goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

蛍光灯LED化

2020年09月16日 19時12分57秒 | 退職生活

倉庫の半分を改造して住めるようにな「倉庫ハウス」が出来て10年になります。

その時に倉庫内の灯りも全て新品にしていましたが・・・蛍光灯ですから余り使わなくても10年すると点かないのが出てきます。

高い所だから替えるのが面倒でしたが二本の蛍光灯が点かなくなったので・・・思い切ってLED交換する事にしました。

倉庫内に8本と倉庫の入り口上に一本で合計9本

美由紀にハシゴの足元を押さえて貰って・・・登って交換しました

我が家の倉庫ハウスの蛍光灯はグロー球タイプだったので、グロー球を外すだけで後は管を変えるだけで非常に簡単でした。

点けたら・・・今まではピカピカしてからしか点かなかったのに一発で点いて随分明るくなりました。

これで寿命も長くて電気代も安くなると言うから・・・・LEDが普及するのもうなずけます。

しかし我が家ではいまだに蛍光灯なのが・・・いつも居るLDKと寝室だけなんですが・・・・

これも近々交換したいと思っています。

さて釣りの方ですが、昨日の釣りで前回の様に疲れが残らなかったのは、波が少ない場所で昨日は釣りをしたからだと分かりました。

波にもまれながら体を支え続けてるのが疲れる原因のようです。

そんなんで昨日切れたタイラバの鈎を交換したり、ちぎれそうなネクタイを交換したりスカートを替えたり。

しばらく天気が悪いから釣りには行けませんが、道具を補充したり作ったりしようと思っています。

山田氏が今日大きなタチウオを釣ってたので・・・タチウオも釣りたいと・・・考えています

アジも釣りたいし・・・クエも釣りたいし・・・もちろん鯛も釣りたいしと思うから・・・・

それぞれに道具が違うから・・・だんだん道具が増えて困ります。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする