今月も残り4日となり今月中の完成を目指していた我が家の新築工事ですが・・・
どうも少し来月にずれ込むようです。
でも大勢が来て皆さん一生懸命やってくれてるから、多少遅れても辛抱出来ます。
今日は電気工事屋さんは二名来て電柱からの引き込み線を太くする作業や家の中では私が買っていたテレビのブースターやインターネットのハブ、ルーターなどを取り付けてテレビやインターネットが新しい家でも見えたり繋がったりするようにしてくれました。
またコーキングの専門技師は洗面化粧台やトイレ周りのコーキングをしてくれたようです。
今日のメインの仕事はデッキの組み立て設置と玄関の手摺、道路側のフェンスなどで玄関の手摺は完成
フェンスは柱が立ちました
デッキは手摺は付きませんでしたが座は完成です
他に外構工事の人達もいたし・・・アスファルト工事の為の重機も運ばれて来ていました
問題は私の化学物質過敏症で・・・窓を閉め切ってる家の中に入ると数分で苦しくなります。
これは想定してた事ですが今日から24時間換気を常に回して貰うようにしました。
アスファルト工事が済むとホコリが飛ばなくなるので・・・窓を開けて置けるんですが・・・掃除が済んでるので今は余り窓を開けたくないようです。
とにかく窓を全て開けて換気が一番なんですが・・・
家が大丈夫になっても・・・うっかり化学物質が多く出る家具を買ってしまうとどうしようも無くなるので・・・なかなか暮らせる日は遠いです。
何しろ家具屋さんへ行くと・・・すぐに呼吸が苦しくなるんですから・・・
家具には要注意です。
まあそんな心配が出来る様に完成に近づいたという事です。
話は変わって我が家の近くに74歳のオジサンが居るんですが・・・この人は朝によく散歩をしていて時々話もしています。
そのオジサンが今朝散歩の帰り道に我が家の前を通りました。
丁度私が見ていたので声を掛けてくれて「この辺には無いような立派な家ができたな~」と言ってくれて・・・気分良く話をしてたんですが・・・
「何人が住むの?」と聞くので「三人」と答えると、「この大きな家に三人」と言うので・・・部屋も三つしかないんでよと答えて・・・少し話をしてたら・・・「何人で住むの?」とまた聞くんです
さっき聞いたのに・・・聞こえなかったのかと「息子と三人」と答えると・・・「この大きな家に三人」と驚くようにまた全く同じ答えが返って来ました。
その時点で・・・少しボケ始めてるのかと思いながら話してたら・・・「何人で住むの?」と三回目
こうなると・・・私は72歳でその人は74歳ですから・・・
後二年したら・・・この様になる可能性もあるわけで・・・恐ろしくなりました。
「年寄り笑うな行く道じゃ」と言うけれど・・・とても笑う気持ちにはなれません。
最近その様に少しの会話の間に何度も同じ質問をする人に良く会うようにおもうのは私だけでしょうか??
老人ばかりの日本ですから・・・右を見ても左を見ても・・・予備軍がいます。
生きてる間は元気でありたいし・・・ボケずにもいたい
皆さんそう思ってるんでしょうが・・・ボケてる人は多いですね・・・
今日は朝のうちに美由紀と鍛冶が峰に行ってきました。