goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

野鳥を追って

2014年03月17日 22時52分37秒 | 野鳥撮影
道の駅「日和佐」でゆっくり起きたので、道路向かいのコンビニでサンドイッチと菓子パンを買って来て、コーヒーを入れて朝食を食べる頃は、老人必見の「ごちそうさん」が始まっていました

その後もしばらくテレビを見て、昨日写せなかったイソヒヨドリの「メス」を求めて大浜海岸へ

そしたら・・・超ラッキーな事に、キャンピングカーを駐車して車を降りると・・・目の前にその目的のメスがいました

昨日の夜考えて、今まで全て「オート撮影」だったのを「絞り優先」にして、視写界深度を狭くセットしての撮影。

まあ見てください。鳥の所だけピントが合って・・・手前も奥もボケています。 



続いて・・・同じくメスの写真を・・・3枚見てください







ここまでが「地味」なメスですが、続いて昨日写せた綺麗なオス。

ただオスは高い所が好きならしく・・・下からばかりの写真です。









写って無いけど・・・上から見た羽根の色が綺麗なんですが・・・腹の色も悪くないでしょ。

メスと違って派手でしょ。

実際はもっと綺麗ンだけど・・・腕が悪くて残念です。

メスのイソヒヨドリが写せたので、気分よく昼前に家に戻って来て・・・・

今度は僕一人で、徳島市の吉野川河口へ行きました

と言うのは・・明日から数日天気が悪そうなのと、丁度干潮に間に合いそうだったから・・・干潟にシギの仲間が集まると思ったからです。

この所野鳥撮影が「絶好調」なのもあって・・・なんか「良い予感」もしましたから・・・

そして吉野川河口へ着くと・・・さすがは吉野川河口。

三脚に望遠鏡やカメラを載せた人達が10人ほど・・・無線も使いながら野鳥を見ていました

そんな人達と一緒に写すつもりはありませんから・・・

適当にその辺を歩いて・・・水鳥を写したんですが・・・

これもまた「さすがは四国三郎と言われる吉野川」初めて見た水鳥が6種類

まあこれは次回に報告しますが・・・何日か通う価値がありそうです

そんなんで今日も野鳥撮影の話になってしまいましたが、ほんまに今の僕は野鳥で頭が一杯なんです。

そして面白くて・・・

撮影帰りに、マハリン近藤氏とキャンキャン松下氏とケンチョピアでお茶をして・・・でもヨットの話より、鳥の話になってしまいました

その後・・岸総太郎氏とやっぱり野鳥撮影の話をして・・・

戻ったら・・・八十氏、美樹ちゃんが寄ってくれて・・・やっぱり野鳥の話

皆さん「鳥被害」にあってる???

当分抜ける事が出来ないような・・・罠にハマった感じですので、ご辛抱よろしくお願いします

でも35000円のカメラで、楽しめますから・・・是非試して見てください。

ほんまに面白いですから・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする