない事があったら困るので一緒に立ち会う事になっています。
午後叔父さんがスイカが熟れたので取りに来いと電話があったので行く事になっています。
この蒸し暑さ何とかならんか?と幾ら言ってもどうにもならないけれど・・・何とかして欲しい蒸し暑さです。
大雨で大変な事になってる所があるのに・・・いつも大雨が降る徳島の山側は雨が降らずダムの貯水量が例年に比べて7割とかで「水不足」の心配をしています。