去年の今頃、柳田氏に連れられて「収穫し切れない渋柿」を、多量に収穫してきました
そのうちの、まだ硬さがある渋柿は「干し柿」にしたんですが、熟し過ぎて柔らくなってる「熟柿」で、柿酢を作ろうと、試しにやってみました
漬物の樽の中に、漬物用の透明袋を置いて、そこへヘタ(柿が枝に付いてる側の、柿でない緑色の部分)だけを包丁で切り取って除いた柿を、次々に入れました。
八分目位まで入れて、それを少しヘラで押して、砕きましたが他に、入れたり、したりしたことは何もありません
しっかり袋を閉じてないと、夏の間に「コバエ」が集まって来て、産卵しウジが発生すると聞いていたので、コバエが入らないようにだけ注意して、袋の口をしました。
それから一カ月ほどすると、白いカビが表面に現れてきましたが、これが正常なようなので、そのまま・・・今日まで放置
相変わらず表面はカビに覆われていましたが、袋を押して見ると・・・
酢が浸み出てきましたので、酢を取る事にしました
少し小さな漬物樽を準備して、その中へ45リットルの透明のビニール袋を置いて、その中へ100円ショップで売ってる「洗濯ネット?」を置いて、もとの樽の中の発酵した柿を、白いカビの様なのも、全てお玉で掬って入れました。
これが、洗濯ネットです
そして、これは元の樽から少し小さな樽へ移したところ。
そして漬物用のプラスチックの板を置いて、その上に重石を置きました
少し時間が経つと・・・液体が上に出てくるので・・・それを掬ってペットボトルへ
濁ってますが、ちゃんと酢です。
重石を置いてるから、まだまだ酢は取れると思いますが、この様にペットボトルに入れて・・・・
多分このまま、動かさずに置いておくと、沈殿して上の方は澄んでくると思いますが、そのままでも十分使えます。
酢は殺菌作用が強いですから、このまま何年でも保管できると思います。
そんな事で、今日は柿酢完成の日でした(多分まだ3倍位取れそう)
話は変わって、ますますグラグラの歯を、早くなんとかしたくて、朝一番に歯医者さんへ行くと・・・木曜日は定休日でした
仕方なく、科学実験用のペットボトルを水洗いしたり、取っ手が壊れている、登山用のストックを修理したりしてたら、久しぶりに美弥ちゃんが寄ってくれました。
美弥ちゃんも最近山登りを始めたそうで、それならと・・・今度の日曜日に一緒に近くの山へ行く事に決定
八十氏、みかちゃんも声を掛けたらOKで、5人で行く事になりました。
しかし・・・今日の阿南市は真冬並みの、風と気温
そんな中、仕事帰りのナカヤ氏も寄ってくれて、津の峰丸の修理について・・・お話し。
歯が気持ち悪いから、イマイチ元気が出ないけど、日本には風呂があるのがいいな~・・・・と、体が芯から温まる、風呂の有難さを感じています
日本人が長寿なのも、風呂のお蔭だろうなんて思っています。
僕はどちらかと言うと、シャワー派なんだけど・・・寒い時は風呂ですね
そのうちの、まだ硬さがある渋柿は「干し柿」にしたんですが、熟し過ぎて柔らくなってる「熟柿」で、柿酢を作ろうと、試しにやってみました
漬物の樽の中に、漬物用の透明袋を置いて、そこへヘタ(柿が枝に付いてる側の、柿でない緑色の部分)だけを包丁で切り取って除いた柿を、次々に入れました。
八分目位まで入れて、それを少しヘラで押して、砕きましたが他に、入れたり、したりしたことは何もありません
しっかり袋を閉じてないと、夏の間に「コバエ」が集まって来て、産卵しウジが発生すると聞いていたので、コバエが入らないようにだけ注意して、袋の口をしました。
それから一カ月ほどすると、白いカビが表面に現れてきましたが、これが正常なようなので、そのまま・・・今日まで放置
相変わらず表面はカビに覆われていましたが、袋を押して見ると・・・
酢が浸み出てきましたので、酢を取る事にしました
少し小さな漬物樽を準備して、その中へ45リットルの透明のビニール袋を置いて、その中へ100円ショップで売ってる「洗濯ネット?」を置いて、もとの樽の中の発酵した柿を、白いカビの様なのも、全てお玉で掬って入れました。
これが、洗濯ネットです
そして、これは元の樽から少し小さな樽へ移したところ。
そして漬物用のプラスチックの板を置いて、その上に重石を置きました
少し時間が経つと・・・液体が上に出てくるので・・・それを掬ってペットボトルへ
濁ってますが、ちゃんと酢です。
重石を置いてるから、まだまだ酢は取れると思いますが、この様にペットボトルに入れて・・・・
多分このまま、動かさずに置いておくと、沈殿して上の方は澄んでくると思いますが、そのままでも十分使えます。
酢は殺菌作用が強いですから、このまま何年でも保管できると思います。
そんな事で、今日は柿酢完成の日でした(多分まだ3倍位取れそう)
話は変わって、ますますグラグラの歯を、早くなんとかしたくて、朝一番に歯医者さんへ行くと・・・木曜日は定休日でした
仕方なく、科学実験用のペットボトルを水洗いしたり、取っ手が壊れている、登山用のストックを修理したりしてたら、久しぶりに美弥ちゃんが寄ってくれました。
美弥ちゃんも最近山登りを始めたそうで、それならと・・・今度の日曜日に一緒に近くの山へ行く事に決定
八十氏、みかちゃんも声を掛けたらOKで、5人で行く事になりました。
しかし・・・今日の阿南市は真冬並みの、風と気温
そんな中、仕事帰りのナカヤ氏も寄ってくれて、津の峰丸の修理について・・・お話し。
歯が気持ち悪いから、イマイチ元気が出ないけど、日本には風呂があるのがいいな~・・・・と、体が芯から温まる、風呂の有難さを感じています
日本人が長寿なのも、風呂のお蔭だろうなんて思っています。
僕はどちらかと言うと、シャワー派なんだけど・・・寒い時は風呂ですね