goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

どこかへ行きたい病

2009年09月12日 19時35分57秒 | 退職生活
明日の挨拶は「良いお湿りでしたね」と家庭菜園人や農家の人達は言うでしょう。

一ヶ月ぶりの雨なんですから

その雨に邪魔されて今晩行く予定だったウナギ釣りは中止となりました

その代わり? と言うのも変ですが50日ぶりに風呂に入りました

僕らは二人共「シャワー派」で寒くなければ風呂に入りません。

今回の山旅でも北岳に登ろうとして天気待ちをしていた頃に寒い日があって温泉に行きましたが他は全て車の中でシャワーしてました。

戻ってからもずっとシャワーだったんです。

ヨット ホロホロ3世で世界を回っていた時は3年ほどシャワーばかりで一時日本へ戻った時風呂に入ってまたヨットに戻るとシャワー生活だったし・・・

風呂に入りたいとも余り思わないし・・・不都合は全く感じません

でも今日は雨が降って寒かったので久しぶりに風呂桶に湯を溜めて「日光の・・・温泉の素」を入れてゆっくり浸かりました

寒いと感じる時の風呂は確かにいいですね。

歳とった所為かも知れませんが・・・いい気分でした

話は変わりますが

旅が50日と短かったからか・・・ここ数日テレビを見たり本を読んだりする度に「行きたいな~・・」と思ってしまいます

熱帯地方へあの熱帯独特の味がする果物を食べに行きたいとか・・・

豪雪地域の雪降る中を各駅停車の一両か二両のローカル線に乗って露天風呂のある温泉へ行きたいとか・・・

ホームレスになりたいとか・・・

これには解っている原因があるんですが・・・

それは家に戻ってから家庭菜園で野菜を作っています。今年の冬野菜を立派に作りたいと気合を入れて取り掛かっています


子供でも犬でも野菜でもですが・・・育てていると手が放せません

特に今の季節の野菜(キャベツ、白菜、大根等)は2~3日油断すると虫に食われてしまいます

「離れられない」から余計に「離れたい」と思うのだと思うんですが

来年の3月末まで辛抱できないかもしれない

ああ・・・どっかへ・・・いきたいな~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする